パスワードを忘れた? アカウント作成
7583575 story
サイエンス

脳の認知スタイルがリベラル/保守といった信条に影響している可能性 43

ストーリー by hylom
思考が脳を作るのか、脳が思考を作るのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

脳の認知スタイルの生理学的な違いが、リベラル/保守といった政治思想や信条に影響している可能性があるとの研究が発表された(論文要旨Smithsonian.com本家/.)。

実験では被験者にリスクを取らせるタスクを行わせ、その様子を脳機能イメージングで測定したとのこと。その結果、リベラル派では社会認識および自己認識に関わるとされる左島皮質が活発に活動していたが、保守派では闘争・逃走本能に関わるとされる右扁桃体の活動が示されたという。

リスクに対する被験者の行動は両派ともに同じだったとのことで、この実験はその判断を行う際の脳の活動に違いがあることを明らかにしたそうだ。

ほかにもリベラル派と保守派では恐怖を処理する扁桃体の構造が違うという研究もあるとのこと。リベラル派は目新しいものや不確定さを探求するが、保守派は悪い事が起きそうな状況に対し身体的に大きく反応するとのことである

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Ever_Greenfield (37706) on 2013年02月22日 7時42分 (#2330399)
    いわゆる中道保守が一番バランスがとれてる人類ってコトに…なるん?
    #リベラル保守だっけ?
    --
    永世小学六年生神アイドル支持者(バランス取らなくっちゃなぁっ!!)
    • by Anonymous Coward on 2013年02月22日 8時23分 (#2330407)

      > この理論だと

      脳と行動の(相関)関係については言っていますが、どれが良いかは言ってませんし、
      バランスが大切だとも言ってません。
      (相関関係・因果関係の区別と、事実と価値判断の区別は、別の話です。
      だから、今回の話が、相関関係だけが分かった話なのか、因果関係も証明できたのかは、いまここでは重要ではありません)。

      似非科学(科学に基づくとこんなことが言える!)ってじつは、こういう誤解というか誤読から生じる場合もあるのかも知れません。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年02月22日 8時54分 (#2330420)

      中道がいいかと、バランスがとれているかどうかは別だし、
      更にその時々の状況によって適している派の比率も違うわけだから
      一概にいえないんじゃないかな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年02月22日 9時37分 (#2330454)

      現状維持を望む「中道保守」がこの研究での保守派に相当します
      「右」や「左」はリベラル派相当です

      親コメント
  • by NOBAX (21937) on 2013年02月22日 8時10分 (#2330404)
    クロニンジャーのパーソナリティ理論の方が、脳内伝達物質に注目していて、説得力がありますね。
    左脳、右脳とかいうとハーマンモデルが先駆で、こいつはチョット怪しいよね。
  • by Technobose (6861) on 2013年02月22日 7時09分 (#2330388) 日記

     アメリカ人には、イギリスやフランス、ドイツなどの人と比べて冒険を好む遺伝子を多く持つ人が多いと聞いたことがあるけど、それは影響しているんでしょうかね。
     なんか期待される傾向と逆の政治スタイルになっているような気が・・・。
     (アメリカ→自由主義万歳、西欧→社民主義)

    • by Anonymous Coward on 2013年02月22日 7時29分 (#2330392)

      > なんか期待される傾向と逆の政治スタイルになっているような気が・・・。

      政治的な立場を表す「リベラル」「保守」が、どちらも、矛盾をはらんだ(あるいは、異なる立場を十把一絡げにまとめてしまった)ものだということだと思います。

      経済的に自由、小さな政府、自己責任、というのはリベラルではなく保守の立場だとされていますが、
      経済的自由を使って、新しいアイディアに基づいた新しい産業を生み出したり起業したりというのは、冒険だと言えます。
      ところが、国の伝統や家族の価値を重んずる考え方も、リベラルではなく保守の立場だとされていますが、
      これは、文化的には変化や冒険を敵視する、まさしく保守の立場だと言えるでしょう。
      つまり「保守」という政治的立場は、経済的にはリベラル・文化的には保守、という立場をごちゃまぜにした立場ということです。

      一方、社会保障、弱者保護、社会主義・共産主義、というのは保守ではなくリベラルの主張だとされていますが、
      これは経済的には起業や冒険を避けて国や政府に頼った生き方を重視した立場です。
      また、リベラルは伝統文化をどちらかというと縛りととらえ、個人の自由を重視するとされています。
      つまり「リベラル」という政治立場は、経済的には保守・文化的にはリベラル、という立場をごちゃまぜにした立場ということです。

      なぜ、このように、経済に関する考え方と文化に対する考え方が互いに逆になるのかは、分かりません。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        政治的立場としてのリベラルと保守は、言葉本来の意味での革新・保守とは関係ありません。

        政治的立場としてのリベラルと保守は、国と人間のどちらを大切にするか、
        といった対立軸で見ると、比較的すっきり理解できると思います。

        政治的立場としての保守は、国全体の利益を優先し、そのためなら個人の利益を犠牲にする傾向にあります。
        経済的自由・新しいアイディアに基づいた新しい産業・起業は、国の経済を富ませるので、奨励します。
        そのなかで、労働者が過酷な環境で働かされようが、競争に負けた起業家が悲惨なことになろうが、
        それは国を富ませるという目的から見れば、たい

        • by Anonymous Coward

          またこういうでたらめを…

          米国のリバタリアンを見よ

      • by Anonymous Coward

        > なぜ、このように、経済に関する考え方と文化に対する考え方が互いに逆になるのかは、分かりません。

        君の知見や了見が狭いからだよ
        旧ソ連の保守派がどういう人たちか思い出してごらん

    • by Anonymous Coward

      イギリスを出て大西洋を渡った時点でかなり選別されたようにも思う(ただし印象のみ)

  • by Anonymous Coward on 2013年02月22日 7時34分 (#2330396)

    トンデモ脳科学が流行っているのは日本だけだと思ってた。

  • by i_i (22332) on 2013年02月22日 23時49分 (#2331063) 日記

    リベラル派は目新しいものや不確定さを探求するが、保守派は悪い事が起きそうな状況に対し身体的に大きく反応するとのことである

    秩序と混沌?

  • by Anonymous Coward on 2013年02月22日 8時15分 (#2330405)
    >リスクに対する被験者の行動は両派ともに同じだった

    って、実験結果以外に、何をもって「リベラル」「保守」にわけたのだ?
  • by Anonymous Coward on 2013年02月22日 9時51分 (#2330468)

    逃走本能→闘争本能

    # わざとだろうけど我慢できなかった…スルー力が足りんな

  • by Anonymous Coward on 2013年02月22日 10時43分 (#2330504)

    脳の機能する場所が違うからリベラル~保守の判断の違いとなるのではなく、

    判断をするときの脳の使い方の違いが、脳の活動領域の違いとなって測定されると考えてみれば、

    判断のしかたの違いが脳の活動領域の違いとして現れるのは当たり前のような気がします。

  • by Anonymous Coward on 2013年02月22日 13時44分 (#2330658)

    右翼左翼という言葉の発祥はイギリスの議会での議席の座り方だったわけですが、
    脳の活動域の左右だったという話になる日も遠くない??

    # 脳が違うんだから永遠にわかりあえないという方向に走らないでほしいと切に願う。

    • by Anonymous Coward

      そして議員は右脳左脳するわけですね。

    • by Anonymous Coward

      保守主義者のハイエクはナチスも左翼と呼んでましたね。
      思想的にムッソリーニやゲッペルスはソレルの影響を受けていて、そのソレルはレーニンを礼賛しているという関係性もあるし。
      共産主義者のレーニンは「社会主義とは電化とソビエト権力だ!」「全国隅々まで電化せよ!」と言って極端な産業偏重政策を推進するし。
      結局ソビエトへの権力移譲は反故にして農民労働者を犠牲にし、政治犯を酷使して発電所を建設した。
      国家を否定する国家主義者、産業偏重の国家資本主義がボルシェビキの正体。
      農村犠牲にして産業建設優先させたのは明治日本も同じ。
      戦前の国家総動員体制は日本版ボルシェビキ政策だろ。
      その時の電力国家管理体制が現在の電力九社体制の元になってるわけで。
      これを右か左かと聞かれても困るよな。

    • by Anonymous Coward

      イギリスじゃなくてフランスです。
      フランス革命後の国民議会における席の配置が発祥ですね。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...