パスワードを忘れた? アカウント作成
3826363 story
軍事

秘密のミッションを帯びた無人スペースプレーン「X-37B」、地球に帰還 34

ストーリー by hylom
人工知能は載せないでくださいね 部門より
taraiok 曰く、

米空軍が2011年3月5日に打ち上げた「ボーイングX37-B」は、軌道上での1年以上にわたる任務を終了し、6月下旬ごろ帰還する予定だ。X37-Bは全長わずか4.5m、翼幅8.9mの無人スペースプレーンだ。当初の計画では1万7000mphで地球を一周し、昨年12月にカリフォルニア州のバンデンバーグ空軍基地に帰還する予定だったが、半年ほど滞在期間を延長した形となる(MailOnlineWIRED本家/.)。

滞在期間延長の理由は公開されていないが、2011年9月にドッキング試験宇宙船の打ち上げに成功した中国の宇宙ステーション「天宮」の監視が含まれているという説もある。これについては相対速度の関係から監視がしにくいとアナリストは否定的だ。また「天宮」の監視だけであれば、X37-Bでなくても、米国内の持つ別の観測設備で十分という意見もある。WIREDの記事ではカーゴスペースを利用した突撃隊の輸送や爆撃機としての運用、世界のどこにでも45分以内に攻撃を行うための「次世代の宇宙攻撃機」という説も紹介されている。

しかし、他の業界アナリストは、米空軍がX-37Bの燃費の良さを利用して、政府に対してのデモンストレーションを行ったのではないかと見ている。オバマ政権では、2013~2017年の間、X-37Bの開発予算が凍結される計画であるためだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ついで (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2012年06月08日 8時13分 (#2169308)

    >滞在期間延長の理由は公開されていないが、
    深い理由がなくても、
    「当初予定は270日で、その要求を満たすように設計されたとしても、
    実際に飛んでみたら機器に故障もないし燃料の問題もなくて、思ったより
    長く飛べそうだったからついでに飛行期間を延長してみました。」
    くらいじゃね?

    一度飛ばしてしまえば実験にかかるコストは同じだし、
    この機会を逃したら次に同じ実験をいつできるかわからないんだもの。

    マーズパスファインダーだって「当初の予定を過ぎたから調査終了」なんて真似はしてない。
    今のNASAや米軍の懐事情だと、そんなもったいないことは許されないと思う。

  • X-37Bだよね。固有名詞は正確に。

  • by Anonymous Coward on 2012年06月08日 9時55分 (#2169365)

    > 世界のどこにでも45分以内に攻撃を行うための「次世代の宇宙攻撃機」という説も紹介されている。

    救助要請を受けたら世界のどこにでも60分以内にかけつけるあの赤いノーズコーンのロケット機開発なんですよ!

  • by Anonymous Coward on 2012年06月08日 8時47分 (#2169325)

    誤記じゃないのかな

    • 全長と翼幅の数字が逆ですね。
      X-37Bはスリムな姿の宇宙船ですし。

      The OTV-1 X-37B in April 2010, inside its payload fairing prior to launch [wikipedia.org]

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そのようですね
      NASA, Wiki (en,ja) 共に、全長 8.38m, 翼幅 4.57m, となってました。

      しかし無人機とはいえ翼が長い方が(航空機として)イメージ的にしっくりくるので、
      間違えてもしかたない気はします。

      高高度なら翌面積ギリギリまで削った方が効率的なんでしょうね。

      • by Anonymous Coward

        >翼が長い方が(航空機として)イメージ的にしっくりくるので

        でも今の航空機(ジェット機)って、全長と全幅がほぼ同じぐらい(からやや全長が長いぐらい)じゃないか?
        旅客機とか大抵そうだし、戦闘機/攻撃機なんかも結構全長の方が長くないか?(全長のほうが1.5倍弱ぐらいあると思う)
        C-130なんかは幅の方がそれなりに広いけど、ジェット系の輸送機も全長と幅がだいたい同じぐらいだしなあ。

        翼長の方が圧倒的に長いのって、低速で揚力を稼がないといけないグライダーなり太陽電池で飛んだりといったものぐらいかも。

        • B-2のような全翼機もたいてい全幅>全長ですよ。
          あとはレシプロ機~初期のジェット機も全幅>全長なことが多いです。

          全長の方が長いのって、後退翼やデルタ翼のため幅が短くなった戦闘機とか、
          胴体を延長してペイロードを稼いでる最近の民間機くらい?

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            >B-2

            あー、そういや居ましたね。
            見たこと無いんで全く思い浮かびませんでした。

            >あとはレシプロ機~初期のジェット機

            民間旅客機だと、ジェット時代の初期からすでに全長 ≥ 全幅ぐらいじゃありませんでしたっけ?確か微妙に全長が長いぐらいだった覚えがあるんですが。
            #DC-8とか707とか

    • by Anonymous Coward

      全長: 8.9 m (29 ft 3 in)
      全高: 2.9 m (9 ft 6 in)
      翼幅: 4.5 m(14 ft 11 in)

      が正しい

    • by Anonymous Coward

      神の杖とかも言い出して、実質宇宙の軍需利用をするってのだから、
      これは将来的な国際規定を鑑みてのサイズ表示なのかも。
      その規定には「全長5m以下」と記述する可能性も考えられる。

      コレ?
      これは書いて有るうように全長は4.5mで正しい。
      そして横向きに飛ぶのですよ。
      無人ならそれでも混乱は無いと思ったのでしょう。

      • by Anonymous Coward on 2012年06月08日 11時51分 (#2169452)

        最近話題の新兵器「神の杖」は、古くは1950年代から [popsci.com]あるものだそうで(輸送費が下がってきて何か進展があったとかが背景があるのかもしれませんが)。X-37Bによる兵員輸送だの爆撃だのも、こういうのと同様トンデモな方々が既存のネタに食いついただけに見えますねぇ・・・。

        真面目な話、そんな凄いのが出来てるならNASAが空軍から買ってるって。ただでさえ要らない子扱いされがちなドリームチェイサー [srad.jp]さんの立場を考えろ(涙

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        一瞬、究極戦艦「樺太」のことを思い出したぞ・・・

        • by Anonymous Coward

          ちょうど先月 リニューアル版でましたねぇ
          「爆発」が1/4ページ弱だったのが寂しい。。。

  • by Anonymous Coward on 2012年06月08日 9時04分 (#2169331)

    ロストマンが乗ってったって、ばっちゃんが言ってた。

  • by Anonymous Coward on 2012年06月08日 11時42分 (#2169442)

    人が乗らないと本当に長く飛べるんですね。いかに有人機に無駄なペイロードがあるかがわかります。

    • by shibuya (17159) on 2012年06月08日 11時49分 (#2169449) 日記

      昔から「人の命は地球より重い」などと表現されるとおり経験的感覚で知られていたことが数値化されたということですね。
      ※「白髪三千丈」の類だと思いねえ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2012年06月08日 12時38分 (#2169510)

      そりゃまあ、ほとんど大気のない軌道上を回ってるだけならほぼ何も使わないしね。
      #下がってきた際の軌道修正とかぐらい。

      人間がいれば、食べ物だのなんだの消耗品が多いんで。
      人間が飲まず食わず呼吸もせずでいられれば同じぐらい飛んでられるよ!

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        人間がいれば、食べ物だのなんだの消耗品が多いんで。
        人間が飲まず食わず呼吸もせずでいられれば同じぐらい飛んでられるよ!

        HTVが余った場合、それに死刑囚を乗せて打ち上げれば、有人衛星一丁あがりですね。

  • by Anonymous Coward on 2012年06月09日 14時30分 (#2170238)

    果たして、帰り道のカーゴスペースは空っぽだったのかな?
    米軍機だから、色々と妄想してしまいますよ。

    ・敵対国の軍事衛星で、地上から操作負荷になっているものを回収してお持ち帰り
     地上に持って帰って解析すれば、相手の技術レベルが分かる

    ・冷戦期に軌道上に置いてきたプルトニウムをお持ち帰り
     軍事衛星の原子力電池が、そろそろ大気圏に落ちて来そうだから回収

    とかね。

    • by Anonymous Coward

      すいません、
      >・敵対国の軍事衛星で、地上から操作負荷になっているものを回収してお持ち帰り

      「操作負荷」ではなく「操作不可」です。

    • by Anonymous Coward

      宇宙では窃盗罪とか成立しないのね。よくしらんけど。

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...