パスワードを忘れた? アカウント作成
12563907 story
サイエンス

加工肉や赤身肉に発がん性? 67

ストーリー by hylom
世界の人々が肉を食べるのを減らしたら大変なことになりそうだが 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

国際がん研究機関(IARC)が、ソーセージやベーコン、サラミと言った加工肉や、ステーキやローストビーフといった赤身肉には発がん性があるという調査結果を出した(WSJ論文PDF)。

加工肉については「喫煙やディーゼルエンジンの排ガスと同水準」、赤身肉については「広く使用されている除草剤のグリフォセートと同レベル」だという。また、加工肉は大腸がんと胃がん、赤身肉は大腸がん、すい臓がん、前立腺がんとの関連性があるという。

過去、世界がん研究基金(WCRC)が1週間に500g以上の牛、豚、羊肉を食べないよう勧告していたそうだが、最近では食肉とがんとの関連を裏付ける研究が増えているという。いっぽうでこの研究結果に対して批判的な意見も出ている模様。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 詳しい情報 (スコア:5, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2015年10月28日 15時39分 (#2908013)

    IARCのサイトにQ&Aが載っていました。

    http://www.iarc.fr/en/media-centre/iarcnews/pdf/Monographs-Q&A_Vol... [www.iarc.fr]

    興味深いところは、以下の部分あたりでしょうか(強調と和訳は引用者)。長いですが面白いので引用します。

    Q. Processed meat was classified as carcinogenic to humans (Group 1). Tobacco smoking and asbestos are also both classified as carcinogenic to humans (Group 1). Does it mean that consumption of processed meat is as carcinogenic as tobacco smoking and asbestos?(加工肉を消費することは、喫煙やアスベストと同じくらい発がん性があることを意味しているのでしょうか?)
    A. No, processed meat has been classified in the same category as causes of cancer such as tobacco smoking and asbestos (IARC Group 1, carcinogenic to humans), but this does NOT mean that they are all equally dangerous. The IARC classifications describe the strength of the scientific evidence about an agent being a cause of cancer, rather than assessing the level of risk.(IARCの分類はがんの原因となることの科学的証拠の強さを示しており、リスクの水準ではありません。)

    Q. Could you quantify the risk of eating red meat and processed meat?(赤肉と加工肉を食べることのリスクを量的に評価できていますか?)
    A. The consumption of processed meat was associated with small increases in the risk of cancer in the studies reviewed. In those studies, the risk generally increased with the amount of meat consumed. An analysis of data from 10 studies estimated that every 50 gram portion of processed meat eaten daily increases the risk of colorectal cancer by about 18%.
    (10の研究事例からのデータ分析によると、毎日50グラムの加工肉を食べるごとに、大腸がんのリスクは約18%増加すると推定されます。)

    The cancer risk related to the consumption of red meat is more difficult to estimate because the evidence that red meat causes cancer is not as strong. However, if the association of red meat and colorectal cancer were proven to be causal, data from the same studies suggest that the risk of colorectal cancer could increase by 17% for every 100 gram portion of red meat eaten daily.(同じ研究から、毎日100グラムの赤肉を食べるごとに、大腸がんのリスクが17%増加することが示されています。)

    Q. Should I stop eating meat?(肉を食べるのを止めるべきですか?)
    A. Eating meat has known health benefits.(肉を食べることは健康に利益があることが知られています。) Many national health recommendations advise people to limit intake of processed meat and red meat, which are linked to increased risks of death from heart disease, diabetes, and other illnesses.

    Q. How much meat is it safe to eat?(どの程度の量の肉を食べても安全ですか?)
    A. The risk increases with the amount of meat consumed, but the data available for evaluation did not permit a conclusion about whether a safe level exists.(リスクは肉の消費量に応じて増加します。しかし、評価に利用可能なデータの範囲では、安全なレベルが存在するかどうかは結論が出ていません。)

    結局どうしろっちゅうねん、て感じではありますね。

    • Re:詳しい情報 (スコア:3, 参考になる)

      by digoh (17917) on 2015年10月28日 18時28分 (#2908121) 日記

      現時点に関してで言えば、
      「肉にがんリスクがある、ということには充分なエビデンスがある」ということが高いレベルで認められた、
      以上でも以下でもないということかと。

      いつか多くの食品での健康寿命などでのデータ蓄積ができたら、「週に肉を100~900g程度とるくらいが一番健康的」みたいな推測が成り立つようになるかもしれない。
      でも今回の研究ですぐ「じゃあ肉は1日○g以下ね」と言えるような話は無茶だ。
      ましてや「ディーゼルやタバコと同程度のリスク」とか言い出すのはアホすぎる。

      「この剣はSTRが-2されることが分かった」と言ったとき、
      火属性特効とかDEF+2とか所持中EXP+10%取得とかあるかもしれないのに、
      「この剣はSTRが下がるから初期剣以下のゴミクズ」とか言って捨てるようなもの。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ベーコンを(日本人的観点だと)無茶食いするアメリカ人は早死にであるってことになるのか、アメリカ人は200年の淘汰の結果、加工肉に強い体質になったというのか(苦笑)

      ※日本でフライドバターとか昔の世界の料理ショーの料理(もこみちのオリーブオイルを溶かしバターでやっていると思えねぇ)をやると財布が死亡しちゃうわ!

    • by Anonymous Coward

      グリフォサートと同じくらいってのは、同量(重さ)を摂取したら同じ程度の影響があるということだろうか。
      農薬の原材をそれだけ摂取すれば十分怖いが、それだけ摂取しても所詮17%増加で済むとも言える。
      (元々のリスクの絶対値によるよね…)

      ラウンドアップ(主成分がグリフォサート)で批判ばかりされるモンサント側にとっては「赤身肉と同程度のリスク」と言えるようになるいい情報なのかも知れない。

      • by Anonymous Coward

        >グリフォサートと同じくらいってのは、同量(重さ)を摂取したら同じ程度の影響があるということだろうか。

        個々人への影響じゃなくて、一定期間にグリフォサートの影響でガン死している人数と同程度の数、加工肉の摂取による発ガンで死んでいるだろうってことでは?

  • by ymasa (31598) on 2015年10月28日 13時01分 (#2907903) 日記

    テレビでも新聞でも一部は否定論まで扱っています。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151027-00009769-wsj-int [yahoo.co.jp]

    食肉業界は研究結果について、科学的調査が不十分だとして反発している。

    食肉加工会社などで構成するロビー団体の北米食肉協会(NAMI)は論文掲載に先立つ23日、今回のIARCの結論は「常識を無視し、肉食とがんの関連性を否定する数十の研究を無視し、肉を含むバランスのとれた食事による多くの健康への利点を示した他の研究結果を否定するものだ」との声明を出した。

     また、NAMIの科学担当副会長のベッツィー・ボレン氏は「今回の研究者の多くは古く、根拠の薄い、客観性に欠ける摂取データにもかかわらず、最初から特定の結論を狙っていた」と指摘し、「データの改ざんだ」と批判する声明を出した。

    • by Anonymous Coward on 2015年10月28日 15時08分 (#2907993)

      BSでやってた米ニュースのうろ覚え
      司会 業界や研究者の間ではWHOの発表は大げさなのではという意見があります。
      博士 800以上の研究に基づいた結果なので自信を持っています。
      博士 食肉には栄養面でのメリットがあります。
      博士 研究結果には注意するべきだとは思うが、現時点ですぐにライフスタイルを変える必要はありません。

      http://www.pbs.org/newshour/bb/study-finds-processed-meat-causes-cance [pbs.org]... [pbs.org]
      WILLIAM BRANGHAM: I mean, the industry and some other scientists have said that the WHO might be overstating the case a little bit.
      DR. JONATHAN SCHOENFELD: I think we can have more confidence in the results because the methodology that is used is looking at not one study by itself, but the aggregate findings of many and, indeed, hundreds of studies.

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      比較されてるグリホもモンサント周辺が反発してるしね

    • by Anonymous Coward

      > 常識を無視し、肉食とがんの関連性を否定する数十の研究を無視し、

      常識が常に正しいなら、科学者は研究なんてする必要がないな。
      そこらへんを歩いているおっさんにこの世の真実を聞けばいい。
      IARCのレポートは、800以上の研究結果をもとにまとめられたもので、証拠の数なら勝っている。

      > 肉を含むバランスのとれた食事による多くの健康への利点を示した他の研究結果を否定するものだ

      赤身肉や加工肉が危険という話で、「肉を含む~健康への利点」を否定してはいない。
      鶏肉や魚を食べてバランスをとれば済むこと。

  • by maia (16220) on 2015年10月28日 12時25分 (#2907879) 日記

    赤身肉が駄目というか、控えろという話なら、白身肉?ならいいのか。それって鶏肉の事かな。

    環境負荷的には鶏肉推奨は望ましいっちゃあ望ましいが。

    • by hinatan (24342) on 2015年10月28日 13時37分 (#2907935) 日記
      そうですね。鶏肉です。
      赤肉は昔から肉はガンになるって言われてましたけど、WHO は一週間200g までって言ってませんでしたっけ。

      トシなのか既に牛・豚より鶏・魚に好みが移ってて喜んでいいのか・・。
      親コメント
    • by nemui4 (20313) on 2015年10月28日 13時56分 (#2907945) 日記

      鯨かイルカは?

      親コメント
    • …ってことじゃ、ないんだろうな多分。
    • by Anonymous Coward

      昔、牛肉の脂身を使って大トロ寿司って売ってたな。
      値段を高くするほうが売れた。

      --
      ユッケ殺人前の話です。

  • 特定の内臓に対するガンみたいな局部的な疾患では全体リスクはまったくわからない……。

    食材による疾患リスク全般をまとめた総合食材健康指数みたいなものを定義して、今回の発見がどれくらいの数値変化になるのかとかわからないものなのだろうか?

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward

      すべての食材におけるガンリスクを比較して、赤身肉が例えば小麦よりも何割ほど高い、と言わないと偏向的な発表になるよね。例えば小麦を食べるとガンリスクが10%上がる、肉なら11%、だとしても「肉を食べたら11%」って言えちゃうし。ましてや除草剤と比較するのは恐怖を煽りすぎててアンフェアだ。

    • by Anonymous Coward

      ハムや赤身肉を避けたバランスの悪い食事を続けるリスクが勝つわ
      ララァは賢いな

      • by Anonymous Coward

        「それだけ」なら避けてもバランス悪い食事にならないと思う。

        ただ、ソーセージと赤身肉だけじゃなく、アレもこれも発がん性と言い出して、発がん性を気にしすぎて栄養が偏ったりしては、身も蓋もない。
        ガンはもちろん怖いが、人間はガン以外にも病気になるのだから。

  • 「肉大好き!あのね~お医者さんに聞いたの。玄米食べて、白身魚食べてって考えてばっかいる人よりも、肉ガンガン食べてる人の方がスポッと死ぬんだって!」

    そういう意味じゃないんだろうけど、真理を突いてたんだなぁ…。
    # 俺も逝くならスポッと逝きたい。

    • by Anonymous Coward

      そろそろ戦争の反作用の「長寿第一主義」を見直すべきだと思う。
      すくなくともチューブにつないで延命は。

  • by Anonymous Coward on 2015年10月28日 12時39分 (#2907888)

    いつもなら、「含まれるなんたら成分が発がん性がある」ではなかったか。

    何で今回、「加工肉や赤身肉」で、何が原因かは言わないのか。
    原因がわからないなら、「加工肉や赤身肉」の発がん性リスクは具体的に特定したのに、他の肉や食物にはないことをどう特定したのか。

    食肉業界の肩は持たないが、この研究のやっつけ加減には疑問がある。

    • by Anonymous Coward on 2015年10月28日 13時17分 (#2907921)

      「赤身肉に含まれる発がん物質を発見!」 [mycode.jp]

      今回、米国のカリフォルニア大学サンディエゴ校を中心とする研究グループにより、
      赤身の肉に含まれる発がん物質が1つ特定されました。その名は、N-グリコリルノイラミン酸(Neu5Gc)です。
      この呪文のような名前の物質は、糖の1種で、人間の体内では作られていません。…

      …研究グループはまず、乳製品、赤身肉、鶏肉、魚、貝、野菜、果物など、さまざまな食品を調べ、
      Neu5Gcが赤身の肉にだけ豊富に含まれている物質であることを突き止めました。…

      …研究グループが人間と同じくNeu5Gcを体内で作らないネズミで実験したところ、
      Neu5Gcに対する炎症が全身で見られました。また、時間をかけてNeu5Gcが肝臓に徐々に蓄積し、
      それが原因で肝臓がんになってしまいました。
      計算すると、長年赤身肉を食べた場合の発がんリスクは何と5倍だったそうです。…

      物を食べるということは、とりもなおさず異物を取り込むということで、
      日常食べている食物に含まれる物質で、人体では生成されない物質というのは
      山ほどあると思うのですが、なぜNeu5Gcだけは特別扱いなのか。
      はたまた特別扱いではなくて、そういった物質は身の回りの食物に溢れていて、
      何を食っても発がんリスクは上がるのか。素人にはよくわからない話です。

      親コメント
      • by T.Sawamoto (4142) on 2015年10月28日 13時41分 (#2907938)

        このN-グリコリルノイラミン酸、サルは体内で合成できるけど、ヒトは合成できない物質のようですね。
        (ヒト以外の哺乳類には普通に存在する模様)
        遺伝子が変異してしまったためとか。

        N-Glycolylneuraminic acid [wikipedia.org]

        Humans cannot synthesize Neu5Gc because the human gene CMAH is irreversibly mutated, though it is found in apes.

        親コメント
        • by shesee (27226) on 2015年10月28日 16時43分 (#2908057) 日記
          肉など食べない時期が進化の過程にあったという事でしょうか まあ歴史時代でも、今ほどは多く赤身肉は食べていなかったでしょうが
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          そうか!牛や豚の代わりに人肉を食べればいいんだ!!(ぉ

          まあ、Neu5Gcだけが赤身肉の発癌性の原因というわけでもないのだろうけど、
          Neu5Gcに関しては、どの遺伝子が関与しているかわかっているんだし、
          実験用にそれを持たない遺伝子組み換えマウスも作ったようだから、
          そのうち、同様な手法で作った、発癌リスクフリーを謳う牛/豚なんてのが出てくるんじゃないかな。

          そういう研究には食肉業界から研究資金が殺到しそうだから、
          すごく人気のある研究テーマになりそう。

          それで、いざ、癌リスクフリー肉が出まわるようになると、街中で
          「当店では遺伝子組み換えで生まれた発癌リスクフリー牛肉を料理に使用しています」
          なんて看板を掲げたレストランに行列ができるようになったりして。

          それまで遺伝子組み換え食品を拒絶してきた人々の葛藤する様も見てみたい気がするw

      • by 90 (35300) on 2015年10月28日 13時49分 (#2907940) 日記

        特定の物質の研究グループは特定の物質にフォーカスして調べるんだから特定の物質の様々な性質だけが見つかるのは当然なわけで(´・ω・`)

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          「なぜNeu5Gcだけは特別扱いなのか」というのは「人体は食物から異物をいろいろ取り込んでいるのに、
          なぜ人体にとってNeu5Gcが特別扱いで、癌につながるような免疫反応を引き起こすのか」
          という意味で書きました。

          研究者がなぜGcに注目したのかという意味ではなく。

          • by Anonymous Coward

            いや、だからですね・・・・・
            この研究グループが研究したのがNeu5Gcだったから「Neu5Gcに発癌性があることを突き止めた」に過ぎないわけで、他にも未知の発癌性物質はあるかもしれないし、もっと身近な物質にも存在するかもしれないけれど、それを今回研究したわけじゃないからそこには言及してない、だけ。

            ”なぜNeu5Gcだけは特別扱いなのか”と仰いますが、誰かが「Neu5Gcだけは特別」だと主張していましたか?

            • by Anonymous Coward

              だから
              「なぜNeu5Gcだけは特別扱いなのか。はたまた特別扱いではなくて…」
              と書いているのに、なぜ文章の部分だけ引っ張り出して揚げ足をとろうとするのか。

      • by Anonymous Coward on 2015年10月28日 15時14分 (#2907995)

        http://www.alive-net.net/world-news/wn-lifestyle/54-3.html [alive-net.net]
        > 人体は摂取したNeu5Gcのほとんどを排泄するが、異物の糖質を少量、体内に保持し、代謝的に吸収することがわかった。Neu5Gc摂取後およそ2日目にはNeu5Gcレベルが摂取前と比較して2倍から3倍となったが、摂取後4日から8日には、ほとんど摂取以前のレベルまでもどった。

        2003年の記事です。
        人体にほとんど蓄積されないというこの結果が正しければ、
        この物質に関しては赤身肉を「食べ過ぎなければ」発ガンリスクは高くならないということになりますね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          その研究の人を使った実験では被験者の「尿、血液、漿液、毛髪、唾液」しか調べていないようです。
          #2907921 [science.srad.jp]のリンクにある研究のマウスでの実験のように、
          肝臓など特定の臓器に蓄積される(そして免疫機構の攻撃を受け続ける)ケースは
          検証できていないかもしれません。

      • by the.ACount (31144) on 2015年10月29日 11時37分 (#2908523)

        肉を食ってリスクが上がり、野菜で下がるってのは常識じゃない?

        --
        the.ACount
        親コメント
    • by Anonymous Coward

      まず、「AがBである」という主張は、一般に「A以外はBではない」という意味を含みません。
      また、赤身肉や加工肉を取った群と取ってない群で比較すれば結果はとれるので、成分まで特定する必要もありません。
      おおざっぱに効果判定してから有用成分を突き止めるとか割りと普通では。

      まぁ、最終的には「食べ物は全部毒」みたいな結論になりそうなあまり意味の無い
      研究じゃないかというのは同意ですが。
      ディーゼルエンジンの排ガスと同じって全く意味解らない。
      排ガス200gとか摂取させられたら癌どころか死にそうだし。
      喫煙はしてるしてないで良いとして、排ガス吸う奴なんていないし、間接的なら
      ほぼ誰でも吸ってるし。。。

      • by Anonymous Coward

        ディーゼル車の排ガスは人体に甚大な影響を与えるのでフィルタの性能やエンジンの効率が厳しく指定されています。
        それと同等の悪影響を及ぼす食品は規制せよという遠回しな主張かもしれません。

    • by Anonymous Coward

      謎は謎のままで

  • by Anonymous Coward on 2015年10月28日 13時03分 (#2907905)

    自明の理
    添加物や加熱によって手を加えるほど発がん性リスクは増えるのは当然でしょうね

    わからないのは、比較対象が排ガスやら除草剤という部分ですけどね

    • 加工肉の添加物に関しては、果たして現在使用されている添加物にも問題はあるのだろうか?過去の規制が緩かった時代に使用されていた添加物によって、発がん性が上昇してきたのかも知れない。

      それに昔の加工肉って、いわゆるクズ肉を使用したのが多かったので、含まれていた毒素などが発がん性に寄与していたとも考えられる。

      というわけで、もっと調査が必要な研究ですね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        長年調査した結果がエビデンスでして。
        で、調査が古すぎんだろという突っ込みも入ってます。

        現状と違うものを、長く調査すれば良いと言うわけでもないですね。

    • by Anonymous Coward

      加工していない肉だって農薬とか動医薬の問題はあるわけで。

      難しいですね。

    • by Anonymous Coward

      肝臓「せやせや」
      サバ「生は旨いんやで」
      ウメ「まさに天にも上る旨さや」

    • by Anonymous Coward

      なんで当然なんだ…?
      コレが常識の壁なのか

  • by Anonymous Coward on 2015年10月28日 13時22分 (#2907924)

    >世界の人々が肉を食べるのを減らしたら大変なことになりそうだが 部門より
    食肉の生産にたずさわってる(それ以外の仕事のノウハウを持たない)人にとっては死活問題かも知れないが、全体的にみるとむしろ「肉食が減る」→「今まで飼料にしてた穀物を人間が食べることができる」→「全世界の飢餓が減る」という良い変化が起きるかもよ?

    • by Anonymous Coward

      →「全世界の飢餓が減る」
      には続きがある。

      「餓死者が減って人口が増える」→「食料需要が増える」→「飼料にしてた穀物なんていうバッファはもう無い」→「全世界の飢餓人口が前以上に増える」

    • by Anonymous Coward

      飼料にしてた穀物を食べれる人間はかなり限られるかと…
      飼料としてメジャーなとうもろこしなんかは硬いし不味いし食えたもんじゃないとか

      • by Anonymous Coward

        トウモロコシを直接食べるのではなく
        コーンシロップや加工デンプンの形で摂取する事になるのでは?

        そもそも、飼料用のデントコーンなんて
        人間にとっては不味くて喰えたもんじゃないそうです。

  • by Anonymous Coward on 2015年10月28日 19時13分 (#2908155)

    何をいまさら…

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...