パスワードを忘れた? アカウント作成
6944518 story
中国

中国独自の衛星測位システム、運用開始 47

ストーリー by reo
新たなSFのネタが 部門より

simon 曰く、

毎日 jp の記事によると、中国が独自に開発してきた衛星測位システム「北斗 (BeiDou)」が運用を開始した。名称は BDS (BeiDou navigation satellite System) 。

現時点では 16 基の衛星でアジアの大部分をカバーしており、2020 年には 35 基の衛星で世界全域をカバーする予定。北斗 (BeiDou)-2 システムは 5 基の静止衛星と 27 基の中軌道衛星と 3 基の傾斜対地同期軌道衛星により測位を行うシステムであり、現在のところ静止衛星に 5 基、中軌道に 4 基、傾斜対地同期軌道に 5 基の衛星が存在する。これで中国は米国の衛星測位システムであるナブスター GPS を使用せずに軍事行動が可能になったわけであり、アジア地域における中国の軍事的存在感も増大しそうだ。

これまで衛星測位システムはアメリカのナブスター GPS、ロシアの GLONASS (ГЛОНАСС) がすでに運用されているが、中国の北斗システムはこれに続き、EU の Galileo に先んじてサービスインしたことになる (EU の Galileo は 2012 年 10 月に 4 基目の実証衛星が打ち上げられた状況) 。民生用無料サービスとしては測位精度 10 m、同期時計の精度は 10 ナノ秒で測位速度は 0.2 m/秒。軍用にはより高精度で双方向通信が可能なモードが提供される模様だ。

民生用 GPS 受信機としてはナブスター GPS・GLONASS に対応した機器はすでに出回っているが (iPhone4S・5 や Xperia など)、将来的には BDS にも対応した GPS 受信機が発売されるのであろうか。期待したいところである。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2013年01月01日 19時49分 (#2299521)

    中国のネット通販で。
    海監、漁政船および漁船など20万隻に取り付けられているという中国の報道もあります。
    1メッセージ120文字を漢字で送れるそうで、位置情報や災害時の情報送信に使えるそうです。
    四川地震の時は軍部隊が通信に使った実績もあるようです。

    北斗卫星导航系统10月下旬完成亚太织网
    http://tech.163.com/12/1015/02/8DQSIG9J00094MOK.html [163.com]

    • by Anonymous Coward

      BDS(GPS)受信+測距と 通信の違いを全くわかってないな

      • by Anonymous Coward on 2013年01月02日 9時46分 (#2299613)

        北斗-1システムでは測位端末は受信だけじゃダメなんですよ。送信も必要なんです。
        1)端末から衛星に向かって信号を送信
        2)それぞれの衛星が信号を受信
        3)それぞれの衛星が端末からの信号を受信した正確な時刻を「地上局」へ送信
        4)「地上局」では端末の緯度と経度を計算してデーターベースの地図から高度を認識
        5)「地上局」から端末へ三次元の位置を衛星に送信
        6)衛星はその位置データを端末へ送信

        でやっと位置が端末側でわかる、という仕組み。
        この端末→衛星→地上局→衛星→端末という通信にメッセージも添付する事もできるという事ですね。

        この度運用が開始されたのはこれとは別の北斗-2システムですが、北斗-1の下位互換性のあるシステムですので北斗-1を使ってメッセージのやりとりも出来ますよ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >北斗-1の下位互換性のあるシステムですので北斗-1を使ってメッセージのやりとりも出来ますよ。

          ってーことは、やりようによっては北斗-1のシステムの利用を強制する事も可能じゃ…?
          つまるところ、北斗の利用は、自分の居場所をよりによって中国の地上局(≒よりにもよって中国共産党)にモロバレな訳で。

          …だれがこんな恐ろしいシステム使いますかえ:p

          • by Anonymous Coward on 2013年01月02日 11時38分 (#2299634)

            >北斗-1の下位互換性のあるシステムですので北斗-1を使ってメッセージのやりとりも出来ますよ。

            ってーことは、やりようによっては北斗-1のシステムの利用を強制する事も可能じゃ…?

            北斗-1は静止衛星しか使わないんで、かなり遠い静止衛星まで電波を送れるような送信機積まないといけません。つまりそれは機器の小型化が出来ないから普及の障害になるわけなので北斗-2では双方向通信をやめたのだと思います。

            親コメント
  • 対応を義務付けられるだけだと思う(ロシアがGLONASSでやったのと同じ事だけど)。
  • by Anonymous Coward on 2013年01月01日 15時33分 (#2299439)

    中国の衛星測位システム「北斗」 軍事力のうえでの意義は…(1)
    http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1228&f=politics_... [searchina.ne.jp]

    中国の衛星測位システム「北斗」 軍事力のうえでの意義は…(2)
    http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1228&f=politics_... [searchina.ne.jp]

  • by Anonymous Coward on 2013年01月01日 15時34分 (#2299440)

    他国とか民間の使用できるの?
    仕様の公開とか。

    • by Anonymous Coward on 2013年01月01日 18時38分 (#2299500)

      他国とか民間の使用できるの?
      仕様の公開とか。

      民間でも利用できる商用モードと、軍用の高精度モードがありますよ。
      中国は商用モードの利用を他国にも推進したがってるようです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年01月01日 15時58分 (#2299445)

      この種の衛星は軍用や有料の秘匿化された高精度のコードと、無償使用できる民生用コードの両方を送信するようになっている
      民生用コードに関してはあるがままに提供されるのであって、基本的には品質保証もサービスの継続性の保証も無い

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        直訳体の文章ってわかりやすくていい

    • by Anonymous Coward on 2013年01月01日 17時21分 (#2299470)

      北斗卫星导航系统空间信号接口控制文件公开服务信号 B1I(1.0 版)
      http://www.beidou.gov.cn/attach/2012/12/27/2012122755318f7eabbe451aa6d... [beidou.gov.cn]

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      こんなものを使う気は毛頭ない。
      • by Anonymous Coward

        こんなものを使う気は毛頭ない。

        北斗「も」使えばいいんじゃないですか。
        GPSとGLONASSを併用すればサービスとして安定化するのと同様に北斗も併用すればさらに精度も安定性も上がるわけで。

        • by Anonymous Coward on 2013年01月02日 13時41分 (#2299651)

          見える衛星の数は増えるだろうけど,GNSSの精度を決めるのは衛星の数ではない。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          シェアが広がれば、それに応じたなんらかの要求をしてきそうだし
          通信チップが中国製の場合にはブラックボックスだし、サブで使うならと言うレベルは抜け出せない。
          中国製のチップだと一部の端末は衛星側から双方向通信に切り替えたりしてきそう。
          要人の端末情報の特定や避難場所を特定、利用端末に応じた使用量の要求とかありそうで怖いよ。
          あそこは政府だけでなく、企業・民衆も統制されてるから一度信用できなくなるともう全部怖い。

          • そもそも、「北斗」は他のGPSと違って北京かどこかのセンターと接続して座標を返してもらうシステムだったと思います(昨年の「軍事研究」誌の解説が間違いでなければ。ですが。)

            なので、ブラックボックス云々以前に測位した時の座標が中国政府に対して丸裸にされてしまうという大問題がありますよ。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              北斗-2の実用化というトピックで、なんで今頃になって北斗-1のシステムの説明をうろ覚えながらおっぱじめるんでしょうか。しかも既出だし。

  • by Anonymous Coward on 2013年01月01日 19時32分 (#2299512)

    システム名かっこよすぎだろ・・・。
    ひらがなだと緩い感じになるから、日本も中二心をくすぐる命名をお願いします。

    • Re:つーかさ (スコア:4, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2013年01月01日 19時53分 (#2299523)

      死兆星

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        「北斗は無理だったけど、そのミニ版が手に入った」という展開なのですね。
        # 確かに死兆星ほど有名な死亡フラグもないな。

    • by FTNS (17738) on 2013年01月01日 20時04分 (#2299525)

      BDS = Brain Damaged Sustems
      #昔本当にこんな名前のCコンパイラ屋があった。

      --
      --- de FTNS.
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      対抗して「元斗」とか

    • by Anonymous Coward

      それはみちびきさんに対する挑戦と受け取ってよいのだな。
      http://qz-vision.jaxa.jp/READ/manga01.html [qz-vision.jaxa.jp]

      • by Anonymous Coward

        そんな、失敗プロジェクトを持ち出されても…

        • by Anonymous Coward

          みちびきって失敗したんですか?詳しく知らないのでぜひ詳細を

          • Re:つーかさ (スコア:3, 参考になる)

            by Anonymous Coward on 2013年01月02日 5時29分 (#2299594)

            当初は準天頂衛星は通信・放送用途がメインでの商用化を目指していた
            (衛星追尾機構不要の小型アンテナの地上端末で安定したサービスを提供出来る)
            しかし地上の移動体通信技術の進歩で計画は頓挫
            しょうがないので衛星測位を全面に押し出して『みちびき』を打ち上げたが、官民ともに事業化推進に力が入っていない状況
            グズグズしていると中国を含め他国の衛星数がどんどん増えて、準天頂衛星イラネ(常に日本の天頂上に他国の衛星が存在する状況に)となる
            割り切って防衛用途(軍用の通信・測位、誘導兵器制御・無人機制御、船舶監視等)にしてさっさと全部打ち上げてしまえば良いのにね

            親コメント
            • by vax730 (32985) on 2013年01月02日 15時32分 (#2299662)

              みちびきは、補強信号(地上局で受信して得た誤差情報)を送信することによって、
              1m級さらにはcmの誤差で位置情報を得ることを目指しているわけで、
              うまくいけば面白いのではないでしょうか。
              http://www.jaxa.jp/projects/sat/qzss/index_j.html [www.jaxa.jp]

              親コメント
              • by kitakitsune (25416) on 2013年01月03日 12時02分 (#2299791) 日記

                LEX信号は準天頂軌道以外からも出せるからね。
                それだけなら静止衛星の間借りで必要十分。

                親コメント
              • by vax730 (32985) on 2013年01月03日 12時44分 (#2299796)

                でも、MTSATの新型は気象庁単独になって、通信機能より画像の方の性能向上に集中する方向ですし、
                目的が異なる衛星に何でもかんでも相乗りするのは良くないと思います。
                特に、ひまわりはかなり重要なので、目的外のもので複雑化しない方がいい。

                親コメント
              • by kitakitsune (25416) on 2013年01月03日 13時11分 (#2299800) 日記

                米のWAASも欧のEGNOSも商用静止衛星に間借りするペイロードでGPS補強を実現しています。
                相乗り対象はひまわり8・9号に限りませんし、単に信号を幾つか出すだけの機能に単独の静止衛星を宛てがうのは有限な軌道資源の無駄遣いです。

                親コメント
              • by vax730 (32985) on 2013年01月03日 13時38分 (#2299803)

                 それならば、みちびきは準天頂軌道を使うという意味で価値が増しますよね。静止軌道を使わないわけですから。
                また、ひまわりの後継機も通信データ量が50倍になるとの話ですから、無駄ということはないように思います。

                親コメント
              • by kitakitsune (25416) on 2013年01月03日 13時50分 (#2299807) 日記

                静止軌道とほぼ同等のリソースを消費する衛星を3つ上げないと静止衛星1基と同等にならない衛星を上げなきゃならないほどには逼迫してませんよ? 衛星にはまだ大型化の余地がありますし。

                親コメント
              • by vax730 (32985) on 2013年01月03日 19時13分 (#2299918)

                 いずれにしろ、日本が測位衛星の技術を持つことは必要であるし、
                受信機はデフォルトで準天頂衛星に対応することになるし、反対する理由がわからない。

                親コメント
              • by kitakitsune (25416) on 2013年01月03日 21時18分 (#2299961) 日記

                cm級の測位が可能になると謳われているLEX信号は「受信機はデフォルトで準天頂衛星に対応」にはなりません。
                「受信機はデフォルトで準天頂衛星に対応」の対象になるのはL1-SAIFとL5あたりですが、
                前者はSBASとほぼ同様、後者はこれから放っといても整備されるGPSブロック3衛星とほぼ同様のもので、
                つまるところ「受信機はデフォルトで準天頂衛星に対応」するけど、対応することによるメリットはほぼ皆無です。
                そもそも、「測位の技術」と「準天頂にやたら衛星を作って送り込むこと」とはまったく独立、
                「衛星測位システム一般のベネフィット」と「QZSSのベネフィット」も混同されてはならないわけで、
                仮令日本が独自に測位技術を持つべきなのだとしても、このような出自も手続きも効果もまったく怪しげで、
                まともに費用対効果さえ示されないままズルズルと「実用」衛星が上げられようとしているQZSSに、
                「中身はともかく衛星メーカーと打ち上げ事業者にアンカーテナンシーを確保できる」以外の点で賛成できる理由が判りません。

                親コメント
            • by Anonymous Coward on 2013年01月02日 10時29分 (#2299620)

              防衛省も、というか経産省以外のすべての省庁がQZSSなんか要らねと言ってるし、そもそもQZSSには秘匿コードの実装予定はないときた。
              精度だってSBAS併用GPSや近代化GPSとさして変わらず、当然GPS/GLONASS/Galileo/北斗より利用可能な地域は狭いがコストばかりは一人前。
              どうやったらこんな失敗プロジェクトが大手を振ってまかり通るのやら。

              親コメント
            • by Anonymous Coward on 2013年01月02日 10時30分 (#2299621)

              すくなくともアジア圏の測位技術のイニシアチブを取るという目論見はこの北斗で失なわれたね。
              そもそもGPSのシステムにひまわりからのMSAS補正信号を与えている現状で十分だと思うけど。。。
              あとは地上基地局の仕組み次第でどうとでもなるレベル。

              準天頂衛星にかける金があったらGPSの維持管理費用を負担してあげたほうがいいんじゃね?
              それとも余程GPS(アメリカ)に不信感を抱いているんだろうか。

              一方ロシアは自国の測位システムの利用を軍から拒否されていた。
              http://rt.com/news/russia-glonass-corruption-failure-543/ [rt.com]

              親コメント
              • by the.ACount (31144) on 2013年01月02日 12時59分 (#2299647)

                科学衛星以外の日本の人工衛星って、なにかとアメリカのクレームを避けて中途半端になってるような気がするから、わざわざイニシアチブなんか取れない測位衛星にしたんじゃないの?

                --
                the.ACount
                親コメント
              • by Anonymous Coward on 2013年01月02日 15時01分 (#2299660)

                肝心要の原子時計はアメリカからの輸入品、
                測位するにはGPSとの併用が不可欠で、
                システム単独での測位は出来なくもないけど
                そうすると仰角でもカバーエリアでもGNSSに劣ってしまうシステムが、
                そもそもどうやってイニシアチブを取れるんです?

                親コメント
            • by Anonymous Coward

              「GPSがあるから」ってのが、
              「BDSもあるから」に変わりそうで怖い

    • by Anonymous Coward

      『俺の妹が人工衛星のはずがない』
      はどう?

    • by Anonymous Coward

      まずプロレスラー夫婦を想像した

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...