パスワードを忘れた? アカウント作成
9612196 story
サイエンス

イルカは名前で呼び合っている 47

ストーリー by headless
返事 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

イルカは各個体で特有の音を持っており、その音を仲間が真似することで個体を識別する「名前」のように使用しているとの研究成果が発表された(論文アブストラクトAFPBB Newsの記事BBC Newsの記事The Guardianの記事)。

英セント・アンドルーズ大学のステファニー・キング氏らの研究チームは、スコットランド東岸沖に生息するバンドウイルカが発する音を録音した。これを水中スピーカーで再生したところ、各個体は自分特有の音が再生された時のみ、同じ音を発して答えたという。このことから、人間が名前を呼ばれた時と同様に、自分の名前が呼ばれたときに返事をしていると考えられるとのこと。

イルカの発する音の半分は個体特有の音とみられ、キング氏は残りの半分で何を伝えているのかを見つけ出すことが次の大きな課題だと述べたとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2013年07月28日 13時49分 (#2429976)

    "声帯は持たないが、噴気孔近くにある6個の気嚢(きのう)を用いて、様々な音声を発している。"

    "約30種類程度の識別可能な音を使って音声によるコミュニケーションを行っている"

    "一頭のイルカに教えたゲーム内容が別の個体に伝わることから言語に相当する
    伝達手段を持つことが確認されている。"

    "イルカ用の人工単語を覚えさせて「このフリスビーを尻尾で触った後でそれを飛び越えよ」程度の文章なら
    理解できる能力を持つ。またこの実験により、イルカは「誰が」「何を」「どうした」の入った文章を
    理解したが、「いつ」「どのように」という文章は理解できなかったことが報告されている。
    この結果によりイルカの脳が持つ世界観の一端が伺われる。"

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A6%E3%8... [wikipedia.org]

  • キラキラネーム (スコア:3, おもしろおかしい)

    by t_mrc-ct (5292) on 2013年07月28日 13時26分 (#2429966) 日記

    各個体独自の名前ってのは誰が付けるんだろう。
    親が命名するのか、あるいは他の個体との衝突のないフレーズを本人が選択するのか。
    親子や兄弟間では名前は似てくるのか、逆に似ない様になるんだろうか。

    など疑問は尽きないが、やはり一番気になるのは、イルカにもDQNネームは存在するのかどうかだ。

    イルカの中でも「うわ、あいつの名前、キュキューンクイックイって…引くわーwwwww。恥ずかしくて呼べねえんだけどwwwww」みたいな事あるんだろうか。

    • by BIWYFI (11941) on 2013年07月28日 16時20分 (#2430032) 日記

      人間で言う「名前」ではなく、小学生レベルの「あだ名」でしょう。

      例えば、「ノッポ」とか「デブ」とか「アゴ長」とか。(全部音響的に認識可能な特徴ね)

      あと、「キンキン(声)」とか、「アニメ声」とかの、発音的な特徴も名前になるでしょう。
      更には、「ボソボソ」とか「お喋り」とかの、固体の性格に由来した名前も付くかと思います。

      場合によっては、「OOの子供」って云う呼び名があるかもしれません。こっちは、人名で実際にたくさん例がありますね。
      定住性なら、縄張りが名前になる可能性も高いですが、イルカの生態は知らないんで、可能性を示唆するだけにします。

      --
      -- Buy It When You Found It --
      親コメント
    • by headless (41064) on 2013年07月30日 23時41分 (#2431518)
      AFPBB Newsの記事にも書かれていますが、生後数か月の間に自分で個体固有の音を作り出すとのことです。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そんなことが一番気になるんですか…

      • by Anonymous Coward

        そりゃイルカが恥ずかしいとか、草はやしたりとかいう感情を持っていることが証明されれば大発見だし。

        • by Anonymous Coward

          名前もただ記号であって、識別するだけなら固体番号なんかも名前と呼べるしなぁ。
          何か感情なり何なりの思いをこめて”名前”を付けているとしたら大発見ですね。

      • by Anonymous Coward

        何が気になるかというのは、つまりその人物の悩(ry

      • by Anonymous Coward

        ステファニー・キングという名前に意味を見出そうとしても

        たぶん、無駄だ。

    • by Anonymous Coward

      おいチビ、魚群探してこいよ

      のような馬鹿にした仇名もあるんだろうか

    • by Anonymous Coward

      「私を番号で呼ぶな 私は自由なイルカだ」

  • >キング氏は残りの半分で何を伝えているのかを見つけ出すことが次の大きな課題だと述べたとのことだ。

    最初に翻訳された言葉が「さようなら、いままで魚をありがとう」になるのですね。

  • 子供の名前は
    ルカー
    イル
    カル
    フィン

    ホワイティ

    --
    らじゃったのだ
  • by Anonymous Coward on 2013年07月28日 13時34分 (#2429969)

    >各個体は自分特有の音が再生された時のみ、同じ音を発して答えたという。
    >イルカの発する音の半分は個体特有の音とみられ、キング氏は残りの半分で何を伝えているのかを見つけ出すことが次の大きな課題だと述べたとのことだ。

    「やーい、童貞!」
    「童貞 ちゃうわっ!」

    • by mondy (27787) on 2013年07月28日 15時14分 (#2430004)

      >人間が名前を呼ばれた時と同様に(中略)大きな課題だと述べたとのことだ。
      俺「最近、名前を呼ばれない私については次の次くらいの課題ですかね?」

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      イルカは各個体で特有の音を持っており、
      その音を仲間が真似することで個体を識別する「名前」のように使用している

      ことあるごとに「寝不足だわー」って言ってるイルカが
      「ネブソクダワーさん」って名前になるんでしょう。

      自分で童貞童貞いっといて周囲に言われたらキレるとか、一番面倒な手合いですね。

  • by Anonymous Coward on 2013年07月28日 15時54分 (#2430019)

    欧米のイルカ研究ってなんか初めにイルカすげえな
    先入観ありきな感じでどうも信用できない。
    オカルトっぽいのもあって。

    • Re:イルカの科学 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2013年07月28日 16時04分 (#2430024)

      いや、これくらいはやってるでしょ。

      研究してないだけでほとんどの動物が個別に個体を識別して意思の疎通を行っていると思うよ。

      豚だってちゃんと研究すれば同じようにやってるでしょ。

      だから、欧米の気持ち悪いのはイルカだけがすごい。という前提ね。我々が決めたからイルカだけがすごいっていう態度ね。これが本当に気持ち悪い原因じゃないかな。

      似たようなのに、アメリカ大陸発見とか言う類の発見ものね。現地に人住んでるのに発見とか、狂ってるとしか言いようがない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >似たようなのに、アメリカ大陸発見とか言う類の発見ものね。現地に人住んでるのに発見とか、狂ってるとしか言いようがない。
        確かに。
        オーストラリアのアボリジニとかニュージーランドのマオイとかアングロサクソン系は
        ほんと無茶苦茶やってるよなあ。

        日本の「侵略」なんて子供だましだったよね(ネトウヨ的思考)。

        • by Anonymous Coward

          空気が読めてないんだよ。
          帝国主義でむちゃくちゃし過ぎて反省が出始めた頃に新植民地主義なんて言い出すから。
          クジラも同じパターンだな。
          ちなみに「話せばわかる。」の犬養毅は強硬な新植民地主義者。
          確信犯的に侵略する気満々だった。
          一方、決起した将校は東北出身者が多かった。
          当たり前だが植民地から安い食料が大量に輸入されたら東北の農村はさらに疲弊する。
          皇道派のイデオローグ北一輝は中国の反日運動の走りとなった六四運動に理解を示し、日本側の対中政策を批判した。
          政府中枢を支配するブルジョアジーが天皇をないがしろにして誤った政治をしているとみなしていた。
          誤解されているけど、決起した将校が犬養毅の話を聞いていたら、和解するどころか激昂していただろう。

    • by Anonymous Coward

      聖書の俗解から海の哺乳類は神聖なもの的な考え方があるようですね

      • by SteppingWind (2654) on 2013年07月28日 17時41分 (#2430075)

        聖書の俗解から海の哺乳類は神聖なもの的な考え方があるようですね

        聖書とかだとイルカやクジラって魚ってことになってませんでしたっけ? ギリシャとかの古典だと, ちゃんと哺乳類となってたはずですけど.

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          なってるから問題なの。
          キリスト教では魚はキリスト教徒を象徴するから、魚の親玉であるクジラ・イルカは神ってことになっちゃうの。
          • by Anonymous Coward

            魚類だろうが哺乳類だろうが結果は変わらないってことか

            • by digoh (17917) on 2013年07月29日 13時24分 (#2430360) 日記

              というか「昆虫」に対する「虫」のように、
              「魚」と言う言葉が必ずしも「魚類」を指すとは限らないのでは。
              そこはあまり「ほ乳類なのに!」とかツッコミ入れても揺るぐような部分じゃないと思う。

              親コメント
      • by jaos (45820) on 2013年07月28日 23時32分 (#2430199) 日記

        油のために絶滅させるほど殺しまくっているんですけど。
        聖書なんて読まないけど、ホントにそんな考え方あるんですか。

        そもそも鯨類に限らず、ラッコやオットセイ、カイギュウの類を乱獲しまくってたんですけど。
        幾つかの種は絶滅に追いやってるし。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          このあたり、定量的な統計情報が欲しいなぁ。
          白人が殺してきた頭数のグラフとか。

        • by Anonymous Coward
          > 油のために絶滅させるほど殺しまくっているん
          日本人には不思議なことだけど、欧米人にとって信仰心が篤いことと戒律を守らないことは何の矛盾もなく同居できること。
          「神の名をみだりに唱えてはならない」なんて彼らの戒律の第一にあるのに、あいつらことあるごとにオーマイガーオーマイガー騒いだろ。
          • by digoh (17917) on 2013年07月29日 17時40分 (#2430556) 日記

            この場合は「信仰している」のと「信仰心が篤い/戒律をよく守る」ということが一致しないというだけかと。
            キリスト教に限らずイスラムでもヒンズーでもそうなんですけど、その教徒である=信仰心が篤く戒律を良く守る人だという”設定”をしたがる人が多い。
            でも何らかの教徒を自称しながらダラけてる人はいくらでも居るはずなわけで。

            #自ら好んで肉を食う仏教徒が居る国の人に言われたくないよな(笑)。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            別に神の名前がGodじゃないでしょ?

            • by Anonymous Coward
              一神教では神は一人しかいないので、別名・変名で呼んだからオッケーという問題ではありません。
              酒は飲んじゃダメだけど般若湯ならオッケーというのと同等以上には戒律に触れる行為です。
  • by Anonymous Coward on 2013年07月28日 15時58分 (#2430022)

    イルカはいいけどバンドウとはどこから来たのか?
    ゆで玉子が好物なのかと思ったらtypoが広まったらしい説があるようで
    本当はどうなんだろう?

    • by Anonymous Coward

      半道海豚(ハンドウイルカ)な

    • by Anonymous Coward

      実力も成果もないのに「俺はバンド始めればモテる」と思い込む力、それが

      バンドwill力

  • by Anonymous Coward on 2013年07月29日 9時57分 (#2430286)

    神部 としえ [wikipedia.org]だそうです。

  • by Anonymous Coward on 2013年07月29日 10時34分 (#2430295)

    何について調べますか?
    [                 ]
    [オプション(O)]  [検索(S)]

    #Officeの右下あたりに生息している

    • by Anonymous Coward
      「お前を消す方法」・・・
typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...