パスワードを忘れた? アカウント作成
10231989 story
宇宙

IHIが低価格小型衛星事業に参入。イプシロンで打ち上げ 30

ストーリー by hylom
日本も民間宇宙開発が進むといいですな 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

IHIが2015年度をめどに人工衛星事業に参入するそうだ(日経新聞)。

打ち上げ費用込みの衛星の価格を従来の5分の1程度の10億円以下に抑え、国産小型ロケット「イプシロン」とセットで販売していくことで売り上げを伸ばす方針。国内の宇宙機器産業の市場規模は現在2600億円程度。9割以上が政府関連で、欧州メーカーなどに比べ民需の開拓が進んでいない。

9月に小型の惑星観測衛星を打ち上げたイプシロン初号機の打ち上げ費用は53億円。2号機では38億円にし、量産に入る17年以降は30億円以下にする計画とのこと。また、顧客企業が負担する衛星と打ち上げ費用を合わせた総費用は8億~9億円程度になる見通しという。

ちなみに低価格の海外の小型ロケットを使っても現在50億円程度はかかるとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • お約束として (スコア:5, 参考になる)

    by oguma (17986) on 2013年11月19日 15時15分 (#2497723)

    2013年11月14日付けの当社の宇宙事業に関する一部報道について
    一部報道機関で本日報じられました「IHIが低価格小型衛星」の見出し記事につきましては,当社が発表したものではなく,何ら決定した事実はございません。

    http://www.ihi.co.jp/ihi/all_news/2013/news/2013-11-14/index.html [ihi.co.jp]

    --
    Nullius addictus iurare in verba magistri
    • by Anonymous Coward on 2013年11月19日 17時34分 (#2497806)

      ま た 日 経 か
      #そろそろ株価操作とかで誰かしょっぴかれないか

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        日本経済新聞の名前だけ見ると日本を代表する経済の権威ある新聞というイメージだが、中外物価新報といえばイメージが随分変わる。
        近鉄が社名を日本鉄道に変えようとしたら、運輸省が路線が近畿ローカルだからという理由で許可しなかったので、近畿日本鉄道になった。
        新聞の場合は、名乗ったものがちだからね。

      • by Anonymous Coward

        公式発表したものでないと正しくないとするなら
        政治記事や警察発表の記事なんか読めたもんじゃないですな。
        なんでも「また日経か」と叩く反射にうんざり。

    • by Anonymous Coward

      決定はされていなくても、1~2年で現実化したことって多いように感じているけどね。
      経営側が世間の反応を見るためにリークしているんだから、下っ端が知らなくても仕方がないよね。

  • by Anonymous Coward on 2013年11月19日 15時37分 (#2497736)

    イプシロンより少し大きいベガが50億として
    イプシロンと同じ3段にしたミニヴェガと比較
    しても圧倒的に安いわけではないよな。

    • by Anonymous Coward on 2013年11月19日 16時07分 (#2497757)

      ちなみにベガは助成金を使って20-25億円程度(全体費用は仰るとおり50億円程度と推測)で打ち上げをすると言っています。
      イプシロンで打ち上げる利点は、ロケットの打ち上げと衛星のセットになっているところです。
      衛星も製造だけではなく運用まで含みたいようです。
      例: ベトナムの資源調査衛星

      ちなみにIHIの件は飛ばし記事ですので、実現するかどうかはわかりません。
      ただし記事にあるように1回の打ち上げで複数の小型衛星をピギーバックさせる場合はもっと安く上がります。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        メインの衛星のオマケのピギーバックであっても、都合良く同一軌道で打ち上げO.K.の衛星を受注出来るのか?
        例えばPBS(ポストブーストステージ)を使って複数の衛星の異なる軌道への投入が可能になったとしても、まだPBSそのものの実績が無い
        というかイプシロンそのものもNECの小型衛星積んだ打上はまだこれからだし
        低コストを目指すなら、経済産業省サイドがやりたがってる航空機を使った空中発射も一つの方法だが.......

        • by Anonymous Coward

          #2497757です。

          > メインの衛星のオマケのピギーバックであっても、都合良く同一軌道で打ち上げO.K.の衛星を受注出来るのか?
          指摘の通り受注が多いアリアンVなどでも言われていることですので難しいですね。実績もしかりです。
          うまく2個以上衛星を載せられれば安くなるという感じで。

          > 低コストを目指すなら、経済産業省サイドがやりたがってる航空機を使った空中発射も一つの方法だが.......
          それは面白そうなんですが、現在やってるのはペガサスロケットくらいなんですよね。SSS-520(SS-520の3段式)でやるっていう話もありましたが、最近聞きませんし。

          ちなみにNECは昔から小型衛星はやってるので実績がないということはないと思いますが、たぶんNEXTAR(SPRINT)バスのことを言ってるんですよね。このバスを使って多様の形式の衛星を作れるかどうかは未知数です。SPRINT-Aが順調に寿命を迎えてくれることをまず祈るばかりです。

    • by Anonymous Coward

      たまにうつ たまがなければ たかいまま

  • by Anonymous Coward on 2013年11月19日 15時38分 (#2497737)

    > ちなみに低価格の海外の小型ロケットを使っても現在50億円程度はかかるとのこと。

    スペースX社のファルコン9 v1.1ロケット [sorae.jp]と比べるとイプシロンは5倍も高価だというのに、誰が打ち上げに金を払うとでも?

    ファルコン9 v1.1ロケットは、地球低軌道に約13トンのペイロードを約56億円で打ち上げる能力があるのに対し、
    イプシロンロケットは30億円と低コストとなる見込みだが、その打ち上げ能力は地球低軌道に1.2トンと、わずか1/10の能力しかない。
    トン当たり単価でイプシロンが5倍も高価では、全く勝負にならんよ。

    • by Anonymous Coward

      3-400kgぐらいの小型衛星を4つ程度、同時打ち上げ
      で安く上げるんでしょ。

      • by Anonymous Coward

        すでにFalcon v1.1ロケットは同時に7個の衛星を打ち上げたけど。

        • by Anonymous Coward

          ちなみにFalcon1は現在suspend中で今後打ち上がる可能性は少ない状況です。
          Falcon9のような大型ロケットの打ち上げ費用は高くまだ実績もないので小型の衛星の場合は
          他にも選択肢があります。
          特にピギーバックの場合は軌道要素や日程を合わせる問題もあり、条件にあわないこと
          も結構あります。

          衛星の製作、打ち上げ、衛星の運用までセットにすると、ロケットの打ち上げ費用を
          別のものでカバーできるため必ずしも不利というわけではありません。

          • by Anonymous Coward

            いやだから、Falcon9が53億円だって書いてあるのが分からんのか?
            まだ1回しか成功していないイプシロンロケットよりも実績は何倍もある [wikipedia.org]し、トン辺り単価は1/5と格安。

            「必ずしも不利というわけではありません」というのは全くの気休めだな。
            日本の衛星打上げがビジネスとして成立するには、アメリカやESAのような先行している相手をコストと信頼性の両面で上回らなければ勝ち目はないよ。

            • by Anonymous Coward

              個別に反論されたのに、それに答えずもう一回同じ事を繰り返してるようですが何の意味が?

            • by Anonymous Coward

              そう熱くならないで。別に明確な反論でもないし、現状中の人がこう考えているという説明しているだけです。
              そういう情報だけでも興味を持ってくださる人もいるわけですし、少なくとも私はすごく楽しいのです。

              Falcon 9が53億円(静止軌道4.5t,LEO 10t)なのはもちろん知ってます。
              イプシロンに比べて実績は何倍もあるというのは確かにそうですが、未だに静止軌道への投入はやってませんし、実績が未知数なのは同じです。Falcon 9 v1.1で「やっと信頼性上がって来たな」という感想が出てきたというところです(アリアンやアトラスVなどに比べてという話ですが)。

    • by Anonymous Coward

      ファルコン9のライバルはH2Aクラスでしょ。
      静止軌道投入もまだ成功しとらんけどな。

      • by Anonymous Coward

        ライバルはIHIに都合よく決まるものではないよ。
        で、イプシロンロケットはいつ静止軌道投入に成功したの?まだでしょ?

        • by Anonymous Coward
          イプシロンはそんな目的に使えませんよ
    • by Anonymous Coward

      大型トラックで配送したほうが安くなるのは
      当たり前。

    • by Anonymous Coward

      いやぁスペースX社頑張ってるねぇ
      IHIも頑張ってくれ
      # まだほりえもんにも期待してる

    • by Anonymous Coward

      つまり1$=500円が妥当という事ね。
      先ずは日銀当座預金金利の逐次引き下げ(アベノミクス第4の矢)、金利がゼロになってもまだ円高なら、次は日銀法改正(国債引き受け条件の緩和・雇用促進を目的とする:アベノミクス第5の矢)ですね。

    • by Anonymous Coward

      じゃあもっと低コストな次世代ロケットを開発しないと。
      #前向きに行こう。ネガなだけの意見は嫌い

  • by Anonymous Coward on 2013年11月19日 16時43分 (#2497775)

    IHIって衛星製作の実績ってあったっけ?なんか、衛星本体ってNECとか三菱電機のイメージがあるんだけど。

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...