パスワードを忘れた? アカウント作成
10915151 story
国際宇宙ステーション

18日に打ち上げられたファルコン9ロケットは「脚付き」、回収にも成功 30

ストーリー by hylom
帰ってこれるロケット 部門より
AnamesonCraft 曰く、

やや旧聞となるが、宇宙輸送サービスを手がける民間企業スペースX社が4月18日、ドラゴン補給船運用3号機(CRS-3)を搭載したファルコン9 v1.1ロケットの打ち上げに成功した(sorae.jp)。ドラゴンは今回が5度目の打ち上げとなる。また、ロケット第一段の海上への着水実験にも成功したとのこと。

今回の打ち上げで特徴的なのは、ファルコン9ロケットの第一段部分に「着陸脚」が装備されている点。通常ロケットの第一段部分は打ち上げ後に分離され、落下中、もしくは海上/陸上に叩きつけられることで破壊されるが、今回は分離後にロケットエンジンやスラスターを使って減速および姿勢制御を行って垂直に着陸/着水し、さらに地上への落下時には脚を展開して安全に着陸させるというシステムを実験的に搭載した。今回の成功率は3~4割程度とのことだったが、同社のイーロン・マスクCEOは、Twitterで実験が成功したと発表している。ただ、今回は海に着水させたため着陸脚は使用されなかったようだ。

ファルコン9ロケットは打ち上げ費用が同等のロケットの半額程度と安いが、ロケットの第一段部分を回収し、再利用することでさらなる打ち上げコストの削減を狙うという。

なお、ドラゴン補給船は打ち上げ後国際宇宙ステーション(ISS)へ向かう途中スラスターのバルブ部に問題が発生するも、冗長系に切り替えて飛行を継続。20日に無事国際宇宙ステーションに到着しドッキングに成功している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by PEEK (27419) on 2014年04月25日 9時39分 (#2588727) 日記

    のちのファルコン50 [wikipedia.org]である。

    #違う、違う

    --
    らじゃったのだ
    • by Anonymous Coward

      戦うインターネット回線業者の話か

  • by Anonymous Coward on 2014年04月25日 7時05分 (#2588647)

    今回の成功率は3~4割程度とのことだったが、
    同社のイーロン・マスクCEOは、Twitterで実験が成功したと発表している

    何言っているのここ。

    • by Anonymous Coward

      地上の回収地点に垂直着陸するのを100点として、
      今回の実験の到達点は30~40点だけど、
      そこを目指した実験だから結果は成功って、事じゃないかな?

      • by Anonymous Coward

        リンク先 [sorae.jp]によると

        スペースX社の事前の説明では、あくまでも今回は実験であり、成功率は30%から40%ぐらいだと言われていた。だが同社のイーロン・マスクCEOは、Twitterで実験が成功したと発表した。

        とのことです。
        よくわかる文章ですね。成功率30%~40%というのは、スペースX社の事前の説明です。結果ではありません。
        誰かが、わざわざわかりにくく書き直したということだと思います。

        • by Anonymous Coward

          タレコミしたAerospaceCadetちゃんは、sorae.jpの記事文章をそのまま引用してる。
          それを悪文に書きなおしたのはholymachineちゃんでしょう。

          • by Anonymous Coward

            おかげでコメント数が増えたのだから、ずいぶんと良い仕事をしたものです。

            • by Anonymous Coward

              編集をたたくコメントによくこのレスがつくけど、
              皮肉としてもあんまりおもしろくないように思う。
              それとも、マジで言ってるのかな?

    • by Anonymous Coward

      実験の目的:通常は落下や着水/着陸の衝撃で破壊されてしまうロケット第一段部分を、再利用できる程度に衝撃を抑えて回収する。
      実験の内容:ロケットエンジンやスラスターを使って減速および姿勢制御を行い、着陸時でも着陸脚を展開することで安全に着陸させる。
      成功率:3~4割程度
      結果:成功。ただし着水だったため着陸脚は使用せず。
      じゃないの?

  • by Anonymous Coward on 2014年04月25日 8時50分 (#2588691)

    今度は手を使った姿勢制御ですかね

    • by Anonymous Coward

      エロい人はわかっていたと

    • by Anonymous Coward

      「足付き」はアークエンジェル。
      「スカート付き」がリックドム。
      「袖付き」はUC時代のネオ・ジオン

  • by Anonymous Coward on 2014年04月25日 12時49分 (#2588865)

    改修したとして、再利用時のメンテナンスコストがどのくらいになるのでしょう?
    スペースシャトルのコスト高騰原因の一つが、再使用のためのメンテナンスコストだったので、ちょっと気になります。

    • by maruto! (18665) on 2014年04月25日 13時07分 (#2588879) 日記

      スペースXは再利用によってコストは100分の1、LEOペイロード1kgあたり一万以下になると言っている。
      でも、シャトルの当初のウリもコスト100分の1と言っていたからなぁ、、

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        てっきりメンテフリーなんだと思ってた。メンテ必要なら絶対安くならないし。
        故障してもよいように冗長性を持たすのも、故障しないよう丈夫に作るのも、重量的に厳しいのにどうしているか疑問でした。

      • by Anonymous Coward

        シャトルは実験室や貨物こそのものであり最終的に宇宙にも出るもの、これは第1段ロケットなのだから、そこまでメンテコスト高いとは思えないです。
        # とはいえ、最終的にどれくらいのコスト減になるのかはわかりませんが・・・単に比較としてはまんま比較するものでもないと思うので。

    • by Anonymous Coward on 2014年04月25日 14時31分 (#2588932)

      着地用にエンジンを吹かすための燃料が必要なので、その分ペイロードが減ってしまうから非効率
      まあISSが飛んでる程度の低高度への補給用途ならペイロード減少は打ち上げ頻度を上げてカバーできるという発想かもしれないが
      どっちみちコスト1/100というのはかなり眉唾
      いずれにしても静止衛星なんかの打ち上げコストが1/100になるというわけでは無いと思う

      親コメント
      • 日本で今設計中の再使用観測ロケットだと100回再使用で日に複数回打上げで従来の1/10だそうだからSpaceXの言う1/100は眉唾くさいねえ。
        尤も打ち上げ能力に関してはファルコン9は当初より回収試験を行っていて、そのため常に燃料を残した状態で次段へ移行しており、将来的に全段破棄する前提で打ち上げると公称の即ち現在の打ち上げ能力の1.3倍出るそうだけれど。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        1段目の重さをペイロードに数えるのはどうなんだろうね。いくら重くなっても、どうせ途中で切り離すんだし。素人考えだけど、作用反作用の法則で稼げる推力を考慮すると、1段目が重くなるのは強ち筋が悪いわけでもないんじゃないかな。

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...