パスワードを忘れた? アカウント作成
2748160 story
日記

人類繁栄は、肉食によってもたらされた 36

ストーリー by reo
草食系死すべし 部門より

danceman 曰く、

太古の時代、もし人が菜食主義で肉を摂取していなければ、人類はこれほどまでに繁殖することはなかったかもしれない。Lund 大学の心理学者 Elia Psouni 氏が、肉の摂取と授乳期間の相関関係に関する興味深い研究を発表した (Los Angeles Times の記事本家 /. 記事doi:10.1371/journal.pone.0032452より) 。

母親が肉を摂取すると母乳の栄養価が高くなり、その母乳で育てられた子供は脳の成長が早くなるという。こうして乳離れも早まり、母親が次の子供を生む時期も早まる。つまり大昔の人間は肉を食べていたおかげで次々に子作りに励むことができ、延いては人類繁栄に至ったとのこと。

人間や類人猿、ネズミ、シャチなど 67 種の哺乳類で研究を行った Psouni 氏は、肉の摂取量と授乳期間に相関関係を見つけた。例えば哺乳類の中でもチンパンジーの授乳期間は 4〜5 年と最も長いのだが、チンパンジーの食事は木の実や果実が大半を占めているのだそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 現生人類は道具を獲得したことで骨髄を食べれるようになり、脳を拡大させ、狩猟が可能になった。狩猟はさらに脂肪とタンパク質の安定した摂取をもたらした。これが新石器時代以前。

    穀物栽培は、余剰食料をもたらして、階層社会を形成させた。一部の特権階級は糖を大量に摂取することでより高度な知性を獲得した。都市文明の成立、8000年前。

    サトウキビ栽培が拡大すると、西洋社会では労働者階級までが糖を大量に摂取できるようになった。脳が十分なエネルギーを得ることで知識は爆発的に拡大して、産業革命、科学革命が起きた。

    イスラム、中国で科学革命が起きなかったのは、砂糖による脳の栄養補給がなかったため。

    だから、情報化社会で活動する人間には、脂肪と砂糖が不可欠の存在になっている。

    • by Anonymous Coward

      つまり、私の体型は歴史の必然であると

      • by Anonymous Coward
        しかし「次々に子作りに励む」ためには不利になっている気が
  • 猿やチンパンジーに肉を与えて育てたら数世代後には賢くなったりするんですかね。

    • by Anonymous Coward on 2012年04月24日 11時27分 (#2141819)

      チンパンジーの食べ物に植物質のものが多いのは、
      それを主食にできる環境にいるから、というだけのことです。
      木の実草の実だけで足りないときには普通に狩りもします。
      比較的動きの遅い、小型の猿をよく食べるようです(共食いではありませんので一応)。

      親コメント
      • by SteppingWind (2654) on 2012年04月24日 12時38分 (#2141919)

        比較的動きの遅い、小型の猿をよく食べるようです(共食いではありませんので一応)。

        チンパンジーの共食い行動ってドキュメンタリー番組で放送されるぐらいには多く観察されています.

        むしろ草食性という点ではより進んだゴリラ(動物性蛋白質は, 野性の観察例では昆虫食程度)がチンパンジーより授乳期間が短いのなら, この説には説得力が少ないような.

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      ライオンは神に近い存在かも知れない。

    • by Anonymous Coward
      まあ、300世代後には・・・。
  • by Anonymous Coward on 2012年04月24日 11時02分 (#2141785)

    植物が誕生したのは生物誕生のはるか後だ。

    • 世界を救うミドリムシクッキー [jst.go.jp]は、もっとその悠久なる歴史と少子化対策効果を強調すべきですね!

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      キー坊「植物は生物じゃないというのか!」

      • by Anonymous Coward

        元コメから論理的に導かれるのは最初に誕生した生物は植物ではなかったということだけで、植物が生物でないとは一言も言ってないと思うが。

    • by Anonymous Coward

      キノコを食うことを「肉食」といわないように
      細菌を食うことも「肉食」とはいわんのでは?
      #昆虫食も肉食とはいわないよなぁ。

      肉というはせいぜい脊椎動物あたりからの話になるのでは。

      • とりあえず、動物質のものを捕って食うのが「肉食」なので、昆虫食は立派な肉食です。

        菌類は現代でこそ他の生物種と並べた時に動物か植物かわからんと言われるのですが、
        菌類レベルの生命しかいない時代なら、動物・植物を切り分ける基準は光合成するかしないかくらいしかなさそうなので、
        生命が光合成というテクノロジーを手に入れる前は、みんな動物とみなしちゃうのもありかなと思います。

        親コメント
        • 「肉」食と言うにはアクチン-ミオシン構造が存在する必要がありそうな気も. ウイルスなんかは核酸の結晶だし, 原核生物は各種有機体を膜で包んだだけで, 鞭毛モーターもイオン勾配で動いているだけですし.

          となると, 曲がりなりにも「肉」っぽいのは真核生物以降なんじゃないかと.

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            それいうと植物食も「肉」食になってしまうわな。

        • by Anonymous Coward

          > 菌類レベルの生命しかいない時代なら、動物・植物を切り分ける基準は光合成するかしないかくらいしかなさそうなので、

          というあたりで、「菌類レベルの生命しかいない時代」で肉食を定義すること自体がばかばかしいことなのだと気がついてほしい物です。

  • 現生のサルに毛がはえたレベルだった時代に「肉食」なんかできるはずない(逆に、捕って食われる側だ)ので、食いに来る猛獣を退け(淘汰圧をブッチ切り)積極的に肉を食えるほどの狩猟技術を獲得(≒脳の成長)するまでの過程では草食メインだったと考えられます。
    なので、「脳の成長」と肉食とはあまり関係ないのではないでしょうか。
    で、「脳の成長」の結果、食われて数を調整する従来の食物連鎖から抜けだし、委細かまわず食う側に回ったので頭数が激増したって見る方が自然な気がします。

  • by Anonymous Coward on 2012年04月23日 22時45分 (#2141469)

    日本人がかつてDHAが含まれる魚を主に食べる日本人は
    他の民族より優秀とプロパガンダしていたのと同じ匂いを感じる(趣意が違うのはわかるけど)
    だから欧米の白人は他の民族より優秀なんだと言いたげな雰囲気

    • by Anonymous Coward

      欧米の白人以外も肉を食べるので、それはちょっと・・・

    • by Anonymous Coward

      単に肉食を肯定したいだけでしょうね。ちなみに穀物飼育による家畜の肉食を止めて、人間がその穀物の加工品を食べるようにすれば、食糧危機なんか発生しないだけの穀物生産量はあるそうです。食糧危機を回避するという観点では、肉食とアルコール燃料は否定されるべきものになるようです。

      • by T.Sawamoto (4142) on 2012年04月24日 14時37分 (#2142029)

        いやいや、Los Angeles Timesの記事では、

        She notes, however, that the results say nothing about what humans today should or should not eat.
        拙訳:しかしながら、彼女は「この結果は、人類がこんにち(※肉を)食べるべき、あるいは食べるべきでない、ということに言及するものではない」と指摘している。

        とありますから、さすがにそれは勘ぐりすぎかと……(^^;)

        人間はしばしば雑食といわれますが、実際のところ農耕が始まる前のヒト属は、概してかなり肉食寄りです(例えば、ネアンデルタール人の食べ物は8割が肉)。
        肉食主体の時期は数百万年ほどにわたるため、これが(個体レベルではなく進化のレベルで)脳の発達を促したのではないかとする説もあります。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ただし神が肉食のために人にお与えくださった家畜に限るのでクジラを食べる野蛮人は糾弾されます。

  • by Anonymous Coward on 2012年04月24日 10時38分 (#2141751)

    こういう記事は得てして相関アリ=因果関係アリというタイトルになりがちですが、
    例えばちゃんと疑似相関の可能性を排除する分析をしているのでしょうか。
    #論文読んでないのでAC

    • by Anonymous Coward

      相関と因果を意識的(あるいは無意識的)に混同してキャッチーなストーリを作るのが科学記者のしごとです。

  • by Anonymous Coward on 2012年04月24日 10時48分 (#2141769)

    方向性を正しく導かないとな

    • by Anonymous Coward

      人類繁栄の教育にプレスごっこしてるパパとママを見ることになるんでしょ。

      • by Anonymous Coward on 2012年04月24日 11時13分 (#2141801)

        >人類繁栄の教育にプレスごっこしてるパパとママ

        ママ 「えー、本日4月24日、○○家、以降『本社』とします、本社は第二児の種付けを試みましたことを発表いたします。
             詳細は、お手元の資料をご覧ください。質問をどうぞ。」
        パパ 「質問です。○○家の▽男と申します。成果はいかほどでしたでしょうか。」
        ママ 「えー、『ちょっと早すぎ』とのコメントが寄せられています。」
        パパ 「ぐぬぬ。」

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          メス金型にオス金型を嵌めて圧力をかける行為もプレスですね

  • by Anonymous Coward on 2012年04月24日 11時44分 (#2141841)

    ちょっとナマニク喰ってヘンタイしてコウビしてくる!

    # 久々に起動したらまだ102獣の王だし……

  • by Anonymous Coward on 2012年04月24日 12時08分 (#2141877)

    とか後世に言われなければ良いですけどね。

    #繁栄と絶滅は表と裏

    • by Anonymous Coward

      「内向き志向」<=>「肉向き志向」

      人を増やしたり減らしたり。

  • by Anonymous Coward on 2012年04月24日 15時56分 (#2142074)

    草食(系男子)によって人口減少と囁かれるのであった

    #最初、そういう話かと思いました

    • by Anonymous Coward

      草食系男子が増えても肉食系女子が増えれば関係は変わらず。
      女子を肉食にすべきだ。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...