パスワードを忘れた? アカウント作成
7213380 story
サイエンス

男性研究者の方が不正を犯す傾向が強い? 53

ストーリー by hylom
男女差がつく理由を説明できるのだろうか 部門より
eggy 曰く、

科学研究者の犯した過去の不正行為について調べたところ、男性の方が科学における不正行為を犯す傾向が強いことが分かったとのこと。また、特に地位の高い男性研究者ほど、そうした傾向が強いのだという。ワシントン大学のFerric Fang氏、ラトガーズ大学のJoan Bennet氏、アルベルト・アインシュタイン医学校のArturo Casadevall氏が調査を行った(本家/.Science記事)。

米国研究公正局(ORI)が公表している、過去19年間に不正行為を犯した228人をもとに調べた。教授クラスで不正を犯した72人のうち63人(88%)が男性であり、研究室における一般的な男女比率3:1を考慮したとしても、明らかに男性の方が不正行為を犯す傾向が強いことが分かるとしている。一方で、女性も男性と同様の頻度で不正を犯しているが、女性の方が不正が「見つかりづらい」という可能性も排除できない。

研究生の場合は不正行為における男女差が少なかったものの、それでもやはり男性の方が多く不正を犯す傾向がみられたという。博士号を取得した研究生では69%、学生では58%が男性による不正行為であった。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 男女ほぼ半々の全国民で見ると明らかに男性の方が犯罪率は高いだろう。
    その偏り方と研究者の3:1に対する男性犯罪率の高さとを比べれば、
    なんか研究者の方が男性犯罪率が低くなる感じだね。

    • by Anonymous Coward

      犯罪の内訳は考慮した上の考察でしょうか
      体力がものをいうジャンルの犯罪を含めるならそりゃ男性の犯罪率が高くもなるでしょう

  • by the.ACount (31144) on 2013年01月25日 17時09分 (#2312810)

    「不正」の範囲が分からんな。

    立ちションだったら当然の結果。

    --
    the.ACount
    • by snurf-kim (10835) on 2013年01月25日 17時34分 (#2312831) 日記

      >「不正」の範囲が分からんな。

      年齢と体重とお胸のサイズを含めたら、女性のほぼ100%が不正を働いている事になると思います。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そこがあなたの「萌」要素なのかもしれませんが snurf-kim さん女性に妄想抱きすぎですよ

        • by Anonymous Coward

          麻酔科医の先生が「体重を元に薬の量を計算していますので、体重は問診表に書かれたとおりで間違い無いですね?」と確認したところ、
          突然体重が10kgも増えた患者さんがいる、という話をしていたのであながち間違ってもいないかもしれませんよ?

          • by Anonymous Coward

            それは作り話です。
            医者は状態を知ることが必要なら、必ず自前か信用に足る機関で検査をします。
            特に体重測定などの非侵襲的かつ簡単な計測なら、端折ることはありえません。

            そもそも、男女に限らず、患者の自己申告の体重は信用に足る情報ではないですよね。

        • by Anonymous Coward

          萌えと言うよりは、
          自己申告と身体検査等の公式測定結果との差の意味じゃないの?>不正
          一体これのどこに萌えな要素があるかさっぱりわからん。
          妄想しすぎ。

  • 男性の方が多い、地位が高い方が多い、ってあたりから想像するに、
    男性の方が『結果を出さなければいけない!』とか、そういうプレッシャーに弱いんじゃなかろうか。

    確か、自殺の原因とかでも、男性は仕事を原因にして自殺する率が高い。みたいな話があったはず。

    • by Anonymous Coward

      アメリカでも女性は家庭なり実家なり逃げられるでしょうし。そういう逃げを批判する人も妊娠出産は認めざるを得ない。一方男性はその逃げ場の屋台骨を支えねばならん。そういうことなのでしょう。不正をしてでもです。必要悪。

    • by Anonymous Coward

      男性は不正を正す傾向も強い
      女性は感情に訴えかければ法規は無視する傾向がある。

  • by Anonymous Coward on 2013年01月25日 15時59分 (#2312751)

    発覚してもなあなあですまされるとか

    可能性ならいろいろあるね

    • by Anonymous Coward

      不正するにももみ消すにも、男なら大金積まなきゃいけないところを、女なら股開けば済むからとか?

      • by Anonymous Coward

        なるほど。もみ消すの語源ってそういうことか?

        • by Anonymous Coward

          そういう意味なら「もませ消す」にならないとおかしいでしょ

          • by Anonymous Coward

            タマタマをですね……こうコキュッと揉m

      • by Anonymous Coward

        ああでも、アメリカなら )*( を差し出すという手もある・・・のか?

  • by Anonymous Coward on 2013年01月25日 16時41分 (#2312778)

    研究室における一般的な男女比率と教授クラスにおける男女比率って同じなん?
    違うようなきがするんだけど…

    および、年齢別での数字も知りたいよなぁ。
    性別以外のファクターにおける性比とかも考慮せんと、とか思うんだけど

    • by Anonymous Coward on 2013年01月25日 17時03分 (#2312802)

      >研究室における一般的な男女比率と教授クラスにおける男女比率って同じなん?

      これ、タレコミがおかしい。
      原文だと、「この分野の教員(faculty members)における女性の比率に比べ、不正が発覚した教員(こちらもfaculty members)に占める女性の比率は1/3だった」ってなってるんだよ。あとタレコミでは「教授クラス」ってるけど、原文ではfaculty membersだから「大学に雇われてる教員」ぐらいな感じ。

      それがいつの間にか「研究室の男女比」にっちゃったり「1:3」になったりだとかもうグダグダ。
      #まあいつものことだけど。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年01月25日 17時35分 (#2312832)

        自分も原文読み切れている自信がないけど
        72人の不正人。
        そのうち63人は男。
        9人の不正女性というのは、現在の研究者の女性比率から考えられる不正人数の1/3だった。
        →すなわち現在の研究者中の女性比率と同じならば不正女性は27人くらいのはず
        →現在の研究者の女性比率は、27/72 = 37.5%
        ライフサイエンス限定みたいだから、欧米ならそんなもんか。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年01月25日 16時43分 (#2312782)
    高齢者とか地位の高い人に男性が多い、っていうバイアスもかかってるんじゃないかな?
    • by Anonymous Coward

      まあ、優秀な成果を上げてる女性研究者なんてレアモンスターというか
      全力で保護に走りたくなるような存在だからね。

  • by Anonymous Coward on 2013年01月25日 16時47分 (#2312783)

    ・男性の方が不正を犯す性向が強い
    ・男性の方が不正がばれやすい
    ・女性の不正がばれても男性より問題にされにくい
    ・男性と女性が組んで不正を行なうと男性が罪をかぶらされる
    ・女性は自分で不正を犯さずに男性にやらせて利益を得ている
    ・そもそも男性の方が不正を犯すチャンスが多い
    ・研究者が不正を犯すと生えてくる

    何が原因でしょうね。

  • by Anonymous Coward on 2013年01月25日 17時56分 (#2312849)

    のせいじゃないかと想像したのだけどどうでしょう。
    採用に女性枠を設ける等、不平等をなくす建前でゲタを履かせているために、
    職務上・研究上の成果に関するプレッシャーが小さいとか。

  • by Anonymous Coward on 2013年01月25日 21時30分 (#2312993)

    教授クラスで不正を犯した72人のうち63人(88%)が男性であり、研究室における一般的な男女比率3:1を考慮したとしても、明らかに男性の方が不正行為を犯す傾向が強いことが分かるとしている。

    統計学からやり直した方がいいんじゃないか?

  • by Anonymous Coward on 2013年01月26日 1時53分 (#2313119)
    成果の数も男性のほうがずっと多いよね。
    つまり、女性研究者の多くは真剣に研究に取り組んでいないので、不正をする機会も少ないということでは。
typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...