パスワードを忘れた? アカウント作成
10093109 story
宇宙

国立天文台、18日と19日に三鷹キャンパスで「三鷹・星と宇宙の日 2013」を開催 15

ストーリー by headless
開催 部門より
KAMUI 曰く、

国立天文台は今週末の10月18日と19日、東京・三鷹市の国立天文台三鷹キャンパスおよび隣接する東京大学天文学教育研究センター、三鷹市星と森と絵本の家で「三鷹・星と宇宙の日 2013」を開催する。

講演や実演、観望会が行われるほか、第一赤道儀室や天文台歴史館など常時公開されている施設に加え、普段は立ち入りできない太陽塔望遠鏡の内部公開も行なわれるとのこと。また、KAGRAプロジェクトで使用される重力波検出器TAMA300や、2014年から建設開始となるTMT望遠鏡の分割鏡なども展示されるそうだ。

なお、18日金曜日はプレ公開となり、常時公開されている施設を含め14時まで入場・見学できない。また、期間中は国立天文台の来場者用有料駐車場を使用できないので注意が必要だ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • そら見たか (スコア:5, おもしろおかしい)

    by hippopotamus (34561) on 2013年10月14日 18時30分 (#2476810) 日記

    って言いたいだけでした。すいません。

    • by Anonymous Coward

      なん・・・だと?
      東京天文台にSSIがやってくるとでもいうのか??

  • レプソルド子午儀 [srad.jp]も公開されるけど、太陽塔望遠鏡はこっちだ [wikipedia.org] orz
  • 土曜日だけなので注意。

    #金土両方行くのが漢といえる

  • by wakatonoo2 (30019) on 2013年10月15日 12時27分 (#2476971) 日記

    天文台の「三鷹・星と宇宙の日」には、著名な最前線の研究者の方々が
    いっぱい来る上、学芸員ばりに説明していたりするので、あなどれない。
    数年前だと、GRAPE(高速計算機)のえらいひとがきてたり、
    アルマの800GHz帯の変換器の裏話きけたり。

    最近、すばるでこんな書き込みみつけましたが、
    こういった裏話は当日最前線の人に聞くのが一番です。

    ----
    http://d.hatena.ne.jp/ugem/20080427/p1 [hatena.ne.jp]
    ■すばる望遠鏡で眼視観測 Add Star
     すばる望遠鏡では勿論眼視観測はしない訳ですが、これまで唯一度だけ行った事が有ります。ま、観測ではなくて観望ですけど。それは開所式でお披露目のとき紀宮清子内親王殿下(当時)に覗かせる為に行ったものです。この間図書館に買ってもらった「日本の天文学の百年」のコラムに担当者の方が当時の事情を書いておられました。

     使用したナスミス焦点は焦点距離103,320mmだそうですが、1/2の縮小レンズ系を入れたとの事ですから半分の約50mにしたのでしょう。倍率3000倍だったそうですから接眼レンズは17mmくらいですかね。瞳径は2.7mm。3000倍で眼視で見れるってのは物凄くシーイングが良いのでしょうね。

     対象天体はM13、土星状星雲ことNGC7009それにNGC7331だったそうです。NGC7331は渦がよく見えたのだとか。おお、羨ましい。一度で良いから覗いてみたいもんです。眼視だと極限等級はどれくらいいけるんでしょう。22~23等位でしょうか?きっとM31やM33の恒星も分離出来ますよね。

  • by Anonymous Coward on 2013年10月14日 14時15分 (#2476739)

    19時までだとすると、観望会と言っても黒点観測と宵の明星あたり?
    せっかく三鷹でやるんだからキラっと光る星を観望出来ると期待したのに・・・

    • by Anonymous Coward on 2013年10月14日 18時05分 (#2476802)

      スラドでめぞん一刻ネタっていうのはどうなの。

      親コメント
    • 17時の時点で、
       ・金星は30度(腕を伸ばしてこぶし3個分)、
       ・土星は10度(腕を伸ばしてこぶし1個分)、
      ですから、ぎりぎり土星が楽しめるかも。
      三鷹は結構森が深くて、地平線がどれだけ見えるか不安ですが。
      地平線近いと大気揺らぎで、特に大口径はぼやけるし(三鷹の50cmもきついのかな)。

      下のサイトには出ないが、海王星が南中ちかいので、
      そちらの方が見やすいかも(初心者にはつまらんか)。
      後はアルビレオ辺りが初心者向けで綺麗に見える

      -----
      http://eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi/skymap.cgi [nao.ac.jp]
      東京(東京都)
      緯度:35.6581° 経度:139.7414° 標高: 0.0 m 標準時:UT+9h
      2013年10月19日(土) 17時00分00秒

      月 17:07 出 23:55 南 翌 06:48 入
      水星 17:50 入 翌 07:45 出
      金星 19:15 入 翌 09:49 出
      火星 翌 01:30 出 翌 08:07 南
      木星 22:04 出 翌 05:14 南
      土星 17:54 入 翌 07:05 出

      太陽 17:01 入 翌 05:51 出

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      だったら三鷹じゃなくて、アタカマかハワイあたりへどうぞ。

    • by Anonymous Coward

      いくら三鷹市でも50cm望遠鏡なんて立派なものがあれば、19時ともなればそこそこ星は見られるでしょう。
      そんなに専門的な天体じゃなくても、一般の人が見て興味を持つくらいで十分なので。
      晴れているといいですね。

  • by Anonymous Coward on 2013年10月15日 10時17分 (#2476947)

    twitterで三鷹を検索したらすごい写真がでてびっくりした

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...