「ニセの犯罪歴」を思い出させる実験 55
ストーリー by hylom
人の記憶は当てにならない 部門より
人の記憶は当てにならない 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
「人間は誘導されると実際には起きていないことまで思い出してしまう」ことは以前から実証されているそうで、それを応用し、成人に「少年時代に犯罪行為を行ったことがある」というニセの記憶を思い出させる実験が行われたそうだ。その結果、7割以上の被験者が架空の記憶を思い出したという(Engadget)。
「本物の過去の出来事をニセの出来事と混ぜて誘導する」「家族もその(ニセの)出来事を認めている」などの手法が使われたそうで、で、「あくまで実際に起きたことだが忘れているので思い出せるよう手助けするように誘導」することで、被験者の71%が「ニセの犯罪記憶」を、77%が「大きなできごと」を「確信をもって思い出した」という。
「ニセの犯罪歴」を思い出させる達人!!だが、日本じゃあ二番目だ。 (スコア:5, おもしろおかしい)
「2月2日、飛鳥五郎という男を殺したのは貴様か!?」
と問い詰めたら自白して最終回になったんだろうなあ。
#1stコメントになったら、ごめん
#存在自体がホラー
本物は誰だ! (スコア:1)
「…殺したのは貴様か?」「俺が殺した」「いや俺が殺した」「いや俺が」「じゃ…俺も」「どうぞどうぞ」
Re: (スコア:0)
「2月2日、イタリアでナポリタンを食べていたのはお前か!?」
「違う、俺はその時日本で飛鳥五郎を殺していた」
とひっかけを駆使しないと、
らじゃったのだ
Re: (スコア:0)
なんのこっちゃと思ってググってみたら
1977年の特撮ドラマか。
再放送もあったのかもしれないけど、
ここはおっさんの巣窟なんだなぁ、と再認識。
Re:「ニセの犯罪歴」を思い出させる達人!!だが、日本じゃあ二番目だ。 (スコア:1)
いや
かなりごく一部でカルト的な人気があるから若いファンもいるよ
多いとは言わないけど
コメディやメタ系アニメでよくネタにされてるし
放送時のお友達でもよほどの変わり者しか見てなかったから
年齢よりヲタ度が高い
Re: (スコア:0)
元ネタはよくわかりませんけど日本では日常朝飯時ですね
Re: (スコア:0)
「2月2日、飛鳥五郎という男を殺したのは貴様か!?」
と問い詰めたら自白して最終回になったんだろうなあ。
第32話(最終回):「さらば斗いの日々、そして」より
快傑ズバット「俺の親友、飛鳥五郎を殺したのは貴様だな!」
ダッカー総統D「そうとも!奴はわしの正体を見破ったのでな」
だそうです。
こいつをリメイクするならアニメは駄目だな。やっぱり特撮でなきゃ。
Re: (スコア:0)
特撮ではないが
http://blog-imgs-23.fc2.com/s/e/s/sesesega/yui09.jpg [fc2.com]
でかなり満足しています
ニセのテストケース (スコア:3, すばらしい洞察)
「この部分は確かにチェックしたのでここがバグの原因であるはずがない」
ニセの知識 (スコア:2, 興味深い)
母: 恵方巻きは小さい頃からの馴染みの行事
母の実家の祖母: え? 恵方巻き? なにそれ。誰が始めたん?
と言うような齟齬を見た。
その後、テレビで似たような例がいくつか紹介されてて納得した。
さる学者が南の島で現地調査していて、西洋文明から隔絶して生きてらっしゃる
原住民の方々と交流する中で西洋の最新流行り歌を教えて。
学者が島をいったん去って、しばらくして再訪したところ、島中でそのメロディが歌われていて、
聞けば「昔から歌われていた伝統の曲だけど?」と答えたとか。
別の場所では、似たような交流で最新の天文学的発見を語り聞かせたらしい。
後に別の研究者がその土地を訪れると、「これは我々の部族に伝わる伝説で」と、
その知識を語り始められ、どうやってそんな観測結果を得たのかとびっくりしたらしい。
確か、漫画のスプリガンで、「その知識」がオーパーツ的な扱いをされてた。
「昔から知ってる知識」って、個人単位でも怪しいし、グループ単位になるともっと信用できなくなるものらしい。
Re:ニセの知識 (スコア:3, 参考になる)
「ドゴン族の神話」でしょうか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%B4%E3%83%B3%E6%97%8F%E3%8... [wikipedia.org]
ドゴン族の天文に関する神話については、そもそもそのような「神話・伝説」が採集されたことが事実だったのかという点から、疑いがはさまれています。
でも、フィールドワークをやっている研究者の話をきくと、研究者の仮説が地元の伝説の形を「整えて」しまうことは、珍しいこととも言えない感じが。文化の中心から離れた小さなグループの人々とっては、先祖から伝わってる断片的な話よりも、都会からきた偉い先生のおっしゃることのほうが、ずっと本当らしく重要に思えるものでしょう。
Re: (スコア:0)
食人族もそう言われだしてから食べたのかも、とか。
Re: (スコア:0)
卑近な例で言えば、じゃんけんをするときの「最初はグー!」の掛け声。
あのルーツを知らない人々って、あれは古い昔からの様式だと思ってたりするんですよ。
Re:ニセの知識 (スコア:1)
江戸しぐさとか。
Re: (スコア:0)
志村けんがはじめたんだっけか。
まぁ、30年以上前だから昔っちゃ昔じゃね?
Re: (スコア:0)
フルフレーズで教えれば古い様式とは思わないような…
と思ったけど、いかりや長介もすでに故人か。
# そして伝説の偉人に
Re: (スコア:0)
先日子供に教えたわそういえば
しかしものすごく普及したよなぁ
準備の掛け声として暗黙的に求められていたのかね
Re:ニセの知識 (スコア:1)
オフトピだけどジャンケンといえば
今いる土地に引っ越してきた小学校4年生当時、ジャンケンポンと強弱の位置づけの違うものをジャンケンポンと別の名前で呼んでいるものに出くわして軽くカルチャーショックを味わいました。掛け声もジャンケンとは違うし。ただし「最初はグー」に相当するものがなかった。
// 1960年代に青森市に合併したこのエリアでしか見聞きしたことない。
Re: (スコア:0)
前世療法の検証とかで随分前から言われてることと同じなのかな。
その記憶が (スコア:2)
その記憶がニセだという確証があるのだろうか?
Re:その記憶が (スコア:1)
確証は無いでしょうね。事前にどれだけ確認や傍証を集めていようと、本当の意味での真実は歴史の闇の中だし。
それはそれとして、「研究者側がこうと決めた記憶を植え付けることができる」と捉えれば、それが実は真実だろうとニセだろうと大した違いはないとも言える。
例えば「1年前、通勤路で黒い車がひき逃げしたところを目撃した」という記憶を植え付けることに成功した場合、
実はその人は本当に黒い車のひき逃げを見ていたのに忘れていたのかもしれないし、実は赤い車を見ていたのかもしれない。黒い車だったけどスピード違反だったのかもしれない。
でも、「黒い車がひき逃げしたところを目撃した」と植え付けることに、100人中15人とか成功するのであれば、それが実は真実だったのだろうとそうじゃなかろうと、「便利」だ。
みたいな。
どこかで (スコア:1)
ク・メルとの千年に及ぶ結婚生活の記憶は手に入りませんか?
らじゃったのだ
はたしてそれは偽の記憶か? (スコア:0)
トータルリコールかコブラか
らじゃったのだ
Re: (スコア:0)
少佐:「とんだ記憶をかまされてきたようね。」
ってことで、攻殻も。
Re: (スコア:0)
攻殻は正に「偽の」記憶を書き込まれる例(今回のネタと近い)であって、
トータル・リコールやコブラは「訳あって消してあった(消されていた)正しい記憶」が何かのきっかけで思い出される話であって、今回のネタとは逆に偽ではなく真正の記憶だったかと。
Re:はたしてそれは偽の記憶か? (スコア:1)
トータル・リコール(「追憶売ります」も)は、真正の記憶かどうかもはたしてわからない、というのが重要なところでは?
Re:はたしてそれは偽の記憶か? (スコア:1)
トータル・リコールの話全体としては、「今見た『正しい記憶を取り戻した』というストーリー全体もまた、作られ、思い込まされたストーリー(夢)なのかもしれない」という話でしたね(旧映画版の監督もそうであると言及 [wikipedia.org]しているそうですね。当該シーンはカットされているようなんですが記憶が曖昧で…ゴメンなさい。新版のほうは見てないのでゴメンなさい)。
確かに、そういう意味では今回のネタ側の話になりそうです。
ただ、コブラ(寺沢武一のマンガって事で大丈夫ですよね?) [wikipedia.org]は前述の通り全く逆の話なんで、両者に共通するものとして「正しいと思ったら偽の記憶だった話」よりも「偽かと思ったら正しい記憶だった話」の例だったのかな? という感じに受け取った次第でございます。
Re: (スコア:0)
冥王計画ゼオライマーとか。
#書き込み内容を設定したのは設計者本人だけどさ。
Re:はたしてそれは偽の記憶か? (スコア:1)
クローンにもとの本体の記憶(記憶を保存していたところまで)を入れるというのであれば
「サイバーナイト」(私はゲームはやってなく山本弘さんの小説読んだだけだが)や
がぁさんの「デッドコピー」 [zeppan.com]とかもかな。
らじゃったのだ
Re: (スコア:0)
萩尾望都の「銀の三角」はどうです
Re:はたしてそれは偽の記憶か? (スコア:1)
その題名見るとどうしても『桃色三角』(中田 雅喜)を思い出す。
(クローンに他人の記憶が混入はないけど)
らじゃったのだ
「思い出した」って。どこまでだろう? (スコア:0)
与えられた情報以上の記憶が生み出されているなら。
そこが今度は関心を集めそうですが。
Re:「思い出した」って。どこまでだろう? (スコア:1)
記憶間違いや勘違いなどの悪用ですね
セルフで無意識にこれをすることを
メモリーメイカーや過誤記憶とか言われます
今回のはこれを意図的に
他者が行うように誘導するって感じ
原理的には新規性はないですが
実証したという点で意味があります
# 人の脆弱性が発表されました
# パッチ作成には遺伝子操作が必要ですので現行世代は切り捨てます
Re:「思い出した」って。どこまでだろう? (スコア:2)
Re:「思い出した」って。どこまでだろう? (スコア:1)
たがみよしひさの「NERVOUS BREAKDOWN」では
犯人がアリバイつくりのために記憶の改竄する話があったっけ。
らじゃったのだ
Re: (スコア:0)
細部は想像力だよね。
一度信じ込むと、他人と矛盾があってもその他人を積極的に説得しようとする。
これって日本だと (スコア:0)
前世紀から一部官庁が特定用途で実用化してる技術ですよね?
カナダは研究遅れてるんでしょうかね。
Re: (スコア:0)
有用性のみに注目したものなら拷問、取り調べ、イニシエーション、苦行、アブダクション体験、深層意識カウンセリング、前世療法、催眠療法などで全世界で活用済みですね。
否定的な立場から冷静に研究したものもいくつもあるはずですが、あまり有名にならないのが欠点。
Re: (スコア:0)
日本は知りませんが、ソ連が大粛清 [wikipedia.org]の際に大々的に使用していたはず。
もしも聖書が正しければ (スコア:0)
全ての人類は原罪を思い出すはずだ!
裁判では駆使されているのかも知れない (スコア:0)
この話を思い出した
手法がなんとなく似ている気がする、裁判では駆使されているのかも知れない
(現在進行中!)停車していて事故被害にあったのに相手が動いていたと主張してくる場合の対処方法(15/1/19完) [kanasys.com]
オレオレ詐欺 (スコア:0)
オマエオマエ詐欺でもいけるってこと?
Re:オレオレ詐欺 (スコア:2)
> オマエオマエ詐欺でもいけるってこと?
無実の人を有罪にして死刑確定までもっていくことができるのか!!?
これは… (スコア:0)
Re: (スコア:0)
米国で、父親から過去に性的暴行を受けた(とセラピストに誘導記憶を植え込まれた)女性が父親を訴えて、しゃれにならん事態になったという話がいくつかあるよ
Re: (スコア:0)
で、実際の犯人はセラピストだと。
Re: (スコア:0)
ロフタスがハーマンをぶっとばして20世紀が終わったかと思ったら
日本では東小雪という人が再開してた
恋人がいた経験 (スコア:0)
恋人がいた経験を聞かれて、「はい!」って答えたら、
「実はいなかった」って言われたんだ。
Re:恋人がいた経験 (スコア:1)
谷山浩子の「アトカタモナイノ国」 [uta-net.com]を思い出した。
らじゃったのだ
Re: (スコア:0)
いや、残念だ。