パスワードを忘れた? アカウント作成
11871604 story
お金

セレブな科学者は社会に良い影響を与える 44

ストーリー by hylom
間違った人がセレブにならなければ良いのだが 部門より
danceman 曰く、

BAS理事会のローレンス・M・クラウス共同議長が、Sage Journals記事にて、「セレブな科学者」が存在することの是非を論じている。同記事では、アルバード・アインシュタインやリチャード・P・ファインマン、カール・セーガン、スティーブン・ホーキング、ニール・ドグラース・タイソンといった著名な科学者らがセレブになった経緯を説明し、また自らもベストセラー作家となりテレビ番組にゲストとして多数出演してきた経験に基づき、セレブな科学者は社会に良い影響を与えると述べている(SlashdotSAGE Journals)。

クラウス氏によれば、大衆が賞賛する科学者と科学研究の成果は相関しておらず、どちらかというとその科学者のコミュニケーションスキルや性格に依るところが大きいとのこと。だがそうは言っても、信頼できる科学者がより幅広い層の人に関心を持ってもらうことで、科学コミュニティー全体が恩恵を受けることになるため、セレブとなったならば、その機会を無駄にしてはならないという。

認知度の高まった科学者は、科学リテラシーの普及、科学的ナンセンスの排除、若者に興味をもってもらうこと、そして政策が正しく決定されるための議論を掻き立てる機会が与えられ、またそうする責任があり、これまでのセレブ科学者らはその機会を有効に利用してきたとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 「セレブ」ねぇ (スコア:5, おもしろおかしい)

    by manmos (29892) on 2015年01月15日 16時33分 (#2743969) 日記

    "Celebrity"と「セレブ」では、グレース・ケリーとデビ夫人ぐらいの差があるなぁ。

    • by Anonymous Coward

      ここは俗なマスコミのせいで完全に俗なものとなった「セレブ」なんて単語を使わず、
      普通に「高名な」と訳したほうがいいよね

      #「有名な」だと日本じゃどこぞのST●Pな科学者も含んじゃうからな
      #いや、あくまで世間への印象が良か悪かというこのストーリーの趣旨から考えて

      • by Anonymous Coward

        小保方氏はホテル暮らしするようなお金持ちだし、少なくともSTAP発表以後から捏造報道以前では典型的なセレブだったと思うよ。でも、いい影響を寸毫与えなかったことは歴史が証明しているわけで。

        • by Anonymous Coward

          それは彼女が科学者じゃなかったから

          • by Anonymous Coward

            良い影響を与えるのは科学者
            悪い影響を与えるのはエセ科学者
            ということですねわかります
            (実際ストーリーの人にはそういう思想が籠もってそうでなんか嫌)

  • by clay (41656) on 2015年01月15日 17時25分 (#2744014) 日記

    日本語と英語のセレブでは、かなりニュアンスが違うようなので、そこに注意しないと記事の意図を間違えると思う

    かくいう私も英語は詳しくないので、Wikiのリンクを貼っておく
    http://ja.wikipedia.org/wiki/ [wikipedia.org]セレブリティ

    これに従えば、元記事は「有名人」とか「名士」程度の意味と思う。
    別コメントでジニ係数とか持ち出している人は、日本語でいう「派手な金持ち」的な意味を念頭においていると思う

    このままでは、議論がかみ合わないと思うよ

    • by Anonymous Coward

      というわけで訳が良くないわけですね。日本語の状況を考えずセレブとそのまま書いている。有名人と書けば済むのに。
      タレコミ主のアカウント名からすると分かっててわざとやってる可能性もありそうですね。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月14日 15時44分 (#2743315)

    社会に良い影響を与えたと思われた(与えた事にしたい)科学者をセレブ科学者としているにすぎない。
    アインシュタインやファインマンが社会に与えた影響はほんとーに良い物でしたか?

    実は悪いという意味ではなく、与えた影響には良し悪しはない。良くも悪くも言える。

    • by Anonymous Coward

      iPSの山中先生も引っ張りだこ。社会がどう扱うかでこの先だいぶ違ってくるんでしょうね。

    • by Anonymous Coward

      社会(大衆)に影響を与えた=有名人=セレブってことでしょ。
      科学者は科学としての業績によらずとも、そうした形で社会に影響力を行使できるし、
      行使するべきだって議論ですね。

      逆なんじゃなくて、二種類の影響力は別々の力だって議論ですよ。

      • by Anonymous Coward

        本文にも業績と人気は一致してないよ、みたいなこと書いてるけども。
        科学者の顔してデカい声でしゃべるけど科学界から”正しくない”ことばっか喋ってる、って例も枚挙に暇がないのはクラウスさんはどう思ってるんでしょうね。

        別にこの傾向は国内外を問わないし。(著名な業績を挙げた方がその後ちょっとおかしな分野に傾倒し始める、という例は色々ある)、
        「著名になったら何をやっても影響力が強くなるから、ちゃんと善いことをせなあかんよ」って(当たり前のことを)言うべきだと思うのだが。

  • 大槻教授でしょうか。
    いい影響、かな!?
    でんじろう、秋山御大、、、

    著名な研究のおかげで有名になった人のほうが、社会にいい影響を与えているような。
    • by Anonymous Coward

      茂木…

      そこ!NO科学とか言わない!

    • by Anonymous Coward

      小保方さん・・・(震え声)

    • by Anonymous Coward
      中村教授もここにぶら下げとこうか
    • by Anonymous Coward

      エサキダイオードの人にも疑問あり

    • by Anonymous Coward
      今上陛下は間違いなくセレブな気がする
      天皇陛下のご論文 [kunaicho.go.jp]

      個人的には日本国の象徴たる方が自然科学に取り組まれるのは社会に良い影響を与えると感じる
      • by Anonymous Coward

        ブルーギル…

      • by Anonymous Coward

        日本国の象徴たる方が自然科学に取り込まれるのは悪くないとは思いますが、
        日本国の象徴たる方の個人的な資質や言動が社会に影響力を持つのはあまり好ましくないし、
        社会に良い影響を与えることを期待するのも好ましくないと思います。
        良い影響を与えることができるということは、悪い影響も与えることができるということですから。
        よかれと思って作った便利な機能がじつはセキュリティホールにもなってた、みたいな感じかな。

        (むやみに尊重することさえ強要されなければそれでいいとは思います。今くらいでいいと思います)。

    • by Anonymous Coward

      さかなクン

      • by Anonymous Coward
        さんをつけろよデコ助野郎
    • by Anonymous Coward

      ティッシュ

  • by Anonymous Coward on 2015年01月15日 16時57分 (#2743994)

    業績を上げた科学者がセレブになることは、別に問題がない。
    しかし、ジニ係数が右肩上がりに上昇して後進国並みに高くなりつつある社会で、科学者がどの程度までセレブになる必要があるのかということについては、しっかり議論されなければならない。
    おそらく、アインシュタインやファインマンが体験したセレブ度合いと、クラウス氏のそれは程度が大幅に違うだろうと。

    • by clay (41656) on 2015年01月15日 17時37分 (#2744020) 日記

      ジニ係数と書いているから、金持ちという意味でセレブという言葉を使っているとの前提で書くけど

      なんで科学者限定で、金持ちになることに対して議論が必要なの?
      芸能人、スポーツ選手、実業家など、金持ち全員を対象に、その程度を問うならわかるけど、、、、、、
      つうか、科学者(技術者)は金持ちになっちゃいけんの?
      私が例に挙げたセレブである芸能人とかスポーツ選手って、本質的に社会に良い影響与えているの?

      なんか、中村修二嫌いを代表に、科学者が金持ちになるのが許せないって風潮無いかね?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        大丈夫。こういう人たちは別のところでは芸能人やスポーツ選手が許せないって言うだけです。

      • by Anonymous Coward

        ODな先輩が、やむなく零細健康食品会社に入り怪しげな広告に顔を出して儲けているのを除くと、同期の都銀勤めより稼いでいる人は皆無。
        アイコンは必要。

  • 具体的に現在の日本でセレブな科学者と言うとクオリアの茂木健一郎かな。
    肩書き科学者でテレビ番組に出ている有名人で、一般人が名前を挙げるとしたら彼だと思う。

    後は東大名誉教授でベストセラー作家にもなってしまった養老孟司。
    東大卒タレントは結構いるが、名誉教授でCM出演する人は他に思いつかない。

    テレビ出演がセレブの基準になってしまったが、そもそも
    一般向けの本を書く人というだけでも結構限られてしまうよね。
    馴染みのない職業の人でも、エッセイをちょっと読むだけで
    親しみが湧いたりする場合もあるものだけど。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月14日 18時08分 (#2743406)

    セレブな宗教者よりは増しだろ。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月15日 17時01分 (#2744000)

    単に「ただしイケメンに限る」という事だろう。

  • 昔なら(そして現代でも心ある人なら)、まず後進の育成に力を入れます。
    優れた科学者や政治家、実業家、軍人らが、同時に(その分野の)優れた教育者であった例は数多あります。
    逆に、せっかくその分野で偉大な業績を上げた人物を輩出したのに、その後が続かずその分野自体がその国で廃れていった残念な例も多いです。

    科学者で才能も枯渇せず、まだまだ一線で活躍できる競争力があるなら、まずは己の研究を続けるのが一番の(社会への)貢献になります。
    人の時間は有限ですし、人それぞれ役割があります。大衆や社会を動かすだけなら、コンペティティブな科学者が大切な研究時間をそれに費消する必要はありません。それが出来るコペティティブでない、或いはコンペティティブでなくなった科学者に任せるべきですし、それで上手くいかないなら上手くいくようにする方策を考えるのが第一です。

    有名人になったことを生かして社会に貢献しようと言うのは、客観的・社会的ニーズと言うよりは主観的・虚栄心による欲求のようにも見え、その自己正当化で言い訳しているだけのようにも見えます。ローレンス・M・クラウス氏程度の方がどうこう言うまでもなく、それぞれの科学者はご自分の役割も、出来ることも、ご自分のしたいことも十分承知のことでしょう。

    つまんない人が、つまんない視点で、つまんない話をしてるなぁ、としか思えません。

    • by Anonymous Coward

      と、リンク先の記事も読まずに申しております

    • by Anonymous Coward

      あなたがおっしゃる『大衆や社会を動かすだけ』のお仕事は
      研究の才能が枯渇した学者の姥捨山じゃありませんよ。

      もし第一線の研究者がこんな意識でいるなら、残念きわまりない話ですね。

      • by Anonymous Coward

        まあそもそも元コメのような考えに対して違うよってのが元々のタレコミのネタなのに
        さらにそれを違うと繰り返してしまうあたりからどうしようもない書き込みとして捨て置いて良いかと思います

    • by Anonymous Coward

      と、つまんない人が申しております。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月16日 12時51分 (#2744401)

    https://twitter.com/cernobyl/status/531423519528075270 [twitter.com]

    「世界レベルの研究者になりたい、たとえば茂木健一郎みたいな」と語る高校生に何もアドバイスできなかった私を許してほしい

    # 茂木先生のような研究者(?)も、研究業界の未来のためには必要なのかもしれない。

  • by Anonymous Coward on 2015年01月16日 14時45分 (#2744480)

    人類の半分はそういう連中なわけで。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...