パスワードを忘れた? アカウント作成
11303533 story
月

アポロ11号の月面着陸から45年 61

ストーリー by headless
巨足 部門より
本家/.「Apollo 11 Moon Landing Turns 45」より

7月20日(日本時間21日)、米国人宇宙飛行士ニール・アームストロング氏とバズ・オルドリン氏が人類で初めて月面に降り立ってから45年が経過した。 のちにアームストロング氏は月から地球に帰れる可能性は90%、無事に着陸できる可能性はわずか50%しかないと考えたと語っている。NASAのアポロ計画は、現在も驚異的なものに見える。 ケネディー大統領は宇宙時代の幕開けからわずか4年後に、目的地が月であることを発表したが、米国ではまだ宇宙飛行士を軌道上に送ることもできていなかった。その8年後、驚くべきことにアームストロング氏とオルドリン氏は月面を歩いていた(CBS Newsの記事NASAの記事)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by AnamesonCraft (46460) on 2014年07月21日 13時35分 (#2643132) 日記
    例えばサターンⅤ型ロケットの1段目に使われてるF-1ロケットエンジン [wikipedia.org]をとってみても、55年に開発が始まり57年には要素の試験、59年つまりケネディの演説の以前にはエンジン全体の試験が始まってたんだよね。何もケネディの演説一つで技術開発が一気に行われたわけじゃないんだ。
    45年にドイツのロケット技術が連合国側に拡散して以降脈々と行われた技術開発が有人飛行~月着陸って一般市民の目に見える形で現れたのが60年代って感じ。
    • しかしあんな巨大なロケットエンジン、何に使うつもりだったのやら。 あの頃の航空宇宙開発はカオス
      親コメント
      • ケネディの月着陸公約自体が、NASA立ち上げに尽力した魂売るマンに誑かされた結果なんですよきっと。

        SS(ナチ親衛隊)とゲシュタポ(国家秘密警察)は、「(軍事兵器の開発に優先して)フォン・ブラウンが地球を回る軌道に乗せるロケットや、おそらく月に向かうロケットを建造することについて語ることをやめない」、としてフォン・ブラウンを国家反逆罪で逮捕した。フォン・ブラウンの罪状は、「より大型のロケット爆弾作成に集中すべき時に、個人的な願望について語りすぎる」、というものであった。

        http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%8A%E3%8... [wikipedia.org]

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ICBMの研究の一環じゃなかったですか?
        あそこまで大きなものが必要かというと確かに疑問符がつきますが。

        • だもんで空軍はF-1ともう1回りでかいM-1の開発を途中で放棄しててNASAが月ミッション用のノヴァロケット用としてF-1継続させる訳で。
          50年代末は有人の弾道飛行もやってないのに陸海空3軍が独自に有人月計画立ててたり、陸軍は強襲揚陸サブオービタルロケット計画してたりもうねw。
          親コメント
    • by Anonymous Coward

      月に行こう、っていう明確な方向付けをしたって事では。

  • カラオケにて (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2014年07月21日 15時23分 (#2643167)

    ♪ぼっくらが生れてくるちょっとちょっと前にはもう

    #若さを誇示する40代前半

    • by Anonymous Coward

      俺はちょうど三歳の頃だったのだが...

      覚えてないんだよ~
      親(じいじ・ばあば)は「おまえもその瞬間を見てた」っていうけど、全く覚えがないんだよ~
      ひょっこりひょうたん島や大阪万博の記憶はあるのに...
      そもそも、うちの一族が宇宙に興味を持つとは想えねぇ...

      • by minemo (41273) on 2014年07月21日 18時33分 (#2643225) 日記

        三歳だと覚えていても不思議じゃないですね。
        私は二歳のとき新潟地震があったんですが覚えていない。
        寺の本堂でお昼寝してて従兄弟に起こされたらしい。
        同級生は怖かったと云うけど、二歳だと怖いという概念があるの?

        アポロ11号は小2か覚えてる。学校で垂れ膜付きテレビ(名士からの寄贈)
        でゴッツい宇宙服着てゆっくり動いてたな。

        #アポロキャップってこれだよね?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          周りの大人の反応で怖いと思うかどうかが決まるんではないかな

      • by Anonymous Coward

        自分の上のがアポロ11号の発射日に生まれたもんだから、名前は全然違うのに周りからは
        「アポロちゃん」とか呼ばれていたらしい。

        まあそれだけ話題になってたんだろうなぁ。

  • by PEEK (27419) on 2014年07月22日 15時39分 (#2643638) 日記

    最大の応石(しかも癒石)「月」だもんな。

    金持ちの病人がこっそりと月に行って癒してるのかも。

    --
    らじゃったのだ
  • by Anonymous Coward on 2014年07月21日 12時05分 (#2643096)

    今同規模の事業を強行したら、一体どんな夢が可能になるだろうか。

    •  一番素直な答えは、火星有人探査でしょう。そして木星有人探査を目指して、原子力ロケットエンジンも開発していると思います。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      宇宙ステーションで酸素と食料の自給自足、ぐらいはやってのけそうな気がする。

      • バイオスフィアってうまくいきそうな見通したってたんでしたっけ。
        住民(というか研究者)は定期的に入れ替わるんなら、心理的な負担は多少やわらげられるかもしれませんが、
        地上でさえうまくいかなかった農作物などがきちんと生育するかどうかは、かなり怪しそうです。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        酸素の自給自足はいいけど、
        食料の自給自足は宇宙飛行士の精神的負担がハンパない感じ。
        来る日も来る日も自分のピーから再生された食料を…ウッ

        #まあ、地球に住んでても原理的には同じだけどね。

        • by Anonymous Coward

          慣れれば大丈夫なんじゃないかなあ。

          私が子供のころ(アポロより何年か後)の日本とある田舎では、
          実際に自分が出したものを直接かけた野菜が、食卓に並んでいましたし。
          いや洗った後ですが。

          別に誰も精神的に病んではないなかった。

          • by Anonymous Coward

            まあ、慣れって言えば慣れなんでしょうけど、
            例えば昆虫食とかだと、現代日本では抵抗のある人がほとんどですよね。
            特にGを食えとか言われた日にはたとえ衛生的でも(^^;
            蜂の子とかイナゴとかあるのは知ってますが、
            子供のころから当たり前に食べてないとちょっと辛いっす。

            #グールになったらそのうち人肉でも平気になるかもしれんけど。

          • by Anonymous Coward

            いずれ食い物になる作物に直接ぶっかけるわけないでしょ。
            畝の間に流して土に浸透させて間接的に吸収させるんだよ。

      • by Anonymous Coward

        ていうかそれすらできないで火星有人探査とか「死にに行け」と同義だし。

    • by Anonymous Coward

      F-35が成功するんじゃないかな。
      費用は度外視で、スケジュール的に。

    • by Anonymous Coward

      > 今同規模の事業を強行したら、一体どんな夢が可能になるだろうか。

      政権が変わる。
      あるいは国が潰れる。

  • by Anonymous Coward on 2014年07月21日 12時07分 (#2643097)

    じっさいは着陸していないんでしょw

    • by Anonymous Coward on 2014年07月22日 0時55分 (#2643406)

      NASAは月面着陸が不可能だと判断し偽装の着陸映像を映画監督スタンリー・キューブリックに依頼したんだよ。
      しかし完璧主義者のキューブリックはリアルな月面の映像を撮るには月面ロケが不可欠と結論し月面で偽装映像を撮影した。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        一方、キューブリックは美術担当として手塚治虫に打診したがスケジュールの都合で断られた。

    • by Anonymous Coward

      いいえ、(宇宙人|ロシア人)が先にいたので編集したら、ちょっと変な映像になっただけです。

    • by Anonymous Coward

      アポロ13号なんて、もう映画にでもしてくれと
      言わんばかりの事故と生還だよな。できすぎw

    • by Anonymous Coward

      陰謀論をヒントにして「カプリコン1」っていう映画が作られたくらい…

      …などと若者を二重三重にたぶらかす老人が君の周りにもいるだろ?

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...