
南極観測船しらせ、座礁するも18日に離礁に成功 15
ストーリー by hylom
踏んだり蹴ったり 部門より
踏んだり蹴ったり 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
先日、3年ぶりに南極既知への接岸に成功した南極観測船しらせが、南極沖で座礁し航行できない状態になっていることが発表された(読売新聞、南極観測船 「しらせ」の状況について(第1報))。
16日の午後に昭和基地の東にあるマラジョージナヤ基地沖700mの場所で暗礁に乗り上げたのが原因。二重になっている船底の外側で浸水も確認されているという。
その後、3度の離礁失敗を経て、18日の日本時間13時19分ごろ、離礁作業に成功したそうだ。
これによる燃料の漏洩や、乗組員の健康への影響などは無いとのこと。
南極既知 (スコア:4, おもしろおかしい)
未踏地域などもう無いのですね。
Re:南極既知 (スコア:2)
例えばボストーク湖 [nationalgeographic.co.jp]なんかは, ようやく到達できたかできないかってところですよ.
Re:南極既知 (スコア:1)
浅瀬とはいえ座礁して海の底すら"船が踏んでる"くらいですから…
暗礁から離脱 (スコア:0)
暗礁から離脱するときにしらせの乗組員はいっせいに、
「あー、うんしょ!」と掛け声を出したそうな。
このタイミングならいえる (スコア:2)
Re:このタイミングならいえる (スコア:3, おもしろおかしい)
A:「悪い知らせと良い知らせがある」
B:「悪い方から聞こう」
A:「座礁した」
B:「良い方は?」
A:「離礁できた」
#良い方から聞かれると時系列上問題が
Re: (スコア:0)
the show
Re: (スコア:0)
たよりないのは良いしらせ
#どういう意味なんだ
Re: (スコア:0)
寒いですね。
南極だけに。
Re:暗礁から離脱 (スコア:4, おもしろおかしい)
共に「なんきょく」を乗り切った訳ですね
おとなりさん (スコア:0)
おとなりさんのマラジョージナヤ基地は今は無人だけども、観測目的で沿岸を航行していたらしい(以前はマラジョージナヤ基地に立ち寄ることもあったとか)
ところで昭和基地の近くにベルギーが新たな観測基地を作るという話はその後どうなったんだろう?
船底が損傷したそうですが… (スコア:0)
来シーズンまでに修理できるものなんでしょうか?
Re:船底が損傷したそうですが… (スコア:1)
来シーズンまでに修理出来ます、というか何が何でも急いで修理しちゃいます
二重構造の外側が壊れただけですから技術的に大きな問題は無いでしょう
以前の砕氷艦ではスクリューが損傷しても来シーズンまでに修理したくらいです
南極既知 (スコア:0)
確かに南極のことは既知ですけど。。
3年ぶりに知った(接岸?)かどうかは?
よかったよかった (スコア:0)
客船とかなら座礁→沈没かな
さすがAGB-5003 海上自衛隊砕氷艦!
もし沈没しても燃料流出はないかな、燃料缶2重構造だから・・・