パスワードを忘れた? アカウント作成
6888322 story
地球

「地球温暖化」でも厳冬なのは、北極海の氷の減少が原因 29

ストーリー by reo
何でも北極海のせいにしようぜ 部門より

northern 曰く、

地球は温暖化しているはずなのに、なぜ寒い冬が増えているのか。その原因がどうやら夏の北極海にあることがわかってきたという (日本経済新聞の記事doi:10.1038/scientificamerican1212-50 より) 。

北極海の海氷が減少し、氷に妨げられず秋に熱が海から放出されるために北極付近の気圧が高くなり、北極と中緯度地方の温度差が小さくなる。そのため極渦やジェット気流が弱まって、北極の寒気が中緯度地方に流れ込みやすくなる、ということらしい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ぜんぶ北極のせい (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2012年12月27日 15時39分 (#2297575)

    ギャグが寒いのも、懐が寒いのも、ぜんぶ北極が悪い。

  • リアル「デイ・アフター・トゥモロー」

  • by Lurch (10536) on 2012年12月27日 12時44分 (#2297435)
    温暖化なのですか?

    それとも、厳冬でも平均気温は下がらない?
    --

    ------------
    惑星ケイロンまであと何マイル?
    • by racco (37699) on 2012年12月27日 12時59分 (#2297451)

      平均気温というのは大気の内部エネルギーで定義しないといけないのでは?

      地上の局所の温度計ではかった温度を平均させても代表値にはならないでしょう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        比熱の大きい海水温度も入れないといけないでしょう。

    • 温暖化と関係ない別の周期変化でしょう。
      こういった周期変化を平均しないと長期的な温暖化は見えてこない。
      10〜20年後には周期変化が暑くなる方に向かうから温暖化と合わさって更に暑いでしょうね。

      --
      the.ACount
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      北極海が大気の熱を奪い取ってるわけだから、気温は下がっても水温がそれだけ上がってる。
      温暖化は総量としてどれだけの熱があるかで、局地的に低温部分があっても否定されない。

    • by Anonymous Coward

      海洋上とか無人地域とか平均気温に入っていないところはいくらでもあるので意味はないのでは?
      #ってか、平均気温って言葉は一言もないんですけど

    • by Anonymous Coward

      >北極と中緯度地方の温度差が小さくなる。

      なので、
      北極  : -10℃⇒0℃
      中緯度 :  10℃⇒5℃

      で、日本などで厳冬な温暖化なのでは?(数値は適当な例示です)

      「平均気温が下がった」ってどこを読んだんです?

    • by Anonymous Coward

      南欧は逆に冬とは思えない暖かさらしいですな。
      地球全体での平均気温は着実に上がっていますです。

  • by Anonymous Coward on 2012年12月27日 14時28分 (#2297522)

    気象庁 世界の平均気温の偏差の算出方法
    http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/clc_wld.html [kishou.go.jp]

    「世界の平均気温」と言いながら「水温」も考慮している模様。

    #地面の温度はどうしてるのか・・・。

    • by Anonymous Coward

      それは、何をもって平均気温と定義するか?という問題です。

      たとえば山の上では気温は低いですが、かといって地球が冷えているわけではありません。
      断熱膨張で「熱」が失われるためです。(正しくは別の場所に熱が移動する。)
      山の上の温度を足して地球は冷えている!と言っても意味はないです。

      ですので、地球上に「熱」がどれだけ貯められているか?
      というような発想が必要になります。

      海は地表の温度に対する影響を非常に強く持っている、巨大な熱源です。
      地球全体の環境(地球の平均気温)を考えるときには海の温度は必要不可欠です。

      • by Anonymous Coward

        断熱なのに、熱移動、これいかに

        • by imaic (31975) on 2012年12月27日 17時09分 (#2297619) 日記

          熱エネルギーが体積増加の運動エネルギーに
          使われて熱エネルギーを失う

          まで書かないと分からないのは知能の欠如。

          親コメント
          • by Anonymous Coward
            用語って面白いねっていう話でしょ
            まで書かないと〜〜〜
        • by Anonymous Coward

          ヒートポンプの効率を100%よりも大きいと呼ぶが如し

          どこかで断熱圧縮で「熱」を奪ってるのを、熱が移動してるって表現してるんでしょう

  • 昔から厳冬だったり暖冬だったりしてるけど、
    そのリズムが自然サイクルから考えると崩れてるって感じですかね?

    オゾン層云々が騒がれたのって10年程前でしたっけ?
    その影響が、今になって地表に出てるだけって気もします。

    僕は、まぁそのうち元に戻るんじゃないかな~って、楽観視してます。

    #日経はガセネタ多いけどねぇ。これは信じていいのかな?

    • by Anonymous Coward

      オゾンホールはほぼ塞がってるらしいですよ。
      北極(南極?)の氷がとけてオゾンが放出されたからじゃないかとか考えられてるらしいです。
      なのでオゾンホールが原因であればまた戻るということも考えられなくはない?

      • >オゾンホールはほぼ塞がってるらしいですよ。

        その話は噂で聞いていましたが・・・

        >北極(南極?)の氷がとけてオゾンが放出されたからじゃないかとか考えられてるらしいです。

        この話は知らなかったです。氷の中にオゾンがあったんですね。

        >なのでオゾンホールが原因であればまた戻るということも考えられなくはない?

        考えられると思います。
        でも、それはまた何年後かの話かと。
        一度崩れたリズムを取り戻すのは、大変なんじゃないかなぁと。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年12月27日 11時34分 (#2297370)
    ユーザ名を拝見すると、「北」の話題にはより惹かれるものがあるかもと思ってしまいました。
  • by Anonymous Coward on 2012年12月27日 13時06分 (#2297459)

    他にも北極海が原因とされている問題って何かあったっけ?
    揶揄の方向性がちょっと分からなかった。

  • 素人考えだと上昇気流や気温の上昇で、気圧が下がりそうだが?

    というかこれ「北極振動」を説明しているだけじゃないか?
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%A5%B5%E6%8C%AF%E5%8B%95 [wikipedia.org]

    • by Anonymous Coward

      だけじゃないか、って、日経の記事でその「NAO」と「AO」が紹介されてますよ。
      AOの出方に変化が見られるっていう話。記事をご覧になったら?

  • by Anonymous Coward on 2012年12月28日 1時31分 (#2297831)

    「人為的要因による気候変動 [wikipedia.org]」と言い換えれば腑に落ちるのでは?

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...