![日本 日本](https://srad.jp/static/topics/japan_64.png)
STAP細胞を再現できなかった小保方氏、理研を退職へ 126
ストーリー by hylom
今後はどうするのだろう 部門より
今後はどうするのだろう 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
先日、理化学研究所(理研)の小保方晴子氏がSTAP細胞の作製プロセスを再現できなかったことが話題になったが、氏が15日に理研に対し退職届を出していたことが報じられている(毎日新聞)。
21日付けで退職する形とのことで、STAP細胞の再現ができなかったという結果を受けてのことのようだ。理研の野依良治理事長はこれに対し、「これ以上心の負担が増すことを懸念し、本人の意志を尊重することとしました」と述べている。
どっちにしろ (スコア:4, 興味深い)
すごいメンタルの持ち主だということは分かった
Re: (スコア:0)
あからさまに後出しで後始末してた笹井氏は死んでるわけだからね。
あと、バイオインフォマティクス系の突っ込みと検証に対する理研の見解がどうなっているのか、なぜこんなに引き延ばされるのかがわからない。
まだマシじゃん (スコア:3, 参考になる)
「ある」って叫んだけど実証できなくて、足りるかどうかはともかくとしても責任取ってるだけマシじゃん。
ゲーム脳 [wikipedia.org]とか血液型性格分類 [wikipedia.org]とか、他の科学者に明確に否定されてるにもかかわらず、マスコミは普通に喧伝してたりするし、提唱者ものうのうと生活してるんだから。
# 一般人への影響を考えたらSTAP細胞の有無なんて、この手の疑似科学に比べりゃ大したことないのにな
Re:まだマシじゃん (スコア:2)
未だにゲーム脳野郎を教授にしてる大学があるらしいですね
Re:まだマシじゃん (スコア:1)
親学「STAP細胞がやられたようだな」
EM菌「だが奴は四天王の中でも最弱」
江戸しぐさ「存在しないことがバレるなど四天王のつら汚し」
Re:まだマシじゃん (スコア:2)
ラスボスは下◯文部科学大臣?
強情だよな (スコア:1)
Re:強情だよな (スコア:2, おもしろおかしい)
メンタルが刺激により惹起され万能性を獲得してると専らの噂。
裕福とは (スコア:1)
小保方さんを見てて、裕福な家庭の人。
大舞台に上がれるチャンスがある。
大舞台で、派手に散るチャンスがある。
大舞台で、派手に散っても誰か手を差し伸べて、穏便に幕引きし、復活のチャンスがある。
これに尽きるな。
これが普通の会社員の労使紛争だったと置きかえれば、弁護士1年つけて、
日常の生活費の確保しながら戦うのが、どれだけ大変か?と自分に置き換えて考えれば、想像はつく。
安倍さん。税金の使い方、絶対に間違えてるよ。
小保方のような研究者が、年俸性はおかしい。
後で不正があったら請求するっても、既に支払った金を取り戻すってほぼ無理。
最悪のシナリオは (スコア:1, 興味深い)
でもって再度、理研バッシング。
これが最もダメージがでかい。
事の真意はともかくとして、私が理研のトップなら、慰留して安い給料で働いてもらって
STAPまたはそれに類する「なにか」を見つけてもらうのがベストシナリオだと思うんですが、
そこまで見通せる人がいないんでしょう。
団塊のあの方々は、目の前のハエを振り払うので精一杯。
なぜトップが責任を取らず、いちリーダにすべてを押し付けて無しにしようとするのか。
残念でならない。
オフトピ (スコア -1) (スコア:2)
はなはだオフトピで恐縮ですが…
「団塊の世代」の使い方が雑ですね。
理事長は戦前生まれ(1938年)。
笹井CDB副センター長は1962年生まれ
若山山梨大学教授は1967年生まれ
狭義の団塊の世代は1947~1949年生まれ⇒http://www.stat.go.jp/info/today/032.htm [stat.go.jp]
より広い言い方でも戦後からせいぜい1950年代前半扱い
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%A3%E5%A1%8A%E3%81%AE%E4%B8%96%E4%BB%A3 [wikipedia.org]
少年ドラマシリーズの『タイムトラベラー』で深町一夫がヒトラーを中世の人物扱いするみたいな感じ。
Re:オフトピ (スコア -1) (スコア:1)
以降気を付けます。m(..)m
Re:最悪のシナリオは (スコア:1)
調査委員会より、論文にはねつ造が含まれていることを指摘されており、論文も撤回されています。
STAPはもはや仮説とも言いがたく、現在のところ単なるアイディア(思いつき)の段階ではではないでしょうか。
> STAPまたはそれに類する「なにか」を見つけてもらうのがベストシナリオだと思うんですが、
それに類する「なにか」はSTAPではありません。
ねつ造が認定された論文を書いた研究員に、懲戒なしに新たに「なにか」の研究に従事させることは正しいのでしょうか。
Re:最悪のシナリオは (スコア:1)
ほんとこれ。スラドでもこうなら世間ではどんだけの人がその可能性を期待してるんだか暗澹たる気持ちになる。
# まあ、別のところにもあったけど、ゲーム脳や血液型性格分類に期待している人はまだいるし、EM細胞やホメオパシーのように生き残っていくのかもなあ。
LIVE-GON(リベゴン)
Re:最悪のシナリオは (スコア:2)
全くです。
スラドにあって元コメントのようなのが出るとは、kaho氏の苦労が報われない。
Re:最悪のシナリオは (スコア:1)
「スラドでもこう」というのは「学問的な権威性や信頼性があるスラドでもこう」という意味ではないですよ。そんな勘違いをしている人がほかに何人もいるとは思えませんが念の為フォローしておきます。「理屈っぽく、論理的整合性にうるさい人間が世間一般より比較的多い」くらいの意味です。
「まだSTAP細胞がある可能性はある」の可能性という言葉が指す意味をどのように理解し受け止めているかというのは人によって違いますが、その分布がスラドと世間では違うと思いますので。
LIVE-GON(リベゴン)
Re:最悪のシナリオは (スコア:1)
>事の真意はともかくとして、
最悪のストーリとして、彼女が別の場所で類似の成果を出してしまったら、
大変かな? ということを言いたいのです。
STAPがなかったことも含め、それを表に発表させてしまった、関係者全員
特に権限を持った人たちはどうなってるんだ? という疑問です。
どういうこっちゃ? (スコア:0)
理研の野依良治理事長はこれに対し、「これ以上心の負担が増すことを懸念し、本人の意志を尊重することとしました」と述べている。
なんで労ってる感じになってるんだ?
懲戒解雇や告訴ぐらいの話だと思ってた。
Re:どういうこっちゃ? (スコア:2)
それは小保方氏が主犯である場合。
単なる操り人形である可能性は考慮しないのですか?
--- de FTNS.
Re:どういうこっちゃ? (スコア:2)
2Ch的には、めしうま とか言ってるのかな
理科権、どうにかしないと、という話は少数派??
Re:どういうこっちゃ? (スコア:1)
私の周りでは逆だけどな。こんな組織犯罪なんてあるわきゃねえ。
--
責任逃れをしてないとはいわない。捏造である可能性を考慮せず、小保方氏の実験や報告について確認を誰もしなかった点に周囲の落ち度がある。その責任を問われると弱いだろうが、誰もそんなことしてない(今後もやりたくないだろう)からお互いにそこは追求しないでおきましょうっていうなあなあな空気になっているだろうことは想像に難くない。
LIVE-GON(リベゴン)
Re:どういうこっちゃ? (スコア:1)
個人がパーマネント職確保するまでにだましだましの結果を出す、というのはまだ理解できますが、
団体というか複数人数でこういうねつ造をして、誰が得するのかちょっと想像できません
Re:どういうこっちゃ? (スコア:1)
>なんで労ってる感じになってるんだ?
こういう心境になるまでに、どういう心理の変遷があったのか知りたいね。
考えられる理由としては以下のあたりかな?
・ガチでSTAP存在を信じていた可哀想な子であることが判明した(ということはだれかが実験素材をすり替えた?)
・すでに組織内で何度か吊るし上げを済ませている。これ以上追い詰めたらなにをやらかすか分からない。
・逆に、メンタルのタフさに敬意を抱いた。
割烹着によるイメージ戦略までやってんだから、だれか裏でおもしろおかしく糸を引いていた人間がいるのかもしれない。
Re:どういうこっちゃ? (スコア:1)
妄想を本気で信じてる人の相手をしても真相の解明とか不可能なので詮ないってだけでは。
Re:どういうこっちゃ? (スコア:1)
ただの社交辞令じゃないですかね? 辞意を認めなかったために自殺してしまった例が頭をよぎったのかもしれないけど。
LIVE-GON(リベゴン)
Re:どういうこっちゃ? (スコア:1)
これ以上、理研の中で自殺されたら嫌だからだろ。
退職認めずに自殺したらしたでマスコミはメンタルケアどうなっているとか
言うんだろうしな。
Re: (スコア:0)
裁判になったらまたあの調子でマスコミ・パンピーまで巻き込むだろ。
もうこれ以上は彼女と関わりたくないんじゃないの。
Re: (スコア:0)
最後まで庇ったよね、理研にとんでもないダメージを与えた張本人なのに。
どんだけヤバいネタを握られてるんだか。
Re: (スコア:0)
この案件自体が、下手な対応をしたら大ダメージを受けるやばいネタだからw
インサイダー疑惑とかあるしな
庇ったんじゃなくて、うやむやにしたいだけじゃないかと
Re: (スコア:0)
理研上層部も共犯だからじゃね?
転職先 (スコア:0)
オファーを出していたという海外の研究所?は今がチャンス
トカゲの尻尾きり (スコア:0)
これで事態を収拾させたい理研幹部の思惑が丸出し
Re:トカゲの尻尾きり (スコア:1)
彼女の精神状態を隠れ蓑にして、自分達をそう責めないでくれと言っているようにしか聞こえなかったけど。
Re: (スコア:0)
二人目の自殺者が出る事を仄めかされたんかなあ。 普通辞表を出されても預かり休職にして審査す可きなのだけど。
仕事上で詐欺やったのに莫大な退職金 (スコア:0)
理研はまぁ、何か握られていそうだからとか陰謀めいた話が出てもおかしくはないと思うが、理研で働いている無関係な研究者や事務関係の職員たちは本当に気の毒だ。一番損したのが他の研究者たちだよね。これ訴えられてもおかしくないよね。
Re:仕事上で詐欺やったのに莫大な退職金 (スコア:2)
「任期制なので退職金はそもそもない」 [mainichi.jp]そうですよ
Re:仕事上で詐欺やったのに莫大な退職金 (スコア:1)
むしろ退職金の方が、「本来は給料で払うべき物を保証無しで口約束の後払いにしている姑息な制度」だと思う。
Re:仕事上で詐欺やったのに莫大な退職金 (スコア:1)
退職金は出ませんよ。 [mainichi.jp]
Re:仕事上で詐欺やったのに莫大な退職金 (スコア:2)
Re: (スコア:0)
大抵こういう適当なこと言う奴が話をややこしくする。
Re: (スコア:0)
握られているのが事実だとして、理研には莫大な国費がつぎ込まれているのだから
きちんと真相解明してもらわないとなあ。
無関係な納税者が本当に気の毒だ。
次はマスコミ・ブログ・SNS相手の名誉毀損・侮蔑訴訟群 (スコア:0)
後どれだけ稼げるか。
>どのような状況下であっても必ず十分な結果をと思い必死に過ごした3か月でした。 (スコア:0)
>与えられた環境の中では魂の限界まで取り組み、今はただ疲れ切り、
>このような結果に留まってしまったことに大変困惑しております。
以下略
http://www3.riken.jp/stap/j/u0document3.pdf [riken.jp]
小保方晴子氏のコメントより
Re: (スコア:0)
誰得?
まぁグラビアなら有るかも知れんけど、AV・・・・ねぇ・・・・・
# あなたとわたしの受精卵(やめ
Re:ゆっくり療養して元気になって (スコア:1)
TV CMに登場した三船敏郎みたいに
「うーん。寝てみたい」
という篤志がいらっしゃるみたいだ。
Re:ゆっくり療養して元気になって (スコア:1)
精液かくにん! よかった
Re: (スコア:0)
AVに「ブス専」ってジャンルあるの?
裏のほう?
Re:ゆっくり療養して元気になって (スコア:3, 興味深い)
なんというか、著名人モノ、みたいなジャンルがある。
小向美奈子(アダルトDVDは大変売れてる)とかAKBの誰それとかそういうやつ。
このジャンルでは顔立ちや体型が必ずしも優先されるわけではなく、
知名度や全盛期からの落差、
直截的に言えば落ちぶれた様が作品の価値になる。
一作目は大抵評判が悪いが、出演した当人のプライドなどが伺えて、それも作品の味と言えるかな。
もちろん高嶺の花に手を届かせたいという欲求もあるので、
そっくりさん、みたいな作品も成立している。
また粗製濫造されているAVタイトルの中では、
多数の人に認知されるというだけでもかなりハードルが高い。
なにせ毎月何十人と新人が出てくるわけで、
漫画の新作を読んでもらうのよりずっと大変。
今回の当人ならそこをクリアできるので
それだけでもかなりの売上が見込める。
ブス専はもちろんある。デブや老けを兼ねていることが多い。
Re: (スコア:0)
そんなに観たいんですか?さっぱりわかりません。
Re:世紀の大発見!! (スコア:2)