Xbox360でInternet Explorerが使用可能に 31
ストーリー by hylom
当然と言えば当然だが 部門より
当然と言えば当然だが 部門より
LARTH 曰く、
Xbox360 のシステムアップデートが一部のユーザーに対して実施され、なんと Internet Explorer が使用可能となった(4Gamer.net の記事)。ペアレンタルコントロールの厳しい Xbox ではブラウザが使用可能になるとは思っていなかったのでびっくりだ。
アップデート後の初期状態でIEのタイルが配置されており、最初にこれを選択した時点でIE本体がインストールされる。試しに使って見たところ特に問題はなさそうなのだが、パッドでの操作は面倒な感じだった。ペアレンタルコントロールについてはIEの使用許可?不許可の選択しかないようなので、小さな子供には使わせないのが原則という印象でした。
感想 (スコア:5, 参考になる)
レスポンスは結構良いです
UAは「Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0 Xbox)」
Flashはもちろん、silverlightもないっぽい
描画がちょっと独特で、レンダしてメモリに置くと足りないから、スクロールするごとに
逐次レンダしてるような?
最初に表示されるスピードダイヤル的なメニューにデフォルトで
facebook、ツイッター、日経新聞、Xbox通信、MSNビデオ、Yahoo、ぐるなび、日刊スポーツ、ZOZOTOWN
が並んでます。
Re:感想 (スコア:1)
ただ、ソフトウェアキーボードのポップは少し時間がかかりますかね。
使い勝手は箱コンにどれだけ慣れているかに左右されるので言及しませんが。
本格的に使うならキーボードが欲しいかもなぁ。
Re:感想 (スコア:2)
USBのキーボード、普通に認識しませんでしたっけ。
新人。プログラマレベルをポケモンで言うと、コラッタぐらい
Re:感想 (スコア:1)
それは理解していますよー。
本格的に使うならXboxに繋ぐキーボードを用意したくなるなー程度の意味でした。
Chrome に奪われた首位を奪回したいだけでは? (スコア:1)
少しでも、ブラウザのシェアを取り戻したいとあがいた結果ではなかろうか?
今までブラウザが存在しなかった理由を考えてみた (スコア:1)
この頃MSが提供していた最新のブラウザはIE6(IE7の提供開始が2006年後半)。
おそらくMSは当初ゲーム機にブラウザは不要と考えていたが、
一年後に発売された競合機種がどちらも標準でウェブブラウザを搭載していることを踏まえ、
発売からしばらく時間を置いて開発を開始。
しかし発売当初ハードディスク非搭載の機種がそれなりに普及してしまっていたため、
このタイプがある程度淘汰されるまでリリースのタイミングの見極めに徹し、
ようやく今年のアップデートで投入、という流れを妄想してみた。
ペアレンタルコントロールの厳しい Xbox 云々 (スコア:0)
Mosaic の開発者諸氏は、まさか後年ブラウザがポルノ扱いされる日が来ようとは‥‥
案外、想定内だった気もする^^
Re: (スコア:0)
>まさか後年ブラウザがポルノ扱いされる日が来ようとは‥‥
ポルノ扱いとかピンポイント過ぎです。開発者も想定の範囲外だったでしょう。
ただ18禁とかR指定とかZ指定とかなら想定の範囲であったかも…
#ちょっとマジいれると、今でも一部で言う「ガキにインターネット使わせるな」という
#主張と似た部分なのかも
#そういや昔話題になったね。ポルノだけでなく政治とかも携帯電話の未成年フィルタリングにかかるとか
#そういうことじゃないかな
コンテンツアドバイザないの? (スコア:0)
まあP3PやDNT並みに何の役にも立ってないけど。
Re: (スコア:0)
p3pもdntもよくわからんかったのでぐぐったら
p3p -> ペルソナ
dnt -> 大日本塗料
って出てきて余計に混乱したでござる。
いやまぁ分かったけどね…
Re:コンテンツアドバイザないの? (スコア:2)
せっかくわかったなら、情報をわけてくれるとありがたいんだけどな。
俺もわからんかったからぐぐってみた。見事にペルソナ一色だ。
p3p = The Platform for Privacy Preferences Project [ascii.jp]
dnt = Do Not Track [mozilla.org]
で OK ? Do Not Track は知ってたけど、 p3p は知らなかった。確かにあんまり話題にものぼってないきがするね。
Re:コンテンツアドバイザないの? (スコア:1)
Re:コンテンツアドバイザないの? (スコア:1)
すみません、マジでそう思いました。
ところで、P2Pって聞くと何となく卑猥な感じがするのは
私だけ?
死して屍、拾う者なし。
Re: (スコア:0)
思うに、コンテンツアドバイザを語るなら、P3Pに入る前にまず最初にPICSの話をしなければならないだろう。
Platform for Internet Content Selection (PICS)
http://www.w3.org/PICS/ [w3.org]
そして、PICSは日本でもレーティングを行っている組織(電子ネットワーク協議会、現在の日本インターネット協会)があった。
http://www.enc.or.jp/index.html [enc.or.jp]
http://park3.wakwak.co [wakwak.com]
Re: (スコア:0)
IEのP3Pサポートはコンパクトポリシーにしか対応していないのでほとんど完全に別物
組み込み向けブラウザ (スコア:0)
組み込み向けのブラウザってNetfrontかOpera大勝利って感じなの? Androidまで考えると、Chromeか?
Re:組み込み向けブラウザ (スコア:1)
「Androidまで考えてChrome」がありなら、Mobile Safariが大勝利じゃないの?
というか使用率ではモバイルのChromeなんてランク外のようだが。
http://news.mynavi.jp/news/2012/10/09/006/index.html [mynavi.jp]
Re: (スコア:0)
Android標準ブラウザが(4.0までも)Chromeだと思ってるよくいる勘違いさんでしょ。
Re: (スコア:0)
WebKitが台頭するまで携帯電話のブラウザはOpera無双だったという背景を踏まえると、OperaがスマートフォンのWebKit monopolyについて語るときの背後に違うものが見えてきます。
意外 (スコア:0)
ブラウザの面倒臭さを良く知ってるMSがゲーム機に乗せるとは思わなかった
Re: (スコア:0)
これについて考察しようよ。
リスクをおしてまで、IEをXBOXに載せてきた理由はなにか?
Re:意外 (スコア:2, すばらしい洞察)
面倒くささがなくなったんでしょ。
WP8、XBOX、Windows8で全部ModernUI IE10ベースで済むじゃん。
プラグインがないから、プロセッサの違いは無視できるし、WP8で全てNTカーネルOSになったわけだし。
Re:意外 (スコア:2, おもしろおかしい)
ドリームキャスト対抗
Re:意外 (スコア:2)
数少ない収益の上がってる非PC部門なので社内における地位が上がって予算が多く使えるようになったとか
あるいは、そのネット接続機器としてのWindowsの絶対的な地位が過去のものになったので
どうせWindows以外の機器を使われるくらいなら
まだ自社のブラウザを載せたた方がマシって判断したとかじゃないか。
Windows内すらChromeに押されっぱなしだしな。
MSにブラウザを作る技術がなかったとは思えないし
他社のゲーム機において結構な需要があることもわかってたわけで
それにも関わらず今まで出てこなかったものが
今になって出たきた理由といわれると社内の政治力学の変化くらいしか思いつかん。
Re:意外 (スコア:1)
次のXboxにフルブラウザを搭載することが決まっていて
それに先立ってのテストって感じではないでしょうか
今の時期に入れてきたところから見るに
Re:意外 (スコア:2)
KinectによるBing音声検索とかも、次に向けての準備段階といった感じでしょうかね。
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
Re:意外 (スコア:1)
Windows 8/RT と Xbox の Web を使ったサービス連携のためじゃない?
Re: (スコア:0)
連携といえば、もうすぐSmartGlassがリリースされるようだ。
HTML5で連携するとか関係がありそう。
この場合、Xboxがサーバだけど、逆(Xboxを操作画面)も考えているかもしれん。
あとWindows8のアプリはHTMLベースのアプリもあるし、Xboxで(限定的でも)Windows8アプリが動けば面白いかもね。
Re: (スコア:0)
Mac IE5のようにWindows版だけ互換性の都合で別物になってしまう問題の解消するめどがIE9あたりでようやく立ったからとか。
Re: (スコア:0)
PC、テレビ、スマートフォン、あとタブレット
一通り制覇するためにコンシューマゲーム機を利用するのは予定通りです。(MS的に考えて
私としては、期待より遅かったくらいですけども。
Re: (スコア:0)
3スクリーン構想だね。
Windows8のリリースによって、すべてModernUIに統一されて完成だな。