パスワードを忘れた? アカウント作成
7305317 story
教育

原発廃炉を求める団体が貸し線量計を改造 169

ストーリー by reo
見たいものを見ているだけです 部門より
90 曰く、

反原発活動を行うたんぽぽ舎が配信しているメールマガジンで、「東海原発の廃炉を求める石岡市民の会」の話として、現地の市役所が貸し出している線量計や団体のメンバーが購入した線量計などを分解して改造したという記事が配信され、一部で話題になっている。メールマガジンはたんぽぽ舎のサイトなどからは閲覧できないが、内容が複数のブログなどに転載されている。(「脱原発の日のブログ」の魚拓、「薔薇、または陽だまりの猫」、「市民社会フォーラム」)

記事によると、この団体はメンバーが購入した1台、市役所から借りた3台の計4台の線量計を使用して市内各所の放射線量を測定しており、貸りたものの1台が高い測定値を示すことがわかったため、測定値の低い3台の線量計の故障を疑い分解し、調整可能な部分があったため、調整位置のマーキングを消した上で、ドライバーで「時計周りにいちばん右に」動かしたところ、測定値の高い測定器と同程度の値を示したという。記事中ではこの3台の他に地元中学校の線量計についても分解をしたが調整部は固定されていたと述べられており、団体が活動する市が運用している、最低でも4台の線量計が改造、あるいは分解などによって較正されない状態になっているとみられる。

記事は「メーカーが出荷にあたってなんらかの細工をするよう、どこか上の方からの指示があってはじめて出来ることではないかと思います」「ご自分の使っている線量計が正しい数値をカウントしているかどうか一度分解して調べてみてはいかがでしょう」となどとむすばれているが、放射性や非放射性を問わずホコリが入る、測定素子が損傷するなど不用意な分解によって状態が変わること、それによって測定結果の一貫性が損なわれることも考えられる。そもそも一般に測定器は望ましい結果を出す装置ではなく、測定値の高低は正しいかどうかとまったく関係ないのではないかとタレコミ子には思われるのだが、いかがだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 1/4 (スコア:5, すばらしい洞察)

    by nabetaro (3713) on 2013年01月30日 12時21分 (#2315740)
    4台のうち1台が高い測定値を出すなら、その1台の故障を疑うと思うんだけどね。
    --
    鍋太郎
    • Re:1/4 (スコア:5, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2013年01月30日 13時29分 (#2315862)

      あとの3台は実験に不誠実なので除外しました!

      親コメント
    • Re:1/4 (スコア:4, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2013年01月30日 12時36分 (#2315770)

      自分たちの欲しい数字を出してくれるのが正しい機械。本気でそう思ってるんでしょうね。
      お遊びでやってるんでしょうから自分たちの所有物については勝手にすりゃいい。
      でも借り物を壊したのは弁償しなきゃね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年01月30日 12時50分 (#2315790)

        紙に好きな数字書いて振りかざしておけば良いのにね。
        較正いじったら計測の意味ないのに。

        親コメント
    • by epgrec (43527) on 2013年01月30日 12時25分 (#2315748)

      ぶっちゃけ何らかの教育を受けた人たちの行為とは思えないですよね。

      親コメント
  • どう見ても (スコア:5, すばらしい洞察)

    by deleted user (18918) on 2013年01月30日 12時31分 (#2315756) 日記

    市役所の貸出機材を勝手に細工してるのは彼ら自身なんですが。
    市役所は早いところ業者に機材の校正に出して、その費用を彼らに請求するべき。

    • Re:どう見ても (スコア:3, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2013年01月30日 12時59分 (#2315802)

      測定器の校正とか、知らない人たちなんでしょうね。
      調整後、経年変化でずれないように、VRなどを固めてしまうのも、昔はよく見かけました。
      最近はソフトで補正するのが主流かもしれません。

      1台の"高い値を出す測定器"が、定期的に校正されているのなら話はわかりますが、
      記事を見る限り、そういう感じでもなさそうです。
      勝手に分解する前に、メーカーに問い合わせるとか、市役所に確認するとか....
      もう少しやり方があるような気はします。

      親コメント
      • by s02222 (20350) on 2013年01月30日 13時19分 (#2315843)
        デジタル体重計の弊害ですね。

        「ダイヤルをめいいっぱい弄ると体重が軽くなる」というお遊びを体験してないからそんなことになる。
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2013年01月30日 13時48分 (#2315882)

        一度ここで話題になったエアカウンターが有料較正サービスやってますね。
        http://www.st-c.co.jp/air-counter/products_ex/kosei.html [st-c.co.jp]
        やはり放射線計測器には定期的な較正がいるみたいですね。

        尻P先生のBlogにもガイガーカウンターの較正について出ていましたが、個人でやるのは難しい感じです。
        http://d.hatena.ne.jp/nojiri_h/20110624/1308936782 [hatena.ne.jp]

        親コメント
      • Re:どう見ても (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2013年01月30日 13時55分 (#2315893)

        較正と検定ってのがちょっと意味が違うからなぁ。
        検定を取る必要のある物は基本、較正を弄れない様にする必要が有るんで封印しますよね。
        でも、そういうのはストレートに金勘定に繋がる物がほとんどなんで、この手のはメーカーの出荷時調整だけでは。
        まあ、そこで妥当な数値には合わせている筈なので、数値を取りたきゃ触るのはやっぱり良く無いんですけど。
        アヤシイのが有ると思うなら、複数の奴で測って置けばよいだろうに。

        親コメント
    • by nemui4 (20313) on 2013年01月30日 12時50分 (#2315791) 日記

      市役所も何年何月にどこそこが校正しましたとかの校正マークだかシールだか貼ってれば良かったのに。

      年に一度だったか定期的に測定器類は校正してる会社とか研究機関は普通にあるよね。
      自治体もそういうの有る気がするけどそうでもない?

      それにしてもたんぽぽの中の人は校正というのを知らなかったのか、知ったこっちゃなかったのか。
      一台だけおかしい値を出すものに他の測定器を合わせるという発想は斬新だ。

      親コメント
      • by epgrec (43527) on 2013年01月30日 12時55分 (#2315795)

        ISO(いくつか忘れた)認定受けるために測定器は定期的に校正に出さないとならないのです。

        # そのISOのお陰で校正屋さんが助かったみたいな話もありましたな

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2013年01月30日 13時08分 (#2315822)

          分解すると、その機械の保証は、切れる可能性はあまり考えなかったのかな。

          勝手に分解すると、それ以降の数値は、有効にならないのでは?

          # 車でスピード違反したけど、計器が校正する時期を過ぎていて無罪になったケースもあったらしいけどね。
          その機械の数値は、まったく信用できないモノになったケースですね。

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2013年01月30日 14時48分 (#2315942)
          まさか、市役所がISO9001取得してるなんてないでしょう。
          ISO9001というのは、品質マネジメントシステムというもので、 「顧客に対する義務を果たすために必要なシステムが社内で実施されていることを、客観的な判断として認証するため」のもの。
          それだけ聞くと、ぜひ市役所にも取得して欲しい気もしますが、実際には書類ばっかり増えて、システムが形骸化してお役所仕事になってしまうという落とし穴があります。あれ、お役所仕事であってるのか。

          #念のため検索したら、ISO9001の認証を取得している市がいくつかあるようです。
          #元コメントが、ISO9001でなく他のISOだったらすみません。
          親コメント
      • Re:どう見ても (スコア:3, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2013年01月30日 13時53分 (#2315890)

        「どこそこが校正しました」と表示しても,意に沿わない結果が出たら「校正機関の陰謀によって不当に測定結果が歪められている」となるんでしょう.

        親コメント
  • 公共物の破損だろ (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2013年01月30日 12時32分 (#2315759)

    貸した側は、損害賠償を要求すべきだね。

    • Re:公共物の破損だろ (スコア:5, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2013年01月30日 14時13分 (#2315918)
      何度もよく読みなおしているのですが、これって本当に無知な人が無知を理由にとった行動とは思えないんですよね。

      内部に油性マジックのマーキングがあることをあらかじめ知っていたかのように、都合よく除去用のアルコールまでその場にあったりね・・・・

      ま、決定的なのは『意味のないマジックの黒い線』と言いながら、調整箇所を見極めたうえで『いちばん低いところに』って・・・・・
      完全にわかった上で意図的に細工しているじゃん。
      親コメント
      • by epgrec (43527) on 2013年01月30日 16時01分 (#2315994)

        邪推になるので書かなかったですが、50%高い測定値を出していたのが活動家のAさんの
        ものという点が私は最初にひかかりましたね。測定や測定器の誤差にしては大きすぎで、
        もしかしたらAさんが過去に、自分の測定器を開腹して高い数値が出るよう改変した可能性が
        あるなーと。
        さらに邪推を進めるなら、その改変方法を聞いて他の3台に同様の改変を加えた、という
        可能性もあります。

        これらは邪推としても、さっき「たんぽぽ舎」をtwitterで検索したら当該団体の人物と思われる
        人が本件に関して、たんぽぽ舎の人間が行ったものではない、とか、たんぽぽ舎にはいろんな人がいる
        ぜひきてくれ、などと言っていたのは感心しました。
        今やらないとならないのは、メルマガで配信した内容が不適切で、自分たちは正しい測定を行うよう
        心がけるとアナウンスすることでしょうに。
        いつ何時にも勧誘を忘れないあたりから、新興宗教と断定していいような。

        # おかしな測定器を振り回すあたり、さしずめサイエントロジー教会の近縁といったところか?

        親コメント
      • Re:公共物の破損だろ (スコア:4, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2013年01月30日 14時37分 (#2315938)
        マーキングを消したってことは、メーカー出荷状態に容易には戻せない状態にして返却。 その後の貸し出し者に、ずっと自分達に都合の良い偽造された測定値を提供させる意図が見えるね。 計画的かつ悪質だね
        親コメント
    • これがもしGM管を使った(正しい意味での)ガイガーカウンターであるなら、トリマーで設定するのはおそらく高圧系の電圧調整でしょう。
      で、それを弄んで測定値が変化したとなると、GM管のプラトー電圧を上回る値に設定しちゃった可能性がありますね。
      で、もしもそうだとすると、、、クエンチしきれなくなってGM管の寿命が一気に来る可能性が。
      GM管が可哀相だ、、、。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年01月30日 12時37分 (#2315772)

      これに賛成1票。
      他人の物を勝手に改造しちゃあかんわな。

      親コメント
  • 何も信用出来ない (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2013年01月30日 12時45分 (#2315782)

    企業に圧力をかけられるほどの組織なら、この件に関してのブログ記事やコメントなど、いくらでも人を雇って書かせる事が出来る。ここのコメント欄も何らかの陰謀によって操作されてます気をつけてください。

  • by NOBAX (21937) on 2013年01月30日 16時03分 (#2315999)
    計量法で、取引や証明を行う機器は定期検査をして検定証印等が貼ってない
    モノを使うのは法律違反だったはずです。
    γ線用放射線測定器などもJQAで校正をしてくれるので、検定機関に持ち込むのが正しい。
    素人が勝手に内部をいじったりしたら当然アウト。
  • 線量計の校正 (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2013年01月30日 13時16分 (#2315837)

    医療用線量計の校正は、国内では、医用原子力技術研究振興財団が一括して行っているようです。
    その他の一般線量計については、独立行政法人産業技術総合研究所計量標準総合センターに国家標準照射線量(率)基準の原器があって、それをもとに、二次標準器照射装置を作成し・・・・・・・階層構造になって、一般向けの線量計はメーカーが校正を行う。
    まあ、まともな線源照射施設または校正用線源がないのに、俺俺校正したって意味ないわな。
    信頼できる線源照射施設または校正用線源用意して、検定したら、誤差が何%あったというならまともな話だがなあ。

    • by Anonymous Coward on 2013年01月30日 13時34分 (#2315872)

      国民生活センターによるデジタル式個人線量計のテスト結果
      http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20120524_1.html [kokusen.go.jp]

      出荷時点で、まともに校正されていない製品があるようです。特定メーカーの特定の線量計が他の正しい線量計の半分の値になっているというのは、誤差が大きすぎてひどい話です。また、1年に1度は校正が必要な製品でもあるようです。

      親コメント
  • 無能な働き者 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2013年01月30日 13時22分 (#2315851)

    どこに行っても迷惑がられる人柄しか思い浮かばない
    そんな彼らも世間の改竄事件にはいきどおっていたのだろう

  • http://www.scj.go.jp/ja/event/pdf2/167-s-3-2.pdf [scj.go.jp]
    日本学術会議・科学技術振興機構公開シンポジウム
    「放射線計測の理解と実際の計測」

    応募は明日までだったが

  • by Anonymous Coward on 2013年01月30日 12時21分 (#2315741)

    知識が無い奴が弄っても良い事なんか無い。
    何で肉屋の秤が弄れないのかとか考えた方が良いぞ。

  • 自分の読解力に自信がなくなったので、まとめてみる。
    記事の文章だと、
    ・たんぽぽ舎購入:A
    ・市役所から借用:B、C、D
    があり、このうち、D(仮)が、A,B,Cよりも大きな値を示したため、
    A,B,C を改造した。
     つまり、壊れてたのは、市役所の装置

    リンク先の記事だと、
    ・たんぽぽ舎購入:A,B
    ・市役所から借用:C、D
    があり、このうち、Aが、B,C,Dよりも大きな値(50%高い値)を示したため、
    B,C,D を改造した。
     つまり、壊れてたのは、たんぽぽ舎の装置

    細かいことかもしれないけど、貸し出し機器が壊れてたのは、ちょっと・・・と思ったので

    • by epgrec (43527) on 2013年01月30日 13時31分 (#2315867)

      リンク先に

      >いちばん高い数値が出るAさんの線量計以外の線量計にはおそらく基盤にカビでも付着
      >したのだろう

      とあるので異常な測定値を出していたのはAさんの測定器だと思われます。

      >貸し出し機器が壊れてた

      壊れていたかどうかもわかりませんけど。測定器の誤差が経時で大きくなるのは
      当たり前ですし。
      問題なのはどれが壊れていたかとかそういう話ではないですね。

      測定値に疑問があるときには校正に出すなりメーカーに検査に出すなりするのが当たり前で
      自分で開腹して適当に調整箇所を探り当て適当に変えるなどというのは測定の意味がわかってない
      としか思えません。しかも4台中1台の測定値が50%大きいことに対し、その1台を疑うのではなく
      他の3台を疑うというのが信じられない。小学生もびっくりの頭です。

      原発事故の後、放射線の測定に関する基礎知識をマンガ入りで配ってくれた先生と書いたと
      記憶してますが、。こういうひどい例を目の当たりにすると、ああいう啓蒙活動もこの種の人たちには
      何の役にも立たないのだろうなあ、と感心します。

      こういういい加減な活動はいずれ信用を落とし、彼らの目標をどんどん遠くするだけ
      だと思うのですが、そういうことすら理解できない程度の人たちなんでしょう。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年01月30日 13時01分 (#2315805)
    線量計(つーか線量率計だよね)のタイプとか型番がソースに書いていないけど、よく出回ってるGM管とか半導体式(シンチレーション式を含む)は検出器のパルス数に応じて線量率をはじき出すから、表示校正はデジタル部で行っているはずで、校正作業は専用治具と接続してデータの書き換えで行います。
    だから、どこかを回して線量率が上下するってのは基本的にあり得ないんですよね。

    なのでどんな機械をばらして、そこを弄ったのかもの凄く知りたいです。
    • by Anonymous Coward on 2013年01月30日 13時55分 (#2315894)

      GM計数管使った奴とかでも、HV ADJとか付いてなかったっけ?うちに転がってるでかい奴には付いてるんだけど。
      まあ実験用だから、一般のにも付いてるかはわからんけど。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年01月30日 13時33分 (#2315870)

    自分は脱原発派なんですが、さすがにこれはないですわ。
    較正という言葉を理解してない人は、測定器触っちゃだめ。

    較正済みの貸し出し線量計を狂わせちゃってるし、
    こんな悪例が真似されるとまずいので、
    市は再較正費用の負担を求めるべきでしょうね。

    • Re:これはない (スコア:4, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2013年01月30日 14時09分 (#2315912)

      もし、あなたが何らかの反原発団体、コミュニティなどと関係が有るようでしたら、その団体に、この件に対する非難声明を出すよう働きかけたほうがよいと思います。
      こういったことに対する自浄能力が無いと、すべての反原発はこの手の連中だ、と見られかねません。

      # 敵に塩を送ってどうする=>オレ

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年01月30日 15時43分 (#2315979)
    自分たちの正義のためには何をやっても良いとする、テロリストの倫理感ではないか。

    ##はっ、正義の味方もそうか。
typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...