パスワードを忘れた? アカウント作成
3682967 story
サイエンス

114番元素と116番元素の名前が公式に承認される 28

ストーリー by headless
承認 部門より
jerry 曰く、

国際純正・応用化学連合(IUPAC)は、114番元素と116番元素の名前を公式に承認した。114番元素はflerovium(Fl)、116番元素はlivermorium(Lv)となる(プレスリリースNewtonの記事 - Yahoo!ニュース)。

元素の命名権は発見者にあるとのことで、それぞれ元素を合成したロシアのフレロフ核反応研究所と米国のローレンス・リバモア国立研究所が提案した名前となっている。現在IUPACの認定待ちになっている113、115、117、118番元素のうち、113番元素は日本の理化学研究所の研究グループが最初に合成に成功したもの(/.J記事)。承認されれば日本にちなんだ名前がつけられる可能性もあるとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • その昔、X線装置が入手できなくてきっちりと研究結果を出せなかったために、
    ニッポニウムと命名しようとしてた元素はレニウムになったそうですが、 [wikipedia.org]
    いよいよ復活なるか?

    でも元素記号に予定されていた "Np" は既にネプツニウムに流用されているのですが。

    国の名前が元素名になってる例は結構ありますね。
    ポロニウムとかゲルマニウムとか。

    • いっそ、ジャパニウムでも良いなと(マジンガーZに出て来る架空の元素)

      #元素記号に、"Jp"ってまだ無かったような気がする。

      親コメント
      • by Lpenguin (19629) on 2012年06月03日 17時46分 (#2166052) 日記

        いまんところ候補としては

        • ジャポニウム(Jp)
        • リケニウム(Rk)

        挙がっている [wikipedia.org]ようですね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2012年06月03日 19時12分 (#2166070)

          上記Wikipediaページには、命名権を得るにはあと何度か生成する必要があるということが書かれています。
          まだ、「できた」ということを完全には世界に認めてもらっていないような状況ということでしょうか。
          追試をする計画などあるのでしょうか。そのあいだによそに出し抜かれたりとかしなければいいですが。

          それにしても、装置を動かすのに数百万円~数十億円かかるとのことですが、範囲がやたら広いような。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            一発で生成に成功するとお安くなります。

          • by Anonymous Coward

            (確定した事実として)日本が発見したということになっているのは、大本営発表だということでしょうか。

            最近、日本の政府やマスコミが言っていることと世界の流れとがどれくらい一致しているのか、
            手放しでは信用できなくなってきた気がする。

          • by Anonymous Coward

            IUPACのコメント [iupac.org]では非常に旗色が悪いんですよね。日本語ソースは確定みたいな扱いの所ばかりで非常に落ち着かないんですが、多分無理だと思ってます。

            そもそも113だけ無闇に早い段階から名前の候補ばかり宣伝されていて(110くらいからは大体確定直前の発表)、はっきり言って日本人としては恥ずかしいです。

            ドブナのチーム(今回の発見者でもある)がBecquereliumというのを対抗提案してるんで、最後はそっちになるんでしょう。

        • by Anonymous Coward on 2012年06月04日 0時59分 (#2166204)
          > リケニウム(Rk) 水に浸すと増えそうですね。
          親コメント
      • 今のところ"J"の付く元素はないので、"J"一文字でもいけるんじゃないでしょうか。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ジャーマンがあるのならヤマトニウム「Ym」ってのもあるかなと思ったりして。

  • s/純生/純正/ (スコア:5, おもしろおかしい)

    by apt (28270) on 2012年06月03日 16時59分 (#2166034) 日記
    IUPACは、国際純・応用化学連合です。
    # 純生って、ビールじゃないんだからw
  • by LoadFF (27414) on 2012年06月03日 20時17分 (#2166098)
    どんな物性なのか知りませんがlivermoriumとの化合物は楽しいことになりそうな。
    酸化物でLvOとかヨウ素と化合させてレベルアップ(LvI)とか・・・
    ユウロピウムやアインスタイニウムとの化合物は版権に引っかかりそうなので作っても表記できないとか。

    #そういえば元素番号120と126は安定した比較的長い寿命になるんじゃないかって予想されてるんだっけ。
    ##って調べてみたら一応は210辺りまでは存在可能じゃないかと予想されてるって…先は長いな。(笑)
    --
    如何なる内容であろうとACでの書き込みは一切無視します。
  • by Anonymous Coward on 2012年06月03日 19時21分 (#2166074)

    若い原子番号の名前が空欄・暫定状態で、それより大きな原子番号の元素に正式名称を付けられたという状態って何年ぶりなんだろうか

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...