パスワードを忘れた? アカウント作成
11294444 story
地球

日本の火山地域で火山性流体の圧力が高まっている可能性 57

ストーリー by hylom
火山はどうにもならないからな…… 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

防災科学技術研究所と仏パリ地球物理研究所のチームが、日本の地震感知器による東日本大震災以後の地震波のデータと仏グルノーブルにある計算機インフラ(CIMENT)を組み合わせるという新しいアプローチによる研究を行った。その結果、富士山内部の火山性流体の圧力が高まり「が臨界状態」にあることが分かったという(防災科学技術研究所PDFguardianSlashdotScience誌掲載論文)。

富士山は日本文化に重要な役割を果たすランドマークとして知られているが、最後の噴火はわずか400年前という活火山でもある。富士山はユーラシア、太平洋、フィリピン海の3つのプレートがぶつかる場所であり、常に噴火する可能性があるとされている。

この研究では観測点ごとにその地下を地震波が伝わる速度を測定し、その時間変化をマッピングする手法を開発したそうだ。その上で実際にマッピングを行い、結果を地図上に表示している。使用した地震波形データは70TB以上で、数ヶ月の解析時間を得て結果が得られたそうだ。これによると、「地震波速度の顕著な低下が、震央から離れた特に火山地域において見られる」ことが分かったという。これは、火山下で高圧状態にあった火山性流体(火山ガスや熱水、マグマなど)を地震波が通過する際、応力変化が発生して地下構造に影響を与えたためと考えられるという。また、地下の火山性流体の圧力状態を反映していると考えられる「地震波速度感受性指標」も作成、その結果火山地域でこの指標値が高いことが分かったという。

研究チームでは、今回の研究は地震と火山噴火の直接的な因果関係を示すものではないが、火山活動の評価に利用できる可能性があるとしている。なお、中国の新華ニュースはこの発表を元に「日本富士山は地震で一触即発-海外メディア」という盛った記事を配信している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 防災科研のプレスリリースを読んだ限りでは平面的な速度変化しか書いて無くて、よくわかりません。
    速度構造というのは三次元で、特に火山においては数kmより上なのか、数十km以下なのかで大きく話が変わります。

    ノイズを用いた地震波干渉法が、バイブロや発破などの人工震源や深発・遠地地震を使ったものと
    結果がどの程度マッチングするのか、評価が必要だと思います。

    またプレスリリースの図1では、大洗、館山、柏あたりも富士山なみに赤くなっていますけど、
    これがどういう意味を持つのか謎です。

    #市街地でのアレイ観測に使ったら面白そうgesaku

  • 「が臨界状態」 (スコア:0, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2014年07月18日 15時32分 (#2641569)

    蛾が何匹いると精神状態が臨界になるか?

  • by Anonymous Coward on 2014年07月18日 15時46分 (#2641586)
    日本列島が地震で真っ二つになるそうですし。

    http://happism.cyzowoman.com/2013/08/post_2873.html

    てのはともかく、富士山は紛れもない活火山なので、いつ噴火してもおかしくないんだよね。
    世界遺産に浮かれて観光対策してる場合じゃないはずなんだけど。
    • by Anonymous Coward
      ごめんなさい。 (キラウエア、エトナ)
    • by Anonymous Coward

      活火山って観光地のイメージなんだけど…。
      雲仙岳とか有珠山とか。

    • by Anonymous Coward

      20~30年前に習ったときは休火山だったのですが、いつ頃から活火山になったのか教えてもらえますか?
      定義が変わったのか、もともとの定義が間違っていたのか、研究結果から実は活火山だったことが分かったとか。

      子供の頃習ったことってそのあと勉強しないことがほとんどなんだけど、
      実はいろいろ変わっていたりするから定期的に調べ直さないとまずいかも。

      • by skapontan (35455) on 2014年07月18日 16時51分 (#2641632) 日記

        それが変わったのだそうです

        気象庁
        http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/kaisetsu/katsukaza... [jma.go.jp]

        オイラも休火山だと思ってた。
        科学は進歩するもの(これは定義の話だけど)

        親コメント
      • by Yohsa (2572) on 2014年07月18日 16時58分 (#2641638) 日記
        Wikipediaの記事がその辺りよくまとまってるのでご参考に。 [wikipedia.org]
        要は03年に火山噴火予知連絡会が「概ね過去1万年以内に噴火した火山及び現在活発な噴気活動のある火山」を活火山と定義し気象庁他もそれに追随することになったと。

        しかしね、1万年じゃ短いんじゃないかとか個人的に思うんですよね。後期第四紀(過去12万5千年間)だけをとっても複数の火山でVEI7の超巨大噴火が1万年おき位で起きてるんで。 [giroj.or.jp]
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          そうはいっても、「活火山」をそうしたところで、
          いつ噴火するかがわかるわけではないのです。

          かつて400年以内としていたのもそういうことかと。
          400年以内なら、「今後数十年程度で噴火する可能性が高い」ので準備すべし、と。

          1万年前をそれに加えても、「今後数千年程度で噴火する可能性が高い」と言われて、私達や行政は、どの程度の備えをすべきなんです?

          • by Anonymous Coward
            「その時はその時。無駄な悪あがきはしない。」って人はそれでいいし、何が何でもサバイバルしたい人はそのための備えをしたらいい。
            必要性なんてみんなそれぞれ違うのだから、自分で考えて自分に必要な備えをすればいいだけ。
            それを人に尋ねるのがおかしい。

            行政だって、市民が皆「そんなのイラネー」と言うのなら何もしなくていいんだし。
          • by Anonymous Coward

            「400年内なら近々噴火する可能性が高く、1万年なら近々ではない」などとは言えない事がわかったという事です。

      • by Anonymous Coward on 2014年07月18日 16時56分 (#2641636)
        (#2641586) ですが。
        私が子供の頃も確か休火山と習いましたが、知らん間に世間じゃ活火山になってましたね。

        Wikipediaによると、
        火山噴火予知連絡会での活火山の定義が「概ね過去1万年以内に噴火した火山及び現在活発な噴気活動のある火山」だそうで。

        活火山の項を見ると、定義の変遷も詳しく載ってますね。

        後で私も調べてみよう。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        地質学的時間スケールでは100〜1000年くらい噴火しない程度は休んでるうちに入らないということで概念ごと消滅しました。
    • by Anonymous Coward

      >日本列島が地震で真っ二つになるそうですし。

      何だって? 日本がプレートに引きずられて沈没するのか。
      では、早速D計画を発動せねば。

    • by Anonymous Coward

      じゃあどうする場合なんですか?

  • by Anonymous Coward on 2014年07月18日 21時02分 (#2641838)

    富士山の宝永噴火は1707年なので300年ちょっと前です。
    400年前だったら成立後間もない江戸幕府に影響与えて日本の歴史が
    変わっていたかも。

  • by Anonymous Coward on 2014年07月18日 22時24分 (#2641906)

    > 火山はどうにもならないからな

    川内原発に浜岡原発と色々あるね。

    火山灰と一緒にベクレルなものが撒き散らされても仕方ないよね。

    日本が世界中から嫌悪と侮蔑の対象になる日が来るのが早いか、
    それを阻止するために、政府まるごと転覆させられてロシア属州になる日が早いか。

    東京五輪が開催できたらいいね!

    • by Anonymous Coward on 2014年07月18日 23時14分 (#2641946)

      なんだよ、溶岩は必ず原発をよけるようになってるって、専門家も言ってるぞ!

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        溶岩が山を遡るとは聞いたことがないからねぇ。

    • >日本が世界中から嫌悪と侮蔑の対象になる日が来るのが早いか、

      原発が火山でショートしたって嫌悪の対象にはならんだろ。それより火力の燃料費で電気代が高騰し、国内産業が疲弊、失業率が高くなり、税金が値上がり。こういう負のスパイラルを脱原発でどうやって回避するのか考えてみろよ。いよいよ災害対策のための公共工事の費用も捻出できなくなると、ゲリラ豪雨や台風で被害甚大。火山の噴火や超巨大地震など待たなくても日本は住みにくい国になるのだが。

      # 地震も噴火もないのに経済が崩壊寸前の隣国で、平昌冬季五輪が開催できたらいいね!

      • by Anonymous Coward

        原発フル稼働しても、結局のところ負のスパイラルはあまり変わらんと思う。

        • by Anonymous Coward

           とりあえず、外国に流出していた分が(一部とはいえ給料に廻るから)消費が増えて内需の後押し位にはなるな。
          ただまぁ、不作為の作為が成り立ちそうな事故を基に、不作為の作為が成り立たない原発でもあと数百年動く見込みがない断層が動く前提で準備しろとか、地形上あり得ない高さの津波を想定しろとか、妄想たくましく後出しじゃんけんしかしない規制委のおかげで、日本の富はながれまくって雇用にも影響が出ているわけで…。
          とはいうものの、そんな規制委でもいちゃもんつけられなかったから再開できるめどが立ったんですよね、川内原発は。

      • by Anonymous Coward

        自分も多少の危険はあっても、より低コストで産業を動かすほうが、結局国土強靭化の予算も出るんじゃないの?と思います。

        しかし、逆に考えましょう。
        もう少子化も生産力低下も、解決できないと。
        ならば、リスク覚悟で原発を動かすことはないでしょ?
        どうせ必要な電気が減るんだから。
        彼らはそういう覚悟で望んでるのでしょう。

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...