パスワードを忘れた? アカウント作成
1496073 story
数学

量子コンピュータを反証できたら 10 万ドル 64

ストーリー by reo
全力で行け(他力本願) 部門より

tamo 曰く、

MIT のコンピュータ科学者スコット・アーロンソンは、量子コンピューティング理論の発展を目的として「スケーラブルな量子コンピューティングが実世界では実現不可能だという証明を私に納得させたら 10 万ドル」(a US$100,000 award for a demonstration, convincing to me, that scalable quantum computing is impossible in the physical world) という懸賞を始めた (アーロンソン氏のブログ記事本家 /. 記事より) 。

期限は特になく、応募方法も「科学者コミュニティの合意ができればいいんだから、メールする必要はないだろう」というもの。また、実現可能性を大幅に減少させたなら賞金の一部だけを支払うこともありうるらしい。彼の経歴を考えればわかるとおり、彼自身は「支払うことにはならないと予想している」が、もし証明されればノーベル賞は確実なので、そこに「少し賞金を足すなんて、名誉なことだと思って」と、懸賞の動機を語っている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 証明できたら確かにすごいことだと思いますが、実現できるまでのモチベーション維持が難しそうですね。
    不完全性定理のゲーデルみたいな、ある意味イっちゃってる人でないと無理なのかも。

    # TeXの賞金ってまだ続いているんでしょうか? qmailのDJBは支払うハメになったようですが。
    # 金・金・金 騎士じゃないから恥ずかしくないです

    • by 335 (4199) on 2012年02月06日 13時19分 (#2093908) 日記
      そうかな、永久機関の否定にはそれなりにエネルギーが注がれた気がする。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        いや、まだあきらめていない人がいる以上、「注がれ続けている」気がする

        # 錬金術は決着したけどね<核変換でできたじゃん

        • by Anonymous Coward on 2012年02月06日 17時23分 (#2094033)

          > # 錬金術は決着したけどね<核変換でできたじゃん
          条件に「スケーラブル」を付けるとどうなるだろうか。作れる金の値段よりはるかに高い費用のかかる手段しか知られていない気がするけど。
          よしスケーラブルな錬金術を発見した人には賞金を…払うまでもないか。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            >条件に「スケーラブル」を付けるとどうなるだろうか。

            スケーラブルと言うことで、一度に沢山作れる手法を考えました。

            1. 水素を1031kgぐらい集める。ちょっと多めが良いらしい。
            2. まとめたら、しばらく寝て待つ(数十億年ぐらい。原料が多いと早めに出来る)
            3. 飛び散った金を集める。

            かなりスケーラブルですよ!
            #まあ、量はいっぱい出来る。

            • 全部ブラックホールの中、ってオチは?

              # 「お客さん、お客さん、耳寄りなインサイダー情報なんですが、
              # 金融不安でも安心なgoldがかなりの量眠っているという穴がありましてね、
              # その採掘権を格安でお譲りする、という話があるんですよ」
              # ブラックホールのインサイダー情報なら、たしかにすごいな。

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              アフター0で描かれてた、水銀の陽子を一個、γ線でふっ飛ばせば原子番号が下がって金ができるってのは現実味があるんだろうか。

              #採算と高密度γレーザーの実現性も抜きで。

              • γ線のエネルギーが核子の束縛エネルギー以上なら,核変換反応が起こります.
                具体的にはBremsstrahlungで出る10MeV程度のγ線照射ですが,
                実際には陽子を飛ばすのは難しく,普通は中性子が飛び出しますので,
                この反応では金は作りにくいでしょうね.
                198Hg(存在比10%)にγ線照射すれば,(γ,n)反応で197Hgができ,
                これは電子捕獲して金に変化します.でも光吸収反応なので効率は悪い.
                もっと効率が良いのは,おそらく196Ptを原子炉に入れておき,
                熱中性子を吸わせて197Ptを作り,それがβ崩壊して金になるルートでしょう.
                プラチナを失うわけですが...

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                中性子+金 よりもカルシウム4個の方がずっと安定そうだね。計算しないけど、よく知られた核分裂反応のエネルギーより一桁以上大きいエネルギーが必要なことは想像できるよね?

            • by Anonymous Coward
              だめだよ、10^31kgも質量があったら、中性子星になってしまう可能性が高い。
              • by Anonymous Coward

                マジレスすると「飛び散った」ってのは超新星爆発のことでしょ。この世の鉄より重い元素は超新星爆発で作られたとされている。

              • by Anonymous Coward

                >中性子星になってしまう可能性が高い。

                このレベルだとギリギリ中性子星にならなかった覚えがあるんだが。
                #だからこの数字を選んだ。

                金はS過程じゃあまり出来ないから超新星爆発(&R過程)は必須で、でもって中性子星は出来ない程度って事で太陽質量の5倍ぐらいにしてみた。
                #まあ、中性子星が出来ても、かなりの部分が飛び散るから良いと言えば良いんだけど。

              • by Anonymous Coward

                >鉄より重い元素は超新星爆発で作られたとされている。

                S-processでもBiまでは出来るから、通常の恒星内で鉄より重い元素が出来ないってわけではない。
                (金は位置的にR-processの方が主要因だったとは思うけど)

          • by Anonymous Coward

            スケーラブルを上方向にしか想像力を発揮できない人をハッケソしました

    • 10万ドルという額はやや中途半端な気がしますが、スケーラブルな量子コンピューティング
      を目指してモチベーションを保って、実現できたらそれでよし。 もし不可能だという壁にぶつ
      かっても賞金は貰えますし、一種のヘッジだと思えばいいですね。

      実際の目的は、こうやって話題にして興味を持つ研究者を増やして、スケーラブルな量子
      コンピューティングの実現を早める。ということでしょう。

      親コメント
    • 「みんな夢のタイムマシンは実現不可能であることを証明した」とかと同じであまり嬉しくないですね。
      その結果として研究者に他の有益な研究に移ってもらえれば技術の進歩には貢献した事になるのかな?
      親コメント
      • >「みんな夢のタイムマシンは実現不可能であることを証明した」とかと同じであまり嬉しくないですね。

        いや,それが証明できたら物理学者は結構喜ぶと思います.

        何せ昔から,「タイムマシンは出来ない」ってことを証明しようと頑張っているのに,その結果新型タイムマシンの原理が次々と開発されちゃってるんですよ?
        #いや本当に.

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          結果として時間軸の非対称性が導かれる理論がこの前耳に入りました。
          理論が正しければ、タイムマシン(過去に送る型)は不可能ということになりますね。
          それでもまだ未来に送る型、ただし一方通行、の可能性は否定できませんが。

          • by Anonymous Coward

            「時間軸の非対称性」だけだと、あくまで時間の進む方向を規定するだけだよね。
            (時間の矢が生まれるだけ)

            時間の矢を生み出すのは困難だから、それが出てくる理論ってのはありがたいんだけども、それだけだと必ずしもタイムマシンは否定できない。
            (もちろん、その理論がもっと強い要請をしてる可能性はあるけれども)

            例えば、「坂道で水が低い方へ流れる」という理論(非対称性を導く理論)は、「水を抱えて坂を上ることが不可能である」(何らかの手段で逆行をすることを不可能とする)事は意味しないのと同じで。

  • by dagama (34698) on 2012年02月06日 15時59分 (#2093987)

    「証明したら」じゃなくて「証明を納得させたら」なのがミソです

  • by Anonymous Coward on 2012年02月06日 13時13分 (#2093899)

    なら、俺も一つ

    「宇宙には私たち以外に知的生命体がいないという証明を私に納得させたら 10 万ドル」

    10万ドルを払う可能性は少ないと見ている。

    • Re:悪魔の証明 (スコア:4, おもしろおかしい)

      by 335 (4199) on 2012年02月06日 13時28分 (#2093916) 日記

      大変だ、まずあなたが知的であることを証明するところからはじめないと!

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年02月07日 0時17分 (#2094244)

      宇宙+私たち=宇宙
      宇宙+私たち+私たち以外の知的生命体=宇宙
      よって
      宇宙+私たち=宇宙+私たち+私たち以外の知的生命体
      よって
      宇宙=宇宙+私たち以外の知的生命体
      よって
      私たち以外の知的生命体=0
      よって
      宇宙には私たち以外に知的生命体がいない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年02月07日 3時30分 (#2094287)

      量子コンピュータはスケールすると不安定になるってのが既に分っているんだが、そこに含まれる理論的な限界を証明するって話だよ?
      悪魔の証明と呼ばれる類の話は無限の範囲からその存在を否定しなければならないから(存在自体に矛盾が無い限り)実質証明不可能なんだけど、この話は違う。

      証明に必要な材料は実験と物理法則で、存在自体に矛盾が存在するか否かを示せれば良い。
      量子コンピュータの実用化における問題それぞれについて~の問題は~の技術が~以上になれば解決可能」とか「~の問題は~の技術を幾ら発展させてもクリアできない」とかを証明していけばいつかは「量子コンピュータの実用化」か「量子コンピュータの否定」が得られる。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      いますよね、すぐ早合点してこういう事書く人。
      特定の計算モデルの限界を示すのは十分明瞭に定義されていて反証可能な問題なわけですが、まさか同じような問題に見えるんですか?

      • by s02222 (20350) on 2012年02月06日 14時06分 (#2093935)
        同じような問題なのかどうかはどうでも良いんですが、 これは、計算モデルの理論限界を示す話なんですか? ちゃんと読んでませんがタイトルに「in the physical world」と付いている以上、それとはまた別の話に思えたのですが。
        親コメント
    • 昔のスラドならこれくらいのジョークはみんなで出し合ってたけど。
      今はジョークにも取れない連中ばかりがはりついてる感じ。

      ほんと、2ちゃん化してるよな。

      • by Anonymous Coward

        まさかとは思いますが、この「昔のスラド」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
        # こんな感じ?

  • by Anonymous Coward on 2012年02月06日 13時24分 (#2093914)

    まだ量子コンピュータは発明されてません

    • by Anonymous Coward on 2012年02月06日 14時20分 (#2093941)

      もう21世紀だとかスケーラブルという部分が無視されてるとかは他のコメントですでに突っ込まれているが、「N年にまだ実現されていないこと」と「実現が不可能であること」は全く別問題だ。

      紀元前のデモクリトスのところになんの間違いか10世紀頃の人間がやってきて、「原子なんてものの存在証明はいまだに成されていません」って言ったとしても、原子の存在証明が不可能なことを意味してるわけではない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年02月06日 18時46分 (#2094081)

        それを言ったら永久機関も「まだ実現されていない」だけで「実現が不可能であること」の証明にはまったくなっていないんでね。
        数学の定理ですら、将来的にペアノ算術に矛盾が見つかって、それに依拠した証明がすべて無意味になる可能性は否定できない(ことが証明されている)。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      発明されてるじゃん。せいぜい数qubitしか扱えないものでよければ

      • by Anonymous Coward

        “スケーラブル”って言ってるじゃん

        • by Anonymous Coward

          タレコミは言ってるけど元コメントは言ってないぞ

    • by Anonymous Coward

      >21世紀からやってきました
      せめて1世紀先とか宇宙世紀からにしておけw

    • by Anonymous Coward
      ぼくも21世紀に住んでます。奇遇だね。
  • by Anonymous Coward on 2012年02月06日 15時16分 (#2093962)

    存在することは証明しても、貰えないんですよね?

    # 私のコンピュータは量子コンピュータ

    • by Anonymous Coward

      >量子コンピュータ

      私には意味が通じたぞー;;
      実家に写真集があるかもしれん;;

      • by Anonymous Coward

        か、かずこコンピュータ?

  • by Anonymous Coward on 2012年02月06日 15時27分 (#2093968)

    量子コンピュータの高速計算の原理って、コペンハーゲン解釈が前提だっけ?
    だとするなら、それに異義をとなえてる人はいるが…。
    http://hp.vector.co.jp/authors/VA011700/physics/quantum.htm [vector.co.jp]
    とか。

    • by Anonymous Coward on 2012年02月06日 16時03分 (#2093988)

      >量子コンピュータの高速計算の原理って、コペンハーゲン解釈が前提だっけ?

      違います。
      観測の解釈はどうであれ、現在定式化されている手法で現象が記述されていれば成立します。
      (というか、量子コンピュータ自体はその高速性も含めすでに実現しているので、問題は現実的な系に適用できるほどスケーラブルに構築可能かどうか、という一点に尽きます)

      そして以下は思いっきりオフトピ。
      とりあえず、そのリンク先の人は既存の説を結構誤解してる……
      (例えば顕著なのは、AB効果に対する説明で既存の説では「異なる時点の電子が、たがいに干渉した」と解釈されていると書いているが、全く違う)

      そして、全く同じ(と言って良い)議論がすでに歴史の中で行われているという事実が。
      波動関数をそのまま粒子が波として広がっていて、という解釈自体はかなり昔から提出されてるんですが、結局、「じゃあなんで『観測』とかいう現象が絡むと瞬時に一点に収束するの?」という点に答えられないのは全く一緒で、何ら問題の解決に寄与しないのですよ。
      (いろいろ問題も指摘されていて、例えば『波状になった電子の半分が入った箱』2つを用意して、片っぽを開けて観測すると、完全に閉じ込められていたもう一方からなぜか半分の電子が消滅しちゃったりするわけです)

      また、「ミクロの系で成り立つものがマクロで成り立つとは限らない」って主張もまあその通りなんですが、その場合は「なぜ成り立たないのか?」という問題が出てきます。
      成り立たなくさせる何かの効果が入らない限り、同じ理屈がどこでも成り立つだろう、というのが現代科学の素朴な立ち位置ですので。

      そのページの著者は、「ミクロとマクロは全く別の世界なんだから、両者の理論は違っても良い」というようなことを書いてますが、そもそもミクロとかマクロは連続的なものですし、最近じゃマクロな系での量子効果とかもあるわけで、それを「マクロは全く違う系だから良いんだ」といわれてもなんだかなあと。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        リンク先の人はその筋では有名なトンデモさんですよ。
        http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama/20060608 [hatena.ne.jp]

      • by Anonymous Coward

        >問題は現実的な系に適用できるほどスケーラブル
        っていうかそういうのをコンピュータと定義してよ

        そうしないと、トグルスイッチと豆電球の回路がコンピュータにカテゴライズされてしまう。コンピュータの必要条件にそもそもスケーラビリティが入ってよいと思うんだ。

        • by Anonymous Coward

          どんな方式であれ、量子コンピュータがトグルスイッチと豆電球並みのスケーラビリティを獲得出来たら泣いて喜ぶ人が大勢いるだろうなあ。

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...