パスワードを忘れた? アカウント作成
11620902 story
地球

アラル海、ほぼ消滅 35

ストーリー by hylom
100年で消える湖 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

20世紀後半から急激な縮小が観測されていた塩湖アラル海が、ほぼ干上がっていることが確認されたそうだ(CNN.co.jpSlashdot)。

アラル海は中央アジア西部、カザフスタンとウズベキスタンにまたがって存在する内陸湖。NASAでは2000年以降アラル海の衛星画像を毎年撮影し続けてきたとのことで、画像を追って行くと年々湖が縮小していくことが如実に分かる(写真入り記事)。そしてついに今年には南アラル海の東側が完全に干上がってしまったという。

かつては世界で4番目に大きな湖であったアラル海だが、その干上がりには人為的な要因が大きいという。アラル海にはアムダリヤ川とシルダリヤ川の2つの川が注ぎ込んでいたが、1950年代にはウズベキスタンおよびトルクメニスタンの綿栽培の農業用水として旧ソ連がこれら川の流れを変え、湖への水量が減り縮小が始まったとのこと。雨量も少なく、1960年から1996年にかけて水位は16メートル減少したとの記録もある。

さらに、湖の縮小に伴い周辺地域の気候も変動し、夏の暑さはより厳しく、冬はより寒くなってしまったとのこと。また露になった湖底の土壌は農薬など化学物質で汚染されており、砂漠化によってこれが巻き上げられ、周辺の住民らに健康被害も生じているという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by TarZ (28055) on 2014年10月03日 16時41分 (#2687541) 日記

    ナイル川はまだアルのになあ。

    あっちはあっちで、やっぱり水争奪については問題になっているようですが。
    http://www.jica.go.jp/project/egypt/0702252/news/column/20101221.html [jica.go.jp]

  • 何万年だか何百万年かわかんないけど、すごい前からずっと湖だったところが干上がったら
    古代の落し物がなんか落ちてそうでワクワクするんだけど、なんも落ちてないのかな

  • たしか、南の大アラル海と区切るための堤防を作っていたはず。そのせいで、大アラル海の死期が早まったかもしれないけど
  • by Anonymous Coward on 2014年10月03日 16時39分 (#2687540)

    「アラル海」で見ると・・・完全に干上がっている!!!

    と思ってズームアウトしたら単にちょっとズレたところを指していただけのようだ。
    もっとも何年か前なら指している場所も湖だったのかもしれない。

  • by Anonymous Coward on 2014年10月03日 17時15分 (#2687566)

    結局、人間がいるから環境は汚染され、生態系が壊される。
    そろそろ人間を処分しよう。
    スカイネットより。

  • by Anonymous Coward on 2014年10月04日 1時12分 (#2687800)

    ロプノール?

  • by Anonymous Coward on 2014年10月04日 9時21分 (#2687880)

    また露になった湖底の土壌は(以下略)

    あ、「あらわ」ですか…orz

    #あの国ならやりかねんと思ったのは内緒だw

    • by Anonymous Coward

      旧ソ連時代にはヴォズロジデニヤ島に生物兵器の研究施設があったそうで。
      化学物質ならまだ可愛いものかと。

      # CoD:BOでリバース島(ヴォズロジデニヤ島)に潜入するミッションがありました。

  • by Anonymous Coward on 2014年10月04日 22時55分 (#2688264)

    アラル海で捕れるチョウザメのキャビアがどれほどの利益になろうか。
    それが社会主義の勝利にどれほど貢献するというのか。
    それよりも砂漠の地を緑に変え、そこで栽培される綿花がどれだけの利益を生み出すだろう。
    なるほど、灌漑によってアラル海は干上がるかもしれない。
    しかし社会主義の勝利のためにはアラル海はむしろ美しく死ぬべきである。

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...