パスワードを忘れた? アカウント作成
1473225 story
テクノロジー

カーボンナノチューブを用いたトランジスタ、シリコンを上回る性能を見せる 13

ストーリー by reo
シリコンはダメだね、爆発するし 部門より

dodonga 曰く、

IBM のトーマス・J・ワトソン研究所の研究者らが、カーボンナノチューブ (CNT) を用いたトランジスタの性能がシリコントランジスタを上回るという実験結果を発表した (CNET Japan の記事doi:10.1021/nl203701gより) 。

これまで 10 ナノメートル以下級の CNT を用いたトランジスタについては理論上の考察が主で実験結果などは示されてこなかったが、実際に作って評価してみた、というもの。CNT トランジスタは 0.5 V の低電圧でシリコントランジスタと比較して 4 倍以上の電流密度の向上を実現しており、従来の理論研究を上回る性能を示した。

今回の実験は特性計測を目的としており、新しい製造プロセスを開発するためのものではないが、低電圧化、小型化させつつ処理能力を向上を実現できる未来につながるかもしれない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2012年02月01日 11時42分 (#2091160)
    CNet Japan も CNTトランジスタという説明のない略語なのでおやおやとも思わなくもないけど、カーボンナノチューブのあとの句点もおやおやと思うのです。
    あとコピペして気づきましたがCNnetでなくてCNetですね。

    --
    以上ACでのいちゃもんでした
  • by Anonymous Coward on 2012年02月01日 15時37分 (#2091361)

    低電圧で動作するということが性能といえなくもないが、
    どちらかというと特性(挙動)という気がする。

    #アホちゃいまんねんperformanceでんねん

  • by Anonymous Coward on 2012年02月02日 10時49分 (#2091805)

    実用化出来るかどうかは、現在のプレーナ・プロセスに相当する量産向けの製造技術の開発しだいですね
    多数のカーボンナノチューブを規則正しく並べて回路を作ることが出来るかどうか?

  • by Anonymous Coward on 2012年02月02日 10時50分 (#2091807)

    カーボンナノチューブって日本発材料だとか言ってたけど、
    日本の会社はもうやってないの?

    NECだっけ?撤退した?

    • by Anonymous Coward on 2012年02月02日 11時01分 (#2091816)

      NECもまだやってると言えばやってますけど、日本の企業は(というか世界でもほとんどの企業が)撤退に近い状況ですね。素子とか特性の研究は細々と続いているものの、任意配列とかその辺の実現で何かブレイクスルーが起きるまではこのままなんじゃないでしょうか。
      (樹脂などへの混ぜ込みとかのバルクでの利用の研究はそれなりにあります)

      実用とかを完全に無視した、量子現象の研究なんぞの基礎研究周りではそれなりに便利な道具として使われたりもしますが、これは「CNTを使おう」と言うよりは「研究したい内容に便利な素子がそこにあったから使ってる」って感じになりますしねぇ……

      日本だと、企業と言うよりは産総研がCNTの研究の本山になってる気が。関係者が集まってますし。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ×カーボンナノチューブって日本発材料だとか言ってたけど、
      ○カーボンナノホーンって日本発材料だとか言ってたけど、

      >>日本の会社はもうやってないの?

      世界中の会社がやってるが、どこの会社も製品レベルの事業化にはいたっていない

  • by Anonymous Coward on 2012年02月02日 16時18分 (#2092067)

    グラフェントランジスタとどっちすげーんだ?
    量産性、LSI化へ道、コスト、スイッチング速度、電力、、、、

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...