パスワードを忘れた? アカウント作成
3345125 story
宇宙

21日は金環日食! 83

ストーリー by headless
目が焼きつかないように注意 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

5月21日朝、日本全国で部分日食を見ることができる。食が最大となる前後には、九州地方南部や四国地方南部、近畿地方南部、中部地方南部、関東地方などの広い範囲で金環日食となる(国立天文台特設サイトアストロアーツ特設サイト毎日jpの記事ナショナルジオグラフィックニュースの記事)。

金環日食は九州南部で7時20分ごろに始まる。その後、高知で7時25分、静岡で7時29分、東京で7時31分に始まり、それぞれ金環日食が数分間続く。金環日食にならない地域でも、太陽が大きく欠けた様子を観測できる。日本で金環日食が観測されるのは1987年の沖縄以来。東京では173年ぶり、大阪では282年ぶり、名古屋では932年ぶりとのこと。今回のように日本の広い範囲で金環日食が見られるのは、平安時代末期の1080年以来だという。次回2030年の金環日食が観測できるのは北海道のみだ。

なお、太陽が大きく欠けているときや、薄曇りのときでも、太陽を直接見ることは非常に危険だ。サングラスや下敷きなどの使用も目を傷める可能性があるので、日食専用のグラスや遮光板を使用するようにしよう。ただし、日食専用グラスの中にも透過率が不適切な製品もあるので確認が必要だ(2012年金環日食日本委員会 )。

*
© 国立天文台
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 観測条件の特によさそうな東京・静岡・和歌山県南部(潮岬)はいずれも曇り、もしくは曇りのち雨の予報が出ています。
    なんとか金環日食中だけは雲が取れるといいのですが…。
    • by kawasaki_z750s (32690) on 2012年05月20日 13時17分 (#2157061)
      いっそ雨予報の方が、あきらめがつくのですが…
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      金環日食の天気マップ(20日発表) [tenki.jp]
      前日になって東京は大ガッカリな予報になってしまいました。
      あとは明日を待つしかない

      名古屋あたりがベストポジションか

    • by Anonymous Coward

      北陸在住者です。

      子供に小学校を休ませて、近畿方面まで見に行く予定でしたが、北陸が快晴で近畿が曇ということで、行くのを中止しました。(自分は年休申請済)

      苦労して行った先で、もしかしたら見られないかもしれない100%の金環食よりも、すぐ隣りの公園で確実に擬似金環食が見られる方が、子供にとっては嬉しいかと。

      IDに居住地が紐付されるのが嫌なので、ACで。

      • by Anonymous Coward
        そんなことで休まされる子供と休まれてしまう先生がかわいそう
        • by monaka (4489) on 2012年05月21日 1時29分 (#2157352)
          23区内の某公立小学校では,全校で登校時間を20分遅らせる対応を取りました.
          とりあえず,教育関係者のなかには"そんなこと"とは思っていない人も一定数居るみたいですよ.

          # 居住地バレてるのでID
          --
          from もなか
          親コメント
  • 真偽のほどは分かりませんが・・・ドリカム効果で指輪が売れているらしい

    https://twitter.com/#!/yayayayanagi/status/204209764438253569 [twitter.com]

    太陽に月が重なり、指輪のように見える金環日食。ドリカムさんが1990年に発表した「時間旅行」という曲で『指輪をくれる? 〜2012年の金環食まで待つから 〜とびきりのやつを 〜太陽の指輪』と歌ってて、だから、明日プロポーズするつもりの人たちで、指輪がすごい売れてるらしい。

    ホントかよ?!

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
  • よりによって、月曜のラッシュ帯なのか。
    時間的に電車の中だから見ようと思っても無理。

    無理矢理にでも見ようとして遅刻するアホが増えそうな予感(笑)

  • by Anonymous Coward on 2012年05月20日 12時38分 (#2157043)

    風景写真が趣味だけど、今回のはどうせ写真や動画に残す人がゴマンといるから写真撮る気にもならん人は私です。

    • 残す人が多いから写真撮らないって?ソレって趣味じゃねぇだろ!乗ってる人が沢山いても車が趣味のヤツ沢山居るぜ。

      • 曇りで裸眼で日食が分かるくらいが理想的だと思う。
        親コメント
      • 風景写真なら広角レンズ(28mm以下)を選びたいが、日食や月食はせめて300mm以上の望遠レンズでないと迫力が出ないよ。

        • by Anonymous Coward

          広角は広角でインターバル比較明合成という技がありますよ。

      • by Anonymous Coward

        >乗ってる人が沢山いても車が趣味のヤツ沢山居るぜ

        それはその人の考え方なので別にいいじゃありませんか。

        別にそれを悪いというつもりはありませんよ?

        「特別な流星群がどーのこーのなので写真撮りに行く」より、普段の星空のが好きというだけです。
        (別に嫌いじゃないので流星群の写真も撮りには行きますが)

        「日本で少なくなった里山の写真を撮りに行こう」よりも、普通の田舎の風景が好きというだけです。

        これを「趣味じゃないだろ」とか言われるのは心外ですが…

      • by Anonymous Coward

        写真の趣味なんて、撮る行動が好きなだけとか、テーマをもった作品づくりが好きとか、人それぞれ。
        クルマだって同じ。走るのが好きな奴もいれば、とにかく新しいクルマに乗りたい奴もいれば、ゴテゴテいろいろつけるのが好きな奴もいる。
        他人の趣味に対して、「ソレって趣味じゃねぇだろ!」とか言うのはお門違い!

        そもそも太陽そのものの写真なんて天文屋の範疇だし、朝日でも夕日でもない太陽の入った風景写真なんて、まともな露出もとれない小汚い写真になるだけだろうというくらいは少し写真の知識があるだけで分かるけどなwww

    • by Anonymous Coward

      「趣味」って言葉のレベルが低い人ってたくさんいますよね。人前で趣味は何ですか?と聞かれて平気で答えている人がいますが、大抵の人は生ぬるくてはっきり言って趣味じゃないレベルばかりです。そのレベルで「趣味」と答えて良いのならば、なにがしかのギークは多趣味だと思う。

    • by Anonymous Coward

      金環日食を見たときは、不思議な感覚。
      とてもいい天気で、太陽がサンサンと照っているのに薄暗くなる。

      写真や映像で残されても、あの雰囲気は伝わらないだろうな。

      前回の日蝕のときは、太陽をみるよりも、木漏れ日が地面に映るのを見ていた。
      普段、丸の集まりなので気づかない木漏れ日も、太陽が三日月のように欠けていくと、木漏れ日も無数の三日月のような形に。

      ま、曇りだろうと雨だろうと関係ないのは当然。
      晴れじゃないと意味無いよね。

  • 晴れ間になっても、雨が降る前のような暗さだけど日陰があるという変な感じが印象に残りました

  • by Anonymous Coward on 2012年05月20日 11時38分 (#2157017)

    うちの地方は曇り空ということで、残念ながら見れそうにありませんが、
    もし晴れ間がのぞくようなら、デジカメだけでも向けてみようかと思ってます。
    専用眼鏡とか買ってないので、直接顔を向ける度胸は無いですから。

    • by Anonymous Coward

      カメラって直射日光大丈夫なん?

      • Re:予報では (スコア:3, 参考になる)

        by shesee (27226) on 2012年05月20日 12時51分 (#2157048) 日記
        夕日・朝日の逆光ならともかく天を仰いで太陽撮るとCCDなりCMOS焼けますよ。カメラをいじっている途中で太陽向けちゃったレベルなら大丈夫なように作られていますが、太陽観測用のNDフィルター無しで持続的に太陽の方向に向けてると熱損傷しちゃいますよ。そもそもCCDだとスミアが出てまともに像形成出来ないような。
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2012年05月20日 12時14分 (#2157034)

        日食観測グッズの解説には
        「ファインダー通しても危ないから液晶で見ましょう!」って書いてありますが
        CCDとか焼けそうですよね

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >> 「ファインダー通しても危ないから液晶で見ましょう!」って書いてありますが

          これは、たとえNDフィルターをつけていても、フォーカス合わせのためなどで光学ファインダーを覗くのは危ない、ということのようです。撮影用のNDフィルターは、可視光からはずれた赤外領域などは充分に減衰できないのだとか。

          んなこと言ったって、ライブビュー機能なんかついてない僕のカメラで どうしろと。

          • by tmiura (6268) on 2012年05月20日 15時45分 (#2157113) 日記
            フォーカスならマニュアルにして無限遠に固定ですよね。
            親コメント
            • by Anonymous Coward

              それがですね、倍率の高い望遠レンズだと無限遠側に若干遊びがあって、いっぱいに回すとピントが外れてしまうんですよ。なので、被写体見ながらのフォーカス合わせは必要なのです。

              もう、四の五の言わずにオートフォーカスだ。(笑)

              • by Anonymous Coward

                望遠でなくても、AF時代のレンズはほぼ無限遠側に遊びがありますよ。

              • by shesee (27226) on 2012年05月20日 17時42分 (#2157156) 日記
                MFレンズでも無限遠指標より少し先に回りますよ。要はあらかじめ遠くの山とかで無限遠出しておけばいいわけで。
                親コメント
          • by shesee (27226) on 2012年05月20日 15時46分 (#2157114) 日記
            フォーカスリングの無限遠指標でいいんじゃないでしょうか
            親コメント
          • by Anonymous Coward

            > ライブビュー機能なんかついてない僕のカメラで どうしろと。

            撮影用ではなく眼視用フィルター使ってください

      • by Anonymous Coward

        日食が写ってくれるかどうかは不明ですが、
        太陽を撮っただけでカメラが壊れるということは無いと思います。

      • by Anonymous Coward

        コンサートのようなレーザー演出が直撃してデジタルカメラが壊れたという動画を見たことがあります。

        以前自分のデジカメでフィルターなどつけずに太陽を撮ったら太陽が真っ黒に写っていました。
        白い発光の中心部分に丸い黒い点がある感じにです。
        なにか、センサーがオーバーフローとかしたんでしょうか。

    • >直接顔を向ける度胸は無いですから。

      天文学をやっている関係で、太陽を意識して見ることは多い、特に紫外線量が10倍程度、可視光で4倍程度、赤外光で10倍程度、になる標高5000mの高地でも、太陽を使って光学調整するときは、繰り返し太陽を直視していたけれど、視力はあいかわらず2.0ある。

      ガリレオほど熱心に太陽を観測した人だって、太陽観測を初めてから視力を失うまで30年もかかっているくらいだから、因果関係があるとも思えない。太陽研究者は数百年にもわたって、煤で黒くしたガラスで観察したり、望遠鏡から白紙に投影したギラギラの太陽をスケッチしたりしていたわけだが、はたして現実に目を痛めた人がいるんだろうか、

      頑張って見てしまう幼児とかは気をつけたほうがよからろうけど、一般人がたまたま日食が起こるくらいで本当に、目を痛めるだろうか?と、いつも思う。たくさん日食グラスが販売されているわけで、経済効果はあったのかも。

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...