パスワードを忘れた? アカウント作成
10027756 story
地球

パキスタンを襲ったM7.8地震で海上に新たな島が出現 33

ストーリー by hylom
ムーではない 部門より
danceman 曰く、

24日、マグニチュード7.8の地震がパキスタン南西部バルチスタン州を襲った。死者数は330人超え、現地では救出活動が続けられているが、この地震で、同州南部グワダル沖の海上に直径30メートル程の島が出現したとのこと(本家/.ReutersNBC News記事)。

現地の人達によれば、1968年の地震でも同様に島が出現し1年後に消えるという出来事があり、デジャブを見ているようだったと話している。地震の専門家らは、今回の島も地震によって海底が押し上げられて形成されたものではなく、泥水を吹き上げる泥火山によるものであると説明している。

また1940年代にカラチを襲った地震でも、「船をつけて人が上陸するのに充分な大きさ」の島が出現したものの、「何日か、何週間か(この期間ははっきりしていない)したら、洗い流されてしまった」とする記録も残されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 参考記事 (スコア:5, 参考になる)

    by whitedog (12102) on 2013年09月26日 16時00分 (#2466493)
    NBCのサイトには島の遠景しか載ってないので検索したら、野次馬根性旺盛なのか調査なのか、結構な人数が上陸してますね。
    泡沫の島にしては大きめの印象。岩もゴロゴロしていて、泥火山で出来たというより海底が隆起したという方が納得いきそうな感じ。

    CBS News [cbsnews.com]。島の動画有り。上空からの画像も。
    BBC News [bbc.co.uk]。島の詳細画像がいくつか。

    #田所博士、出番です!
  • 日本海側では地震の断層活動によって海から隆起した地形がいくつか存在している。
    一時的な島ではなく、田畑として開墾されて現在でもそのまま隆起した地形を確認できる。

    過去に発生した地震を探る~地震で地面が隆起する [akita-u.ac.jp]

    今から200年ほど前に発生したこの地震で、象潟周辺は広く地盤が隆起し、潟湖が干上がり陸化したのですが、これは断層の活動によって地盤にずれが生じた結果、地面が隆起したことによって引き起こされた現象です。このようにつくられた地形は、秋田県周辺の日本海側沿岸部では、秋田県八峰町八森~岩館付近(1704年 岩館地震により隆起)、青森県深浦町大戸瀬周辺(写真3:1793年 西津軽地震)、新潟県佐渡市小木周辺(1802年 佐渡小木地震)、秋田県男鹿半島北西部(1939年 男鹿地震)などにみられます。

    --
    I'm out of my mind, but feel free to leave a comment.
  • by maia (16220) on 2013年09月26日 21時26分 (#2466703) 日記

    よくある?メタンハイドレートのいたずらでしょう。

    パキスタン「地震島」からガス噴出 専門家らが上陸 [asahi.com]

    地表からガスの泡が噴出していて、火を近づけると燃え上がった(中略)メタンハイドレートが周辺の海底に埋蔵されており、地震の揺れで地下の圧力状態が変わって海底を押し上げた

    人が上陸してるけど、突然泡と共に海中に没したりしないか心配(過去の例ではそんな事はないようだが)。メタンハイドレートは不安定なのが特徴みたいで...

    • >人が上陸してるけど、突然泡と共に海中に没したりしないか心配(過去の例ではそんな事はないようだが)

      The Hindu の記事 [thehindu.com]によると、海底下に動きが認められるので島に近づくべきではないと、パキスタン海洋研究所の Ali Rashid Tabrez 博士が電話インタビューで述べている。しかし地震の混乱でそういう情報が告知できないのかもしれない。

      --
      モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ひょっこりひょうたん島みたいに動き回るとロマンがうまれる。

  • 「わだつみ」で(フラグ

    --
    And now for something completely different...
  • by Anonymous Coward on 2013年09月26日 19時50分 (#2466648)

    ある日突然山ができたりなかったでしたっけ?
    案外日本自体ある日突然湧いてきた島かも

    • by Anonymous Coward on 2013年09月26日 20時19分 (#2466663)

      地震じゃなくて海底火山ですが、西之島新島は有名ですね。旧島とくっついちゃいましたが。
      他にも、硫黄島あたりは頻繁に島ができているみたいですね。すぐに消えちゃうけど。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >硫黄島あたりは頻繁に島ができているみたいですね。すぐに消えちゃうけど。

        もうひとつの硫黄島(薩摩硫黄島)のそばに、現在でも残っている昭和硫黄島があります。

    • by Anonymous Coward

      「昭和新山」でぐぐりましょう。
      実物も見たことあるはずだけど、たしかに山と言えば山だけど、
      「山」という単語から想像されるほどはでっかくなかった覚えが。

      これが海底で起これば新しい島になるんだけど、
      それが1年で消えるとしたら、仕組みはちょっと違うのかもね。

      • by Anonymous Coward

        ある程度の規模に一度に成長するか、隆起運動が継続していないと、波浪や潮流による浸食で縮小して海面に没してしまうのでしょう。

        火山活動で島の姿が大きく変化しているものとしては、カルデラの外輪山の一部と中央火口丘だけが海面上にあるインドネシアのクラカタウ [wikipedia.org]が有名です。

      • by Anonymous Coward

        その昭和新山も、浸食等によって、年々小さくなっているそうで。

        とはいえ、まだ地下では火山性の活動が続いているので、
        また火山活動で隆起なんてこともあるのかもしれない。、

        • by Anonymous Coward

          昭和新山の方は見たことがないが、有珠新山の方は、父が写真を撮ってきて、でかいパネルにして実家に飾っていた。

      • by Anonymous Coward

        大気や雨による風化・侵食と、海流・潮流による侵食とで速さとかが違うんでしょうかねぇ

  • by Anonymous Coward on 2013年09月26日 23時58分 (#2466784)

    人間(の一部分)も島も同じなんですね

    • by Anonymous Coward

      光という刺激で瞳孔が大きくなったり小さくなったりですね、分かります。

      #…え? 刺激の有無と拡大(肥大)・縮小の関係が逆?

  • by Anonymous Coward on 2013年09月27日 0時20分 (#2466795)

    東京で一千万人が大地震で死にます!
    でも日本は縄文ムー国家として復活します!
    ttp://www.funaiyukio.com/funa_ima/index.asp?dno=201110006

    #お金ください #振込み待ってます

  • by Anonymous Coward on 2013年09月27日 0時22分 (#2466797)

    地中に核爆弾を埋めて爆発させたらできるよね。

    • by Anonymous Coward

      クレーター化して陥没で終わりそう。

  • by Anonymous Coward on 2013年09月27日 2時23分 (#2466821)

    鳥と空目した

  • by Anonymous Coward on 2013年09月27日 7時53分 (#2466854)
    るるいえ。
    #場所が激しく違うけど。
  • by Anonymous Coward on 2013年09月27日 12時12分 (#2466972)

    流れた人は、いるかね?

    #同世代だ!

    • by Anonymous Coward

      モーニング娘。のひょっこりひょうたん島?

  • by Anonymous Coward on 2013年09月28日 11時04分 (#2467479)

    救援隊(軍含む)が襲撃を受けているそうで。

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...