地球の真ん中にはたくさんの水がある? 18
ストーリー by hylom
まさに水の惑星 部門より
まさに水の惑星 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
6月12日発行のサイエンス誌に発表された論文によると、地球のコアにある岩にはたくさんの水分が含まれているそうで、その量は地上に存在する海水を含めた水の3倍にもなるらしい(GIZMODO)。
ノースウェスタン大学の研究者スティーブ・ジェイコブセン氏とニューメキシコ大学の地震学者ブランドン・シュマント氏が、全米に設置されている約2,000の地震計を使用して地震によって発生した波の速度を地殻中のさまざまな深度で観測した。その結果、地殻の下で外核の上に位置しているマントルの奥深くでは、岩石の中に大量の水が含まれていることが分かったという。
厳密には水が含まれているというよりも、とてつもない圧力のせいでリングウッダイトという鉱石に閉じ込められているという形のようだ。そのためそこから水単体を取り出すのはほぼ不可能であるとのこと。
間違い (スコア:5, 参考になる)
×地球のコアにある岩にはたくさんの水分が含まれている
○地球のマントルにある岩にはたくさんの水分が含まれている
まあ、これはギズモード・ジャパンが悪いんですけどね。
米GIZMODOの方には"mantle"と書かれている。コアへの言及は"below the crust and above the outer molten core"(地殻の下で溶融した外核より上)というマントル自体の説明にあるのみ。
米GIZMODO記事:The Planet's Biggest Water Supply Might Be Hidden 400 Miles Below the US [gizmodo.com]
日GIZMODO記事:地球の真ん中は実は...水? [gizmodo.jp]
地球半径が400マイル(約644km)だと思ってんのか、と。
「コアにある岩」ってどういうことよ。
小学生ですらおかしいと気づけるレベル。
# でも修正はしないんだろーな。
あれ? (スコア:0)
ほぼ同じ話を、土曜か日曜にディスカバリーチャンネルで見た覚えがあるのですが…
ディスカバリーチャンネルって、そんなタイムリーでしたっけ?
アカデミーのコンセンサスとか置いといて、目新しい話では無いけど、「論文出たよ」って事?
Re:あれ? (スコア:2, 参考になる)
適当にググってみたら、1995年の論文とか引用して、マントル遷移層に水が海水の最大5倍あるかも、という解説サイトみつけた。
http://www.ehime-u.ac.jp/~grc/kenkyu3.html [ehime-u.ac.jp]
マントルに水がある、って私も聞き覚えがあるので、定量評価できた、ってのが今回の売り?かも
Re: (スコア:0)
本文ではマントルとの言及があるので,地殻より下は「地球の真ん中」という感覚なんでしょう。
なんとなく,人によってスイカの食べ方に相違があることを思い出した。
「中心から種の層までが可食部分」派~「皮はお漬物にする」派
空洞になっていて (スコア:1)
恐竜とかいるのかな~
そんな話が昔からありますね
------------
惑星ケイロンまであと何マイル?
Re:空洞になっていて (スコア:1)
石森章太郎の『ボンボン』にありましたねー。地底水浴。
地球の中には海がある♪ (スコア:1)
ピピも地球の中にいるかもしれないんだ。
#海の中にはピピがいる♪
らじゃったのだ
Re:空洞になっていて (スコア:1)
ペルシダー!
Re:空洞になっていて (スコア:1)
地底人
最低人
らじゃったのだ
Re: (スコア:0)
地上人が呼ばれると聖戦士って言われてちやほやされるんだろ
Re: (スコア:0)
海底じゃないのかな
Re: (スコア:0)
ここまでゴーダムなし
超高圧かける実験でも示唆されているようだ (スコア:1)
地球深部1400キロ地点にも水 愛媛大が解明 :日本経済新聞 http://s.nikkei.com/TXJQbv [nikkei.com]
「海などの水はプレート(岩板)の沈み込みにより、鉱物の構成物の一つとして地球内部のマントルに運ばれる。」
屍体メモ [windy.cx]
部門名 (スコア:0)
そこは「まさに水の星へ愛をこめて 部門」だろ
Re:部門名 (スコア:1)
「水惑星年代記 部門」で。
らじゃったのだ
水の起源 (スコア:0)
地上の水って、マントルがジャイアントインパクトでかき混ぜられて分離したものが
冷えて地表に溜まったという説があるよね
既視感 (スコア:0)
このストーリー [srad.jp]と同じ?
Re:既視感 (スコア:1)
論文の著者は一人もかぶってないみたい