日本学術会議、日本では高レベル放射性廃棄物の最終処分は不可能と回答 108
ストーリー by hylom
じゃあどこにおく 部門より
じゃあどこにおく 部門より
northern 曰く、
先月、日本の科学者の代表機関である日本学術会議が原子力委員会からの審議依頼への回答を行っている。
NHKのクローズアップ現代でも取り上げられていたが、地震国で火山活動も活発な日本列島で10万年間の地層の安定を必要とする高レベル放射性廃棄物の最終処分は不可能とし、何かあったら取り出して他に移せるようにする暫定保管とそれに先立ち処分しなければならない廃棄物の総量を管理せよという内容だった。
東日本大震災や原発事故の想定外で学術の信頼性が低下しているが、10万年の保証は現時点の科学的知見では無理だとする謙虚な姿勢は共感を呼ぶだろうか
10万年の保証て (スコア:2)
そんなの世界中のどの地域なら100%の保証ができるとぬかした学者様がいるんですか?
日本なら10万年どころか10年の保証もできないのに、大きく出たもんですね。
Re:10万年の保証て (スコア:5, 興味深い)
安定陸塊ならそれこそ数億年単位で地殻的な変動が無いから、通常はそういうところが想定されてる。
で、安定陸塊どころかその正反対の造山帯に位置する日本だと、そんな長期安定な地盤とか無いよね、という当たり前な結論。
Re:10万年の保証て (スコア:5, 興味深い)
って感じで、たぶんこういうところなら向いてるんでしょうね。
Re: (スコア:0)
世界的なレベルで対処を検討・調整していくか、海に捨てようぜ。
Re: (スコア:0)
日本海溝最深部にポイというプランもあったよな
Re: (スコア:0)
実際日本はそう言って実験と称し何度か海に捨てて非難されている。
国内的には「ロシアガー」とか言って騒ぐけど。
Re: (スコア:0)
宇宙に運べばいいじゃないか。
Re:10万年の保証て (スコア:1)
どうやって運ぶのか、その莫大なコストは、打ち上げ失敗のリスクは無いのか。
あらゆる面でありえない提案だけど、実現したら面白いのにな。
太陽に突っ込ませるには太陽系外に飛ばすより多くのエネルギーが必要とか、知らない人多いよね。
Re:10万年の保証て (スコア:2)
脱出速度は周回速度の√2倍だから地球の周回速度30km/sに√2−1≒0.4倍たせば太陽系外に飛ばせる。
太陽に落とすには周回速度を0にする必要があるから
太陽に落とす:周回速度の1.0倍必要
太陽系外追放:周回速度の0.4倍必要
となって落とす方が不利。
the.ACount
Re: (スコア:0)
世界的に見ても海産物をたくさん食べるほうに分類される日本人が、海に捨てるなんてことを世界に向けて提案すると、
あとで困るような気がする。
海産物に興味のない国が「海に捨てていいんだよね?」とばしばし捨てまくったりとか。
Re:10万年の保証て (スコア:2, 参考になる)
拡散しちゃうから大丈夫と思っていたら
海底に堆積することが分かりました。
知られざる放射能汚染
~海からの緊急報告~
http://www.nhk.or.jp/special/onair/120115.html [nhk.or.jp]
Re:10万年の保証て (スコア:2)
そうおっしゃって、うまく行った試しありませんよ、司令?(^ー^
Re:10万年の保証て (スコア:2)
「100%の保証がある」とは明言出来ない辺りが映画の肝だった気もするので、 その件を指しての「100%とは言われてないのにやっちゃってる政府も世界にはあるみたいだけど」という皮肉だったらマジレスしてすみません。
Re: (スコア:0)
いないでしょ
Re: (スコア:0)
10万年保存できたとしても、プルトニウムは16分の1になっただけですからね~
Re: (スコア:0)
別ストーリーですが5万年間、安定的に存在していた
湖がありましたね。
福井・水月湖の湖底 [science.srad.jp]
Re: (スコア:0)
解析したのは5万年前までで、実際には約15万年間
の試料があったとのこと。
Re: (スコア:0)
自白調書の信憑性について
リンク追加 (スコア:2)
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/132849.html [nhk.or.jp]
視点・論点 「学術会議からの提言・核の廃棄物をどうするか」
日本学術会議会長がNHKの視点論点に出たときの記事が、解説委員室というページに載ってましたので参考に追加しときます。
学術の信頼性が低下している? (スコア:1)
Re:学術の信頼性が低下している? (スコア:1)
とは言え根本的には信じるか信じないかだよね。
他に信じるものもないからやむを得ずってのも含め。
Re: (スコア:0, フレームのもと)
判断の根拠を理解できない、しようともしない阿呆にとってはそうなるね。
「想定外」なのは学術分野の話ではない (スコア:1)
地震学会では三陸における大地震について議論中だったし、過去に巨大地震のあった証拠自体は何年も前に確認され公表されていたし、
指摘されていたのに想定すらしていなかったと言い張っているのは政府や東電などの学術分野ではない人々の話です。
タレコミの人はそのへんの区別が付いていないようですね。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:「想定外」なのは学術分野の話ではない (スコア:1)
しかし、今回の原子力発電所の事故に関連して、安全が十分に確保されていたのかが改めて問われています。学術界を代表する日本学術会議は、安全確保に関して、学術が十分な役割を果たしていなかったのではないかと反省し、最も重要な安全性の観点から原子力の平和利用を再検討しようと考えています。
下でも引用した学術会議の会長の言葉から。
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/132849.html [nhk.or.jp]
学術界の対応が十分じゃなかったと反省してるようですよ
Re:「想定外」なのは学術分野の話ではない (スコア:1)
発表してもマスコミが伝えないから独自の伝達手段が必要ということになる。
現在はネットもあるから、やっと現実的になってきた。
the.ACount
Re: (スコア:0)
その判断は大切でしょう。
世界の地形が変わるかどうかの瀬戸際ですよ?
Re: (スコア:0)
理解だろうが合理的判断だろうが、その「理」を信じてるんでしょうが。
断を下さなければ人間は生きていけないし、AIにも劣るわ。
# と相対化すると、哲学的な方面を除いて何も生み出さない不毛になってしまう
不可能とは言っていない. (スコア:1)
>地震国で火山活動も活発な日本列島で10万年間の地層の安定を必要とする高レベル放射性廃棄物の最終処分は不可能とし
とありますが,元の報告書では不可能とは言ってないようです.
ちょっとミスリードしすぎかと.
Re:不可能とは言っていない. (スコア:1)
PDFの内容を見たが
「決めれるわけねーだろ まず決定の手続き方法を決めるべき」
としか言ってないような?
10万年保守できる保管庫を作ろう (スコア:1, すばらしい洞察)
地層処分10万年保証って言うのは、要するにそこに捨てておいて10万年以上たてば無害になるだろうということだよね。
そんなところは、少なくとも日本には存在しないことは素人でもわかること。
では日本の原発政策をずっと続けていくことに必要なものは何かというと、10万年以上にわたって放射性廃棄物を保管する施設を管理保全していくことなんだよ。
地震があっても大丈夫なように、耐震・免震・制震の機能を保守していけばいい。
壁が腐ってきたら、作り直せばいい。
事故が起きてもすぐに対応できるように、監視もし続ければいい。
廃棄物のキャニスターも定期的に再封入する作業を繰り返さないといけない。
もちろんテロリストに狙われるのは確実なので、警備も厳重にしなくてはならない。
10万年以上も。
そうせずに今の地層処分で対応しようとすると、運が悪ければ数百年くらいで高レベル放射性廃棄物によって日本人の子孫は致命的な被害を受けることになるだろうし、運が良ければ数万年で日本人に被害が出る前に日本人は滅亡しているかもしれない。
10万年以上高レベル放射性廃棄物を補完する施設を維持するとして、それのコストがいくらなのかはわからないが、オーダー的に数百兆円よりも大きいのではないだろうか。
原発を使い続ける以上、放射性廃棄物はずっと増え続けるし、その施設も増やしていかないといけない。
こういう命題がある以上、原発政策に賛成する、反対するというイデオロギー的な議論以前に、原発政策は将来に破綻する確率100%にもかかわらず、破綻する頃には恩恵を受けている人、利権を持っている人は死んじゃってるだろうから、どうなろうと知ったこっちゃないというシロモノでしかないってことは間違いない。
伊勢神宮方式=ミームで! (スコア:1)
いくら法律などで保守を縛ってもダメ。
そこで伊勢神宮方式、遷宮20年で保管庫作り直しです。
このミームが生き残るなら何とか保守できそうな気がしてきました。
こんなのどうでしょうか。
責任から逃げたいよ (スコア:0)
妥当です
Re:責任から逃げたいよ (スコア:1)
「おーいでてこーい」
「・・・返事がない。よし、大井さんに責任を押し付けよう」
ロシアと共同建設する案とかどうか (スコア:0)
広大なロシアなら、10万年間安定して保管できる土地はあるだろう。
ロシア自身も保管・処分には困っているだろうから、共同建設・共同利用を提案してはどうか。
核のゴミを押しつける見返りとして、北方四島、あるいは国後・択捉の2島は完全にロシアに帰属する、とでもしてしまう。
まぁ方法はともかく、北方領土の問題を日本の譲歩という形で終わらせる。
日本が原発を続けることができ、現在のゴミを処分することもでき、どうせ解決できない領土問題が1つ減り、ロシアとの各種共同開発もスムーズにすすむ。
これぐらいの劇的な対策を取らねば、核廃棄物の最終処分なんて進展しないよ。
どの国だって、どの自治体だって、誰だって嫌だものこんなもの。
現代文明が滅び、その後新たな文明が起きた後、彼らが誤って被爆しないように管理しなければならない。
文字は通じない、記号もどう解釈されるかわからない。そもそも人類ではないかもしれない。
そんな先のこと知ったことでは無いと開き直れるほど、放漫でありたくはないものだね。
次は北海道ね (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ロシア相手の約束事なんて10年持つかすら怪しいです
Re: (スコア:0)
大丈夫。相手も日本に対して同じ事思ってるから。
Re:ロシアと共同建設する案とかどうか (スコア:3)
本土の侵略という点では、日本が宣戦布告もせずに侵略・占領を行った、シベリア出兵 [wikipedia.org]があったことを忘れるべきではないかと。
# オフトピックで申し訳ない
Re: (スコア:0)
まぁ別に捨てたごみが帰ってくるんじゃなきゃ良いんじゃない
核種変換 (スコア:0)
使用済核燃料は、TWRの開発を進めて今世紀〜来世紀は再利用、
その間に核種変換炉の開発を行う。遅くとも300年後には問題
解決出来るようになっているというシナリオが描ける。
Re:核種変換 (スコア:1)
普通に増殖炉や低濃縮で使える炉では使えるのに、捨てることしか考えてないんだよなー。
「分ければ資源」だろうに。
Re: (スコア:0)
その変換炉の運用コストは、当然出した廃棄物の分量割ですよね。
ただし日本は別として。
Re:核種変換 (スコア:1)
核種変換炉については2023年にはベルギーで実験炉が稼働するらしいから。300年掛からないはず。
加速器を使って強力な陽子線作って、放射性元素を破砕して処理しながら発電するってやつ。
他にもD-T核融合炉が実用化できれば、副産物の中性子線を使って処理することもできる。
Re:核種変換 (スコア:1)
厄介者の放射性廃棄物が宝の山になるかもね。
溜まった廃棄物があるから当分ウランが要らんとか。
the.ACount
Re:核種変換 (スコア:1)
TWRは未臨界量を反射材で臨界させてるから反射材取れば止まるよ?
Re:核種変換 (スコア:1)
「より短命な核種に変化する」を分かって書いてるとは思えんな。
the.ACount
それは謙虚とは違うよ (スコア:0)
> 10万年の保証は現時点の科学的知見では無理だとする謙虚な姿勢は共感を呼ぶだろうか
学者は流行に乗りたがりな生き物だからね。
Re:それは謙虚とは違うよ (スコア:1)
流行に乗る学者が、資金を獲得し成果を挙げ、有名になる。
乗らない学者は目立たない。
Re:それは謙虚とは違うよ (スコア:1)
たしかに「今ごろ、やっと」くらいしか思わんな。
the.ACount
Re:高レベル放射性廃棄物をオークションに出す (スコア:1)
引受先は公募しているよ。
審査はあるけど。