パスワードを忘れた? アカウント作成
12545345 story
ニュース

2015年ノーベル経済学賞、米プリンストン大学のAngus Deaton氏が受賞 28

ストーリー by hylom
幸福の分析 部門より
headless 曰く、

2015年のノーベル経済学賞は、米プリンストン大学のAngus Deaton氏受賞した。授賞理由は、消費と貧困、幸福の分析(プレスリリースNHK47NEWS)。

物品やサービスの消費は人々の幸福にとって重要な位置を占める。Deaton氏は消費の異なる側面に対する我々の理解を深めた。Deaton氏の研究は貧困国に限らず人間の幸福に関する重大な問題にかかわることであり、実際の政策立案と科学者たちの両方に大きな影響を与えた。個人の消費行動と経済全体における結果を結び付けることで、現代的なミクロ経済学やマクロ経済学、開発経済学への変化を進める役割を果たしたとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Angus Deatonさんノーベル経済学賞おめでとうございます。

    そしてこういうのを見るたびに思ってしまうのは。
    先進国に限らず富の集中と貧富の二極化に一度ハマると脱出不能なほどの貧困の激化がどんどん激しくなっていってる気がするけど、経済学者ってそういう世の中の役に立ってるんだろうかという疑問。

    自分の見識が浅すぎて、知らないところで役に立ってるからこうやって受賞しているんだろうけど。

    分析されてもそれだけじゃぁ幸福にはならないので、次はこの研究成果が世界中で役に立てられることに期待。

    • by Anonymous Coward

      プレスリリースを読むと、基本的には3つの業績があって、
      How do consumers distribute their spending among different goods?
      How much of society's income is spent and how much is saved?
      How do we best measure and analyze welfare and poverty?
      のそれぞれに対して、今標準的に使われているモデルを提案した人らしいです。

      政策なんかでも使われいると書いてあるので、恐らく、品目毎の低減税率の計算なんかで使われてるんじゃないでしょうか。実務やってるわけじゃないので分からないですが。

    • by Anonymous Coward

      クリントン元大統領が高額所得者の所得税率を引き上げて税の累進性を亢進しましたが、この辺りは経済学者の助言もあってのことでしょうし、その後の(主にプラスの)影響も経済学でかなり分析されています。
      クルーグマンも「富裕層に課税せよ」と何度も提言していますし、政治家が聞く耳を持っていれば、こういった経済学者の助言も耳に届くでしょう。

      • ・・・政治家(のスポンサー)が聞く耳を持っていれば・・・

        となってるのかな。

        自ら資産を減らそうとする愚か者なら、とっくに破産してそうですしね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          日本の庶民は、政治家のスポンサーになんか、なってくれないですもの
          オバマさんは個人献金集めて大統領なったけど

    • by Anonymous Coward

      それこそ、今はやりのピケティがそういう研究をしているじゃないですか。
      しかも、まず「本当に富の集中と貧富の二極化」という現象がおきているのか、それを実証することが学問としては先でしょう。
      個人の印象だけでは学問足り得ないのは、ゲーム脳のような暴論を見ても分かると思いますが。

      • 富の集中と貧富の二極化が進んでまっせ
        というテレビ番組はよく見かけたけど、学術分野ではまだまだこれからの話題なんスかね。
        早く見極めて、手遅れにならないうちになんとかなることを祈ってます。
        #他力本願寺

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2015年10月13日 20時25分 (#2899074)

          庶民「一部の富裕層がカネを持ちすぎてる!神様助けて!」
          神様「ならばワシの力で富を平等に分け与えてやろう」
          庶民「ありがとう神様!」
          神様「日本人はカネ持ち側だから没収な。とりあえず財布出せや」
          庶民「」

          親コメント
      • by Anonymous Coward on 2015年10月14日 11時24分 (#2899391)

        誰も訂正してくれないようなので、

        1:世界中で所得と富の分配の不平等化が進んでいる。
        これは他の方のコメントにもある、ジニ係数なんかを見れば判る。

        ピケティ氏の研究はその先です。

        2:その原因は 資本収益率(r)>経済成長率(g)となるから。
        (色々なデータを使って、ほぼ普遍的に、資本に働かせる方が=金持ちの方が成長率が高い)

        3:ゆえに所得格差を是正するような政策が必要である。

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        日米ともジニ係数で見ると戦後一貫して単調増加を続けていて
        貧富の差が拡大しているのは明らか
        今さらそんなもん研究したって卒論にすらなりゃしないよ
        • by Anonymous Coward

          じゃあ、ジニ係数はどの程度正しいのかという研究をしないと

        • by Anonymous Coward

          ジニ係数の変動要因は貧富の差の拡大によるものなのかどうか研究してるまともな研究者は多いですよ。
          ちょろっと検索しただけでも例えば大竹文雄と橘木俊詔 [wikipedia.org]とか。

      • by Anonymous Coward

        家計を圧迫してるからスマホ・携帯の料金下げろとか狭矮極まりない暴論とかのことな

        • by Anonymous Coward

          まぁ寡占状態だし、規制必要とは思っている

    • by Anonymous Coward

      経済学者は、経済効率と富の再分配は二律背反、という前提でいるような気がする。
      これって明確に証明されてたっけ?

      • by Anonymous Coward

        それって、一部のミクロ経済学ぐらいでしょ。
        富を集中させるよりも富を再分配した方が景気に良いという理論はたくさんあるよ。

        • 経済学は全く無知なのですが、富も集中させてしまうと腐ってしまうというイメージを持ってしまってます。
          きちんと回してないとその存在すら無駄になりそうな感じ。

          消費税と相続税をもっと暴利にしたら強制的に回せそうだけど、民衆的には納得するのも難しいなぁ。
          とか素人的にわかりやすいところで夢想してる。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          いや、景気の良し悪しじゃなくて経済効率・・・。
          経済効率を上げると富が集中化するのは必然なのか、という話。

  • by Anonymous Coward on 2015年10月13日 13時21分 (#2898746)

    物理学や化学ならともかく、経済学とか平和とかこのサイトで取り上げることじゃないだろ。

    • by nim (10479) on 2015年10月14日 6時58分 (#2899260)

      けど、数学者や計算機科学者がノーベル賞を取れるとしたら、経済学賞が一番可能性高いのでは。
      # 次点で物理学賞、平和賞か。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        まあ実際、経済学賞をもらった人の多くが数学者くずれ(現役含む)だったりします。

    • by Anonymous Coward

      経済の数学モデルなんてのもあるし。
      なにかを基準にして、なにかが最大となるポイントを探る学問と思えばアレゲ。

      平和はまぁ、どうでもいい。平和なんて個人の感想だし。

    • by Anonymous Coward

      以前にも似たコメントを書いたことがありますが、

      物理学とまで行かなくても、気象学程度まで経済学が進めば、シミュレータで天気予報できるように、世界経済シミュレータで、株価や通貨の上下が予測できるようになります。
      他の人に先駆けてこれができれば、あなたはウハウハ儲かります。
      まあ、かのアイザック・ニュートンも株式投資で大損もしていますし、範疇を超えていると感じられるかも知れませんが「経済学」って結構アレゲな楽しみ方も出来るものですよ。

  • by Anonymous Coward on 2015年10月13日 19時18分 (#2899029)

    こちらの名称を普及させるべき。

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...