パスワードを忘れた? アカウント作成
11816703 story
テクノロジー

可視領域の青色光に殺虫効果 47

ストーリー by hylom
うちのベランダにも設置したい 部門より
maia 曰く、

東北大学大学院の堀雅敏准教授のチームは、紫外線より波長が長い可視光について、昆虫のさなぎに対する高い殺虫効果がある領域の存在を確認した(日刊工業新聞東北大学のプレスリリース)。

ショウジョウバエのさなぎに対しては440ナノメートル、467ナノメートルの青色光で致死率が70~95%に達した。UV領域の378ナノメートルでは40%だった。また、蚊のさなぎは417ナノメートルが最も殺虫効果が高かった。

実験は1週間程度で、さなぎがふ化できずに死ぬ割合を調べたという。青色光が体の表面を透過して体の内部で活性酸素を発生させ、細胞に傷害を与えると推測されている。近い将来、農畜産の現場や倉庫などにブルーライトが溢れるのだろうか。

光は波長が短いほど生物への殺傷力が強くなるため、紫外線よりも波長の長い可視光が生物に対し致死効果があるとは考えられていなかったという。また、青色光の効果はは卵、幼虫、蛹、成虫のいずれの発育段階でも得られるという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • なるほど (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2014年12月11日 15時40分 (#2726456)

    最近PCのファンで青色LEDを使って光らせる製品がありますが、あれってバグ退散のお札の代わりだったんですね!

    よーしパパ、ちょっと秋月に行って青色LED買ってくる!!

    • by kicchy (4711) on 2014年12月11日 18時43分 (#2726594)

      生命力が虫ほどに落ち込んでいるエンジニアの命が危ない!!

      # 既にディスプレイから出ているブルーライトで続々と……

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そこでJINSの特製メガネですよ。
        おっと、体も特製スーツで覆わなくっちゃ!

        # ブルーライトだけを選択的に弱めて透過させます

    • by Anonymous Coward

      うちのPCのケース前面にそういうのがついてて邪魔だなーと思ってたけど、切らなくて良かった。

    • by Anonymous Coward

      バグが出てこないだけで閉じこもってるだけなんじゃないですか?
      発現しなければ退散と実質は同じみたいなものですが。

  • by 90 (35300) on 2014年12月11日 18時44分 (#2726595) 日記

    留守の時に青い懐中電灯を吊るしとくだけで掃除の手間が減るなら、嬉しいですね。そのうち耐性ができたりして…
    まずルンバの類が青く光り出しそう。

  • by DebianOoM (4664) on 2014年12月11日 18時38分 (#2726587)

    近い将来、農畜産の現場や倉庫などにブルーライトが溢れるのだろうか。

    動物への影響がどの程度なのかですねぇ。

    ハエや蚊は居なくなる(死ぬ)のはいいけど、牛や豚も死ぬまではなくても体調を崩したりしていたのでは意味が無いですし・・・

    • by Anonymous Coward on 2014年12月11日 20時51分 (#2726665)

      活性酸素はDNA異常のソースなので、癌化もあるだろうし、(光の強さが均等じゃないせいで)世代交代を繰り返すと蠅の卵や蛹が青色を吸収する色素を獲得してしまうかもね。

      牛や豚は最初から黒か茶色い奴を選べばいいんじゃないかな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      それ以前に付近の虫が集まってくると思う

      電撃殺虫機も青色で光ってるじゃん

    • by Anonymous Coward

      G混入のニュースとかみると、食品加工の現場が真っ青になるのは直ぐかもしれませんね。

  • プレスリリースより。

    光の下にショウジョウバエの蛹を置き、羽化できずに死亡した蛹の割合を調べました。
    LED の光の強さは直射日光に含まれる青色光の 3 分の 1 程度としました。
    その結果、青色光を当てた蛹は羽化できずに死亡しました

    これは、ショウジョウバエの蛹は日に晒されただけで死んでしまうって事?

  • いわゆるコヒートレント光つまり レーザーだとかていしても 強ければ人でも殺せるかもしれないし よわければ温まる程度
    どんだけの強度で どういう影響力なのか 波長とパワーで比較せな なんもわからんやろ

  • by jerry_fish (32739) on 2014年12月12日 12時02分 (#2726955) 日記

    水辺の近くとかボウフラが育ちそうな場所に青色LED吊り下げておくと効果でませんかねえ。

    自分は蚊に刺されたところが化膿するので、
    自宅に電撃殺虫器設置したり、
    自宅庭はボウフラが発生しないようにしているのですが、
    ご近所さんの庭でボウフラ発生するので、イタチごっこというか……。

    効果があるならご近所さんを巻き込んで、
    夏場は青色LEDでイルミネーション楽しみましょうなんてことをやってみたいです。

    --
    ☆大きい羊は美しい☆
  • by Anonymous Coward on 2014年12月11日 18時43分 (#2726593)

    孵化(ふか)・・・卵から生まれること
    羽化(うか)・・・さなぎから成虫になること

    タレコミ人さん頼みますぜ。

    >また、青色光の効果はは卵、幼虫、蛹、成虫のいずれの発育段階でも得られるという。
    孵化にも影響でそうなのでいいけどね~

  • by Anonymous Coward on 2014年12月11日 21時43分 (#2726694)

    100%死なない限りね。

    でも有害性としては光子エネルギーの高い順に
    ガンマ線>X線>紫外線>>>可視光
    と思われていたのにそうでもないことがあるって分かったのは興味深い。

    • by Anonymous Coward

      殺虫剤みたいな化合物への耐性だったら、タンパク質の構造をちょろっと変更することで獲得できそうだけど、光への耐性はどうだろうか。

  • by Anonymous Coward on 2014年12月11日 22時35分 (#2726716)

    横浜には害虫が少ないという、よく解らない口コミが出てくるに100ペリカ。

    // ブルー・ライト・ヨコハマ〜と言いたかっただけなんですすいません

    • by Anonymous Coward

      その昔、ブルー・ライト・ヨコハマウス ってのがあってだな
      青色LED使っているマウスなんだな
      それだけ。

      • by Anonymous Coward

        裸族シリーズで有名なセンチュリーの製品でしたね

  • by Anonymous Coward on 2014年12月12日 9時13分 (#2726860)

    LED光源使った植物プラントは結構ありますよね。さすがに青だけじゃないけど。

  • by Anonymous Coward on 2014年12月12日 11時57分 (#2726952)

    横浜ではショウジョウバエは少ないのだろうか

typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...