パスワードを忘れた? アカウント作成
12063262 story
スラッシュバック

葛西臨海水族園、大型水槽の展示回復に向けてスマとハガツオを再投入へ 30

ストーリー by hylom
アップデート 部門より
headless 曰く、

大型水槽の展示回復を目指す葛西臨海水族園では12日、スマとハガツオを大型水槽に再度追加することを発表した(東京ズーネット読売新聞朝日新聞日本経済新聞)。

葛西臨海水族園では昨年12月上旬から大型水槽のクロマグロやスマ、ハガツオが相次いで死に、3月24日にはクロマグロ1匹だけとなっていた。大量死の原因は現在も判明していないが、同園では展示回復のために3月30日にアカシュモクザメ2匹、4月1日にタカサゴ類約500匹をそれぞれ閉園後に追加していた。その後、12日までの飼育経過が良好だったため、展示回復の第2段階として15日にハガツオ約30匹、22日にはスマ約30匹を開園前に追加する。それぞれ当日の9時30分には展示された状態になるという。第2段階の経過に問題なければ6月中にクロマグロを追加するとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150528/k10010094381000.html [nhk.or.jp] マグロ大量死 同じサバ科の「スマ」4割死ぬ 5月28日 13時45分 東京の葛西臨海水族園で飼育されているクロマグロなどが大量に死んだ問題で、水族園はマグロの飼育を再開できるか判断するため、今月22日に水槽に同じサバ科のスマを入れましたが、28日までの1週間でおよそ4割に当たる12匹が相次いで死んでいることが分かりました。 原因に興味がある。
  • by Anonymous Coward on 2015年05月15日 7時41分 (#2814657)

    >クロマグロ1匹

    こいつは隔離したのかな

    • by Anonymous Coward on 2015年05月15日 10時56分 (#2814739)

      最後に残った1匹から毒を採取して巫術に使わなきゃ。

      #パンダ死すべし、ミ...ネズミ死すべし

      親コメント
    • スタッフがおいしくいただきました(違

      いっそ養殖場と提携して、育てて見せてイタダキマスってやれば食育にも良さそう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        こんなことを言ってるから日本人は野蛮人扱いされるんだろ
        食べる魚と見る魚は別

        • 確かに、割烹なんかにあるでかい生簀は見てさらに食べる魚なのでああいう店にいるのは全員野蛮人で間違いない。
          鯨イルカ犬猫は見たり親しむケモノで牛豚羊などはは食べるケモノと我らがファーザーが決めたんでしたっけ。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            生け簀は見る魚を入れているのではなくて、美味しく食べるための貯蔵設備だと思うよ

            • あくまで客に見える位置に生け簀を置く店の話なのは文脈上分かるはずです。
              純粋に美味しく食べるため、であれば客の前に生け簀を置く意味はありません。
              新鮮さをウリにする、見た目を楽しませる、などの用途があるからこその「見える場所の生け簀」です。

              イカをウリにしてる店が生きたイカを目の前で生け簀から掬ってくれる、というのはエンタメとしてはアリだと思っているのだが、
              別の店で、汚い水槽でギュウギュウに詰まって泳がされてるフグ、とかは大丈夫なんだろうかアレ。

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              >生け簀は見る魚を入れているのではなくて、美味しく食べるための貯蔵設備だと思うよ

              鯉とか川魚に泥を吐かせるために入れる生簀はそうだけど、
              海魚に餌やらないで泳がせている生簀はむしろ魚が痩せて不味くなるけどな。
              刺身も生魚を裁いた切り立てよりも、すこし置いた方がおいしくなるし。

              • あまりにも人懐っこすぎて生簀で延々かわいがられてる魚もいるそうな。
                ってことで、餌をやってるところもあるみたいすね。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                このまえ出張行った時に「生簀料理に美味いものなし」とか言われたな。
                まあ自分で釣りやっていれば判るだろうが、大抵、野締めした方が美味い。
                冷蔵技術が発展する前なら兎も角、今じゃや生簀はほとんどインテリアだわな。

          • by Anonymous Coward

            生贄に空目
            野蛮人だなw

            • by Anonymous Coward

              さすが野蛮人だけあって、野蛮な空目するんだなw

          • by Anonymous Coward

            最近のキムタクは神気取りだな。

            // 違う。

        • by Anonymous Coward on 2015年05月15日 10時30分 (#2814728)

          むしろ、食べることは命を頂いているんだということを教育することは大切だと思うし、
          そういう食育を世界に広めていかないと、いつまでたっても、クジラを殺すのは野蛮だ、
          とか言われ続けることになると思うよ。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          見る魚と食べる魚を分けて考える方が野蛮では?

          • by Anonymous Coward

            生き物を毎日殺して食べないと人は生きていけないという事実は、考えようによってはきわめて深刻で
            重大だし、子供にとっては(子供時代にはそういう事実をふつう知ることになる)、受け止めきれない
            かもしれない。
             
            それに対する回答として、神が食べるために与えてくれた、として神のせいにしてしまって、見る魚
            (生き物)と食べる魚(生き物)を区別するというのは、ひとつのやりかただとは思うし、「野蛮」と
            決めつけてしまうのはどうかと思う。
             
            ただし、文化によって、具体的に食用に供する生き物の範囲は違うし、日本のように、見る魚(生き物)と
            食べる魚(生き物)を区別しない文化もあるのだから、互いの文化の違いを知った上で、それに対して
            寛容であってさえくれればいいのだと思う。
            (逆に日本人も、区別する文化に対して「野蛮」などと言ったりせず、寛容である必要があるとは思う。)

            • by Anonymous Coward

              >生き物を毎日殺して食べないと人は生きていけないという事実は、考えようによってはきわめて深刻で重大だし、子供にとっては(子供時代にはそういう事実をふつう知ることになる)、受け止めきれない
              かもしれない。

              サルをはじめ全ての動物は他の生き物を食べて生きておりますので、サルの延長にある人間が、先天的に生き物を殺して食べることを忌嫌するとは思えません。
              受け止められないだろうなどと思ってしまうのは、そのような教育が一般的になった現代人の感覚でしょう。
              (ゆえに古代人がそのような理由で宗教を求めたとは推論しがたいです。)

              残酷なグリム童話とかの話があるように、家畜を殺すことが身近だった古代人の感覚は、現代人とはぜんぜん違います。

              • 毎日ではないですが、冬の間育てる餌が潤沢に確保できないから積雪が始まる季節にリストラ必至でその解決のため豚をつぶすというのは毎年の恒例イベントだったという記述が岩波文庫のグリム童話にも登場する。
                『エクセル♥サーガ』や『男おいどん』はつぶす前提の非常食であることを明示しておきながらそういう描写がないところがもやっとします。

                親コメント
        • by Anonymous Coward

          そもそも「見る魚」でもない。
          研究の「ついで」に見せてるっててい。

          その辺の感覚が日本人はガバガバな所があるのは確かだから、イルカ調達の問題で突っ込まれる事になる。

          • by Anonymous Coward

            見る魚だよ。
            展示は水族館重要な役割で、展示によるレクリエーションや教育効果も動物園や水族館の役割として大事だ。
            JAZAもそう謳ってる。
            研究の一環でこそあれ、ついでなんてことはないよ。

      • by Anonymous Coward

        こんどは食べた人間が大量死とかいうと、しゃれにならん。

      • by Anonymous Coward

        養殖場は、いかに安く美味しく効率よく育てるか、が目的で
        水族館は、効率は悪くても高くても、生態を観察し、見せるために育てる、が目的なので、合わない気が。

    • by Anonymous Coward

      体内でクイーンが成長中だろ
      餌が増えてきたところで…

  • by Anonymous Coward on 2015年05月15日 12時16分 (#2814783)

    >スマとハガツオ
    スマート的な何かと空目した

    # いつものクオリティに慣れてたから

  • by Anonymous Coward on 2015年05月16日 9時17分 (#2815297)

    なぞじゃなくて、最初から放射能を死亡原因からはずしておいて、
    ほかを調べたってわかるはずがない。

    なぞは、なぜ餌の魚に含まれている放射能の影響を調べなかったのか?
    多くのマグロが背骨を骨折しているのは、ストロンチウムが
    蓄積した結果ではないのか?

    http://togetter.com/li/381926 [togetter.com]

    • by Anonymous Coward

      見えないから怖い的な方向で煽ってるとこ悪いけど、放射性物質って非常に発見しやすい物質なんですよ。
      ラジオアイソトープ検査とかが存在するのは放射性物質が非常に目立つ物質だからです。

      ああそれと、物理的な物性が変わるほど蓄積してたら人体がホットスポットでしょうね。
      骨が折れ易くなるより遥か前に死にます。

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...