パスワードを忘れた? アカウント作成
11356354 story
宇宙

もし地球が立方体だったら? 120

ストーリー by hylom
6つの世界 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

日本科学協会が、「Cubic Earth もしも地球が立方体だったら」という動画を公開している。

前提条件としては、

  1. 立方体地球の一辺の長さは10,000 km。内部の物質は、実際の地球を構成する物質とほぼ同じ。また自己重力で角が崩壊することはないものとする。
  2. 太陽と立方体地球の距離は、実際の地球と同じ距離(1億5,000万 km)。公転周期も同じ。自転軸は実際の地球と同様に23.4°傾き、約24時間(正確には23時間56分)の周期で自転している。
  3. 自転軸は立方体の中心と正方形の中心を結ぶ直線。
  4. 立方体の地球に存在する大気は、実際の地球に存在する大気と同じ質量で、大気組成も実際の地球と同じ。大気は、地球の6つの面に均等に分配。
  5. 立方体の地球に存在する海洋は、実際の地球に存在する海洋と同じ質量。立方体地球での海洋は、1つの側面にだけ存在することとする。

というものだ。

以上のような環境ではいったいどのような「地球」になるのか? 重力はどのように働くだろうか? 気象は? 気候はどうなる? 植生はどうか?

これは日本科学協会が専門家の監修を受けながら想定したもので、「基礎科学全般について、一般の方々に興味を持って学習していただくことを目的に制作された」ものだとか。

こんな立方体地球に住んでいたら別の面に行くためには酸素ボンベの準備が必要(大気は各面の中央部に降り積もってしまうので辺の部分は真空)とか、人工衛星を打ち上げるには真空の辺縁部までロケット持ってけば便利だとか、いろいろと妄想がはかどってしまう。スラド諸兄諸姉はこんな地球に住んでいたらどんな生活をするだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ようするに (スコア:5, おもしろおかしい)

    by kawasaki_z750s (32690) on 2014年07月28日 13時11分 (#2646987)
    巨大な山脈に区切られた世界ですね。
    人類も、相当科学が進んでからでないと一面から抜けられませんね。
    • by sei5 (45140) on 2014年07月29日 0時12分 (#2647352)

      閻浮提 (えんぶだい、または瞻部州 せんぶしゅう)のような感じですなぁ

      親コメント
    • by bewon (36083) on 2014年07月28日 15時33分 (#2647113) 日記

      別の面へ行く方法を考えてみた
      ・飛行機(弾道ロケット?)で山脈を越える
      ・辺の中間点を経由する道を超える
      ・面と面を繋ぐトンネルを通る

      面毎に国が出来てそうですね。

      親コメント
  • 大変! (スコア:4, すばらしい洞察)

    by TarZ (28055) on 2014年07月28日 13時30分 (#2646999) 日記

    地球が惑星じゃなくなっちゃう。

    現在のIAUによる惑星の定義 [wikipedia.org]
    (もちろん、地球が立方体であったら、そもそも惑星の定義は現在のものにはならなかったでしょうけど)

  • 東西と南北がつながっているドラゴンクエスト型の地球だったらどうなるかが知りたい
    形はドーナツ型になるって話だけど
  • by maia (16220) on 2014年07月28日 14時39分 (#2647064) 日記

    立方体から出発するのではなく、立方体になった理由、その状態で安定している理由を前提にするべきだ。

    重力の方向が立方体の縁の近くまで地面に鉛直に近いと考えられる。そうすると、重い物質が惑星の内部で奇妙な分布をしているからに相違ない。あまりキューブのエッジは立ちそうもないが。

    重力の方向がそうであるなら、大気や水の分布も重力に沿ったものになるはず。

    もう一つ可能性があるとすれば、何らかの空間の歪みが、丸い惑星を立方体に見せているだけ、というもの。

  • by aruefu (34582) on 2014年07月29日 8時31分 (#2647427) 日記
    まずは「自分の居るところが立方体の1面」と認識するのにどれだけの議論と技術の進歩が必要だったかに興味があります。
    それこそ昔の「円盤状大地で果ては崖、下は巨大な像が支えている。」がかなり後世まで信じられる世界でありそうで。

    #他の面が先に観測器機とかを比較的低い高度で飛ばしたなら、それが出来ず世界を知らない他の面は黒船来航以上の衝撃かも。
    #いや、飛ばした方も「立方体だったのか!(もしくは、立方体説は本当だった!)」とかなりの衝撃だろうなぁ。
  • そういう無茶な設定から ありえないようなストーリーがうまれる. でも,あまり科学的に詰めちゃうと 逆につまらないかも…とか思ってしまった (いや,かえって面白いのかなぁ)
  • by bunmei (23386) on 2014年07月28日 13時36分 (#2647003)

    有利な気がする。

    #何が?

  • だいらんど [wikipedia.org]ですね。

    --
    らじゃったのだ
  • 今テレ東でテンカイナイトやってますが、それが
    立方体の惑星キューブと行き来する話。
    まぁ、特に立方体だから何だという話は出てないんですけどね。

    --
    TomOne
  • by Anonymous Coward on 2014年07月28日 13時08分 (#2646985)

    日本の映像製作会社の技能はどうしてここまで遅れてしまったのか。

  • by Anonymous Coward on 2014年07月28日 13時15分 (#2646992)

    また、聖なる都、新しいエルサレムが、夫のために着飾った花嫁のように用意をととのえて、神のもとを出て、
    天から下ってくるのを見た。
     :
     :
    都は方形であって、その長さと幅は同じである。彼がその測りざおで都を測ると、一万二千丁であった。
    長さと幅と高さとは、いずれも同じである。

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...