パスワードを忘れた? アカウント作成
11558048 story
交通

自動車からの温室効果ガス排出を本気で減らしたいなら、バスもEV化が必要という話 102

ストーリー by hylom
問題は新興国ですよね 部門より
headless 曰く、

本家Slashdot「To Really Cut Emissions、We Need Electric Buses、Not Just Electric Cars」より。

電気自動車(EV)はTeslaなどの乗用車ばかりが注目を集めているが、自動車からの温室効果ガス排出を本気で減らしたいなら乗用車よりもバスのEV化を推進する必要があると主張する記事がSlateに掲載されている。

米国では近年、地下鉄やライトレールといった都市鉄道システムの発展によりバスの利用者は減少しているものの、米国公共輸送協会(APTA)によると昨年も公共交通機関利用者数の約半分をバスが占めていたという。National Transit Databaseによると米国の路線バスの燃費は平均1.2km/L程度で、年に平均8万km程度走行する。電気バス自体は高価だが、燃料コストを大幅に下げることが可能だ。

ただし、問題がないわけではない。走行可能距離の関係で、すべての路線で電気バスを使用することは難しい。また、運転手は感覚の異なるブレーキやアクセルの操作、ドッキングステーションへの入庫といった操作を覚える必要がある。さらにディーゼルから電気に切り替えた場合の燃料コスト削減についても、あまり期待できないとする意見があるようだ。乗用車であれば電気料金の安い夜間に充電することが可能だが、バスの場合は充電する時間を選ぶことができず、電気料金の高くなることが多い昼間であっても充電する必要が出てくるためだ。

国内では北九州市伊勢市などのバス路線で電気バスが運行されているほか、各地で巡回バスとしての運行や実証実験が行われているようだ。皆さんの地元には電気バスが走っているだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • もっと手軽な方法 (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2014年09月12日 15時49分 (#2675605)

    アメリカ人の平均体重は男87kg、女74kgになります(日本は男64kg、女53kg)。
    そしてアメリカ人の3割以上が肥満だそうですから、きっちりダイエットすれば燃料コストを大幅に下げることが可能に違いありません! 
    しかも、ダイエットによる温室効果ガスの排出減少効果はバスだけ、いえ交通だけに限らないのです!
    さあ、痩せましょう!

    #この番組はアレゲダイエット食品(株)の提供でお送りいたしました。

  • トロリーバス [wikipedia.org]のつぶやき:
    「ふふふ。俺の時代が再び来たようだな...」

    • by Anonymous Coward

      ネコバスの時代はいつですか?
      (トトロの設定は昭和30年代前半らしい)

  • by Anonymous Coward on 2014年09月12日 15時39分 (#2675589)

    軍用ジェット機を電動ジェットに変えるのが先

  • by Anonymous Coward on 2014年09月12日 15時46分 (#2675599)

    石油を燃やして作る電気でEVとかわろす。

    • 大規模にエネルギーを変換する発電所と、小規模しにしか変換できないバスって言うことなんだが。

      機械工学をかじると、「エネルギー変換効率」とか言う言葉が好きになるんだけど、熱エネルギーから60%も変換できるガスコンバイン発電とか胸熱なんだよね。

      #原子力発電で気に入らない事の一つが、熱エネルギーの変換効率がかなり低いこと。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        C重油で走るUDバス [wikipedia.org]とか夢だよね!

        • 大排気量ディーゼルを低速で定常運転すると変換効率いいですよね。高専の機械科の教官がみんなディーゼル好きだった。
          #でも、押しがけ(正確にはバスによる引きがけ)でエンジン逆回転させるという、大技をかましてくれた方もいらっしゃいました。

          昔、いずずがセラミックシリンダーのディーゼルエンジンで熱効率60%とかでワクワクしたんだが、石原慎太郎のバカなお思いつき政策のせいで、一気にディーゼルの国内需要がなくなって、おかげでヨーロッパでの日本車の競争力が低下するというのもあって、(マツダがディーゼル乗用車を復活させつつあるのが朗報)その手の話はあまりニュースになりませんね。

          まあ、どっちにしろ、定常運転の発電所とストップアンドゴーの自動車のエネルギー変換効率はやはり、発電所の方が有利なのは自明ですが、EVにするメリットとしては回生ブレーキもありますね。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          シリーズハイブリッド [wikipedia.org]と組み合わせますか?

          更に屋根には太陽電池とか?

          #大型バスなら5kw位は確保できるらしいぞ

          • by Anonymous Coward

            それだな。

            いやシリーズ式でなく、普通のハイブリッドバスにすれば燃費が向上するという話。
            ハイブリッドバスならすでに普及が進んでるし、運用や運転手の負担もない。

            これを強いてEVにしなきゃならない理由はないよね。

      • by Anonymous Coward

        うん、まあ、だから電気にしろって話は同意なんだが、乗合のバスとたいてい一人か二人しか乗らない普通車とで、一人当たり・移動距離当たりの排出量はどうなんだろう。
        単純に車の燃費だけで「TeslaやCamry HVと比べてこんなに」みたいな話にするのは、ちょっと納得しかねるんだが。。

    • バッテリー製造するのにも、結構電気使う、それも化石燃料

      原子力バスにしたら?ww
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        昔はホンキで考えられてましたねえ、原子力自家用車。もちろん空も飛ぶ。
        今となってはさすがにソレは無理。

        といって原発作りまくるのももはや無理でしょう。
        なのに、電気で動く自動車ならエコ!ってのも、たいした詐欺だなあと。

        • 原子力でお湯を沸かして蒸気の力でタービン回して走る蒸気自動車とか

          #またラジヲマンがよみたいなぁ

          --

          ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
          親コメント
    • by Anonymous Coward

      バスくらいルーフ面積があるなら、ソーラーパネル付けたら程度補えないのかな。要求される電力を考えたらムリ?

      • by Anonymous Coward

        少なくとも太陽電池のみで走るバスってのは無茶すぎですね。基本的に不安定すぎです。
        バスってのは曇天でも雨天でも走らなきゃダメですし、建物や木々の陰になることも多々ありますし。
        オマケで載せようぜ!ってのは、もしかしたら設置・メンテ費用を上回るプラスが出る可能性もあるやもしれませんが…キツいんじゃないかなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2014年09月12日 17時57分 (#2675730)

    皆さんの地元には電気バスが走っているだろうか。

    ME460改 [fc2.com]は交通局の資料で知ってるだけで乗ったことない、乗ってみたかったな。
    非冷房で坂が上れないことがあったり散々だったらしいけど。

  • ディーゼル・エレクトリック方式 [wikipedia.org]とかHIMR [wikipedia.org]とかの時代がいずれ来る!と個人的に思ってるんだけど、なかなか日の目を見ませんね。

    HMT [wikipedia.org]なんか、夢の技術に思えて仕方ないんだけど、一部の産業機器にしか普及していないのは、きっと何かしらの理由があるんでしょう。

    マイクロガスタービンで灯油燃やしてHMT駆動のバスがコスパ最強(脱税とか乗り心地的に考えて)だと思うんだけどなあ

    --
    #壮大なストーリ。空転するアイディア。
  • by Anonymous Coward on 2014年09月12日 15時49分 (#2675606)

    EV化や自動運転よりも交通のあり方を根本的に見なおして、SkyTranのような敷設が安価で高速な乗り物の路線を道路のように張り巡らしたほうが良いと思う。

  • by Anonymous Coward on 2014年09月12日 15時51分 (#2675610)

    自動車のEV化の方が効果あるだろ?

    分母が違いすぎるよ

  • by Anonymous Coward on 2014年09月12日 15時52分 (#2675614)

    かなり年期モノっぽいバスが黒煙噴きながら往来を走っているのを見ると、
    そういうバスを順次リプレースしていってほしいなーとは思いますね

    • by Anonymous Coward on 2014年09月12日 16時22分 (#2675644)

      バリアフリー推進でノーステップ・ワンステップバスにリプレースすると補助金が出て他社に譲渡するより得になるとか。
      で、大手バス会社はノーステップを廃車(15条抹消)してノーステップに置き換えてるらしい。
      まだ使えるノーステップバスが永久抹消登録でスクラップにされて地方の弱小バス会社は程度のいい中古が手に入らず古いバスを使い続ける構図。

      エコ推進ならそのあたりなんとかしてほしいね。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2014年09月12日 16時21分 (#2675642)

    バスの後ろに自転車で止まった時の、細かい砂埃を吹き付けられる感じと排ガス臭さはなんとかして欲しい。
    せめてバスの前に回らせてくれるか、アイドリングストップとかステッカー貼ってるならエンジン止めて下さい。
    トラックの場合は横に排気してるからかそこまででも無いけど、バスがとにかく一番酷い排ガスを直接顔に吹き付けられる。

    • by maia (16220) on 2014年09月12日 17時22分 (#2675709) 日記

      乗用車でもバスでもEV化(PHEV、FCV含め)した方が内燃機関より振動が少なくて良いと思うんだが、自転車普及の意味でも、排ガスゼロ車(ZEV)推進の意味があるわけだ。

      もちろんトラックもZEVが望ましい。方法は分からないが。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ハイブリッドバスとか(なら車両に書いてある)、停車時そんなに排気ガス出ませんよ。
      古い車両だからじゃないでしょうか。

      だから、EVバスの前にハイブリッドバスの普及だろっていうんですけどね。

  • by Anonymous Coward on 2014年09月12日 16時27分 (#2675646)

    わざわざ車載したまま充電せずに、充電済みのバッテリーと交換する形で運用すれば、充電時間を好きに選べるし、バスを長時間停止させておく必要もなくなる。

  • by Anonymous Coward on 2014年09月12日 16時37分 (#2675656)

    トラックのがよく見かけるし、そっちもやるべきじゃないか?

    • 高速道路なんかを使う長距離バスではなく、路線バスを想定しているからかと。
      畜電池の性能的な意味で、航続距離が長くないのではないかと。
      路線バスであれば既存ルートを何周できるか計算できるはずなので導入しやすいのでしょう。
      トラックは輸送距離が長いことが多いのかもしれません。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      バスなら、バス停でちょっとずつ充電するとか考えられてるのですよ。

      長距離トラックがいちいちSAで充電してたら効率悪いでしょう。

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...