パスワードを忘れた? アカウント作成
6928127 story
火星

火星は微生物が生存するのに十分な条件を備えている 23

ストーリー by reo
とりあえず行きたい 部門より

taraiok 曰く、

火星に微生物がいるかどうかはまだ分かっていない。しかし、可能性は十分にあるらしい。国際的な研究チームが、シベリアの永久凍土層からバクテリアのサンプルを採取。火星と同様の条件下においてバクテリアが生きられるかをテストした。この結果、酸素が無く気圧が低く、かつ 0 ℃という悪条件であってもいくつかの細菌は分裂し成長が行われたという。この実験では有機体が火星で生き残る可能性があることを意味するとしている (Ars Technica本家 /. 記事doi: 10.1073/pnas.1209793110 より) 。

ただし火星でバクテリアが発見されたとしても地球から火星に探査機などを送ったときに探査機に付着したバクテリアが火星で増殖した可能性がある。こうならないように注意する必要があると記事は指摘している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by masakun (31656) on 2012年12月30日 14時13分 (#2298957) 日記

    >酸素が無く気圧が低く、かつ 0 ℃という悪条件であっても

    火星の大気は地球より薄く、磁場もほとんどないので宇宙放射線量は、地球表面よりはるかに高い。

    宇宙放射線量 [edu.jaxa.jp]

    6.火星有人フライトにおける宇宙放射線環境、及び防護
    火星は月とは違って大気があり、空には雲が流れ、時には激しい砂塵嵐が吹きすさぶ気象が観測されている。とは言え、その大気は地球の百分の一以下、気圧で言えば0.01気圧にも満たない。加えて、地球のような強い磁場もないため、太陽面爆発や太陽系の外からくる銀河宇宙線に曝されている。
    2001年04月07日に打ち上げられた火星探査機、2001マーズ・オデッセイ(2001 Mars Odyssey)は、地球から火星への途上、ならびに火星軌道での放射線環境を明らかにするため、火星放射環境試験装置(the Mars Radiation Environment Experiment; MARIE)が搭載された。
    実際そのミッションの成功により、火星軌道では、地球のISS環境と比べて約2~3倍高い放射線が計測されている(図6)。

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
    • とはいえ、こんな話もあったり

      via Wired [wired.jp]

      火星表面の放射線は、国際宇宙ステーション内とほぼ同じ量だ。しかし、無害であるという確信を得るためには、火星にたどり着くまでの旅も考慮に入れなくてはならない。人類が火星に足を踏み入れる日は近づいているのだろうか?

      まあ、ソースがアレですし、時期尚早な判断ではありましょうが

      --
      M-FalconSky (暑いか寒い)
      親コメント
    • by SteppingWind (2654) on 2012年12月30日 17時59分 (#2299011)

      最近は化学的なエネルギに頼った地下生物圏 [u-tokyo.ac.jp]という概念が広がり, 初期の生物発生は放射線の影響が少ない地下の化学進化によるものじゃないかなんて考えられるようにもなってきていますから.

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        地下生物圏面白そうだなあ。

        石油の生物化石由来説は定説だが色々納得できないとして
        石油の無機起源説があり、それを検証する過程で
        巨大な地下生物圏のアイデアに至り、
        現在、実際に地球の地下生物圏が発見されつつある
        という流れなのか。

        火星で油田が発見されたりしたら面白い。

        • 量的には無視できるが、無機起源の石油があることは
          ほぼ成立してるんじゃなかったっけ?
          ただし、プレート運動で地中に取り込まれたCO2が
          還元環境で水由来の水素と合わさって炭化水素になる
          らしいから火星じゃ無理だな。

          --
          the.ACount
          親コメント
    • by Anonymous Coward

      放射線に強い微生物にとっては天国のような環境かと

    • by Anonymous Coward

      だから、氷の中や岩石の割れ目の中なんだろ?
      地球でも地上進出までにものすごく時間がかかったわけだし。

  • ならば (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2012年12月30日 14時16分 (#2298958)

    Gとコケを使ってテラフォーミングするのはどうだろう

    • by Anonymous Coward on 2012年12月30日 19時48分 (#2299034)

      元ネタに気づいてレス返されていないようなので、他人が補足しておくと
      「このマンガがすごい!2013」で1位に選ばれたテラフォーマーズという漫画ネタです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      過酷な環境で急速に進化して殺虫剤が効かなくなって、
      ホイホイさんが開発されるという計画ですね!?

    • by Anonymous Coward

      Gは低温に弱いぞ

    • by Anonymous Coward

      Gもコケも適切な湿り気が必要だけど、火星だと皆氷じゃないん?

  • by Anonymous Coward on 2012年12月30日 15時13分 (#2298976)

    微生物が存在する可能性が微レ存?

    • by Anonymous Coward

      なんJ風に言うならそうです。

    • by Anonymous Coward

      あたかも正しい使い方のようだ。

  • by Anonymous Coward on 2012年12月30日 19時02分 (#2299022)

    活動するためのエネルギーは何らかの化学反応で何とかなるにしても、体組織の有機物を形成するための炭素はどこから?
    火星の大気は薄いながらも95%が二酸化炭素らしいのでそこからってことになるのかな?

typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...