パスワードを忘れた? アカウント作成
12579656 story
地球

ペルシャ湾岸地域、高温多湿化によって30年後には人間が住めなくなるかもしれない 58

ストーリー by hylom
ドーム型都市が生まれるかも? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ペルシャ湾沿岸地域では地球温暖化によって高温多湿化が進み、21世紀後半(2071~2100年)には人間の限界を超える極度の暑さと湿度に見舞われる可能性があるという(Ars TechnicaAFPWIREDNatureSlashdot)。

人間が生存できる気温や湿度の限界値については「湿球温度」と呼ばれる指標を用いて測定される。論文共同執筆者のジェレミー・パル教授によると、高温と高湿度があるレベルを超えた場合、「人体は体温を自ら下げることができず、オーバーヒートに陥る」そうで、たとえば湿度50%と気温46度が組み合わさった場合この限界値を超えるという。

地球温暖化がより進行するシナリオでは、アブダビやドバイ、ドーハ、ダーラン、バンダルアバスといった主要都市で、極端な湿球温度が人間の生存の閾値を時々超えるという。これら地域は暖海に近いため、極端な高温多湿気候になりやすい。

これに関連して米ロヨラ・メリーマウント大学とマサチューセッツ工科大学の研究者も気候変動に関する論文を発表し、クウェート市やアラブ首長国連邦のアルアイン、カタールのドーハでは、気温が過去最高の60度を超す可能性があると予測した。現在のクウェート市の最高気温は平年で約47度。世界ではリビアで観測された58度、またはカリフォルニア州デスバレーの57度が観測史上最高とされている(CNN)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by suezo (2881) on 2015年11月12日 18時25分 (#2916295) 日記

    太陽の当たらない地下すみましょう。遺跡が大量に出てくるかもね

  • by KAMUI (3084) on 2015年11月12日 21時02分 (#2916399) 日記
    メソポタミア文明の時代には森林が有ったじゃねーか、と。
  • by Anonymous Coward on 2015年11月12日 16時40分 (#2916214)

    温暖化により、北極圏に近い地方でも人間の居住に適した温暖な気候が広がるのであった。

    なんてね。

    • 温暖化がこのまま進行するのならありえない話でもないでしょう。
      シベリアあたりも普通に農業地帯になるかもしれません。
      親コメント
      • シベリアは前回(数千年前)の地球温暖化で寒冷化(ツンドラ化)しちゃって、マンモスが絶滅したんだよなぁ。
        #もちろん人間の乱獲も大きいようだが。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        緯度1度あたりの表面積って、緯度が大きくなるほど狭くなるんですけど計算に入ってます?
        温度が上がって麦の南限が北上したら、北限が上がっても収量は比較にもならないんですが。

        • ああ、収量については特に考えていませんでした。
          私の頭にあったのは「OVERMANキングゲイナー」っていうTVアニメです。
          あれは増えすぎた人口をコロニーに移すよりシベリアとかに移住させた方がそもそも安いじゃないか、ていう世界観でしたから。
          で、シベリアを抜け出してもっと住みよい土地へ移ろう、ってストーリーだったんですがまあシベリアが「住める」土地になるんなら話の前提が壊れちゃうよなあ、とかそんなことを考えていましたw

          全体の収量については私にはなんとも言えませんが国ごとの生産量が変化するわけですから、別の方がコメントしていた北極航路と合わせ経済、ひいては安全保障にも影響は大でしょう。
          そういうシミュレーション研究があればちょっと読んでみたいですね。
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          誰も収支の話はしていませんよ?

          • by Anonymous Coward

            そこを話さないとだめでしょうって話。
            農作物には北限もあれば南限もあって、温度が上がって南限が北上すれば作付け可能面積は激減する、
            すなわち食糧生産がダメージを受けるってことを考えの中に入れておかないと。
            北に農地が広がるってことにはデメリットもあるのに、そこに言及した意見を見たことがない。

            • by Anonymous Coward

              見たことがないのは、ここみたいに考える必要のないところで「だめでしょう」とか
              的外れ極まりないことを言ってるからじゃないでしょうか。

              「海面が5m上昇したら皇居で海水浴できるな」って話してるところに
              「でも東京湾の海水浴場が潰れる。そこを話さないと駄目でしょう」って言ってるようなものなんだが。

              まあ問題意識が強いせいで言及のないところでもその問題を絡めて考えてしまう人というのは
              さんざん見ているので理解はできるけどね。

            • by Anonymous Coward

              南方の話は我がロシアにとって関係ないからだ
              農地が広がり不凍港が増える、万々歳ではないか

            • by Anonymous Coward

              そんなこと言うなら、人口が「適正規模」になる可能性も考慮しないと。

              #飢餓で減る前に大規模内乱が各地で頻発して減る可能性が高いかな……

            • by Anonymous Coward

              「ロシアでは」収量が増えるでしょう。さすがにロシアで作物の南限になることはないかと。
              アラブ諸国や東南アジア諸国やインドなどでは熱波によって作物が全滅し、飢饉で何万人も死んだり、戦争になって何百万人も死ぬでしょうね。
              結局のところ、「世界の人口」では適正規模の40億人くらいにまで減るんじゃないでしょうか?
              それが人道的な方法で行われるよう願うのみですが。

              最近、温度帯ごとにどれだけダメージがあるかを紹介したブログ記事がありました。
              http://www.skepticalscience.com/Burke.html [skepticalscience.com]

        • by Anonymous Coward

          なんで南限と北限の北上が緯度で一致すると思うの?
          一番大雑把な計算するなら面積が一致するような変化を考えるのが自然だと思うのだけど。

        • by Anonymous Coward

          麦や今は諦めて代わりに他の作物を作ればいい。
          赤道付近は諦めるか冷室でも作るか?

          • by Anonymous Coward

            ピロシキがなければピラウ食えばええってか?
            #あれ?逆?

        • by Anonymous Coward
          南限が1度上がったら北限も同時に1度上がるってモンでもないだろ…
    • by Anonymous Coward

      今度はどっかの国の北上政策で攻められる側になるかも知れない。

    • by Anonymous Coward

      永久凍土上に建てた建物が傾くとか?

      日本のマンションよりヒデエ状況になるかも。

      • by Anonymous Coward

        永久凍土の下まで杭を打てば大丈夫ですね

        # 周りが池のようになって外出にボートが必要になるだろうけど

        • by Anonymous Coward

          今ある建物はどうすんのさ。

          #日本の今傾いてる欠陥マンションだって、くい打ちをやり直せれば大丈夫ですよ。
          #どうやってやるかはシラネ。

    • by Anonymous Coward

      北極圏が航行可能になるので安全保障上のリスクが増大。
      プーチンやオバマがストレスでハゲそう。

      • by Anonymous Coward

        オバマ「カナダシールド!」
        プーチン「シベリアバリア!」

      • 気候激変時に安全保障どうのこうの意味ない気が。

        • by Anonymous Coward

          気候激変→大凶作→戦争多発、というわけで関係ありだと思います。

      • by Anonymous Coward

        いきなり日本の大半が沈むほどの海面上昇が起きても、
        人類って限られた陸地や海の下の資源をめぐって戦争してるもんですよ。

      • by Anonymous Coward

        あんまり変わらんと思うんだ。
        原潜については双方展開済みだろうし、海上戦力なんかで対岸にどうこうしようにもどっちも相手のホームグラウンドに近いから補給で負けるし。
        北極海の周辺に大都市圏が出来てテキトーに大戦争数回して、北極海沿岸国家がバラバラで多様にでもならないと今以上のリスクは無さげ。
        でも、大都市圏がそっちに出来ないと流通関連でも特に航路としてもあんまり美味しくは無い。

        まあ、プーチンやオバマの存命中だと何ら変わらんだろ。

  • by Anonymous Coward on 2015年11月12日 17時05分 (#2916225)

    真昼に海が湯気を出すような、そんなような世界になるんでしょうか。

    • by Anonymous Coward

      熱帯植物とかは育たないのかな?
      巨大なジャングルが出来て炭酸ガスを吸収しまくったり。

      • by Anonymous Coward on 2015年11月12日 18時31分 (#2916299)

        温暖化すれば植物はたぶん大繁殖しますよ。
        恐竜を支えたものの一つが、氷河期でない時代の、高温多湿環境ですくすく育つ巨大植物のはずで、
        温暖化といっても氷河期である現在の尺度での温暖化なので、当時とは比べ物にならない寒さが緩和すればマシになるはず。
        当時は火山活動が二酸化炭素濃度を維持してたんだっけな。
        そういう供給源がないと、人類が滅びた後は二酸化炭素が激減して氷河期を脱することがないのか、氷河期を脱するきっかけとなって、動植物が大繁殖し、新たな進化が訪れるのか、それは分かりませんが。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      比較的高温の海の上に寒気が入ってくれば湯気が出ますが
      高温多湿だと湯気も出ませんよ

      気温が高いだけなら水さえあればなんとかなるけど
      多湿で海水も高温だと熱を捨てるところが地中しか無いな

  • by Anonymous Coward on 2015年11月12日 17時19分 (#2916234)

    おまいら石油売って金あるんだからクーラー設置すればよくね

    • かつて衣服の発明や火を扱うことを覚えて極寒の地でも生きていけるようになったんだから、暑さだって文明の力でなんとかなりそうですよね。

      クーラーだけに頼らなくても、地下都市建設して気温が高い日中はそこで寝て、夜間に地上で労働するなり活動するとか。

      親コメント
    • ベルサーチ、ドバイに冷却ビーチ付きリゾート建設を計画 [science.srad.jp]

      夏の平均気温が40℃、最高気温は50℃にも達するというドバイの気候でも快適に過ごせるというこのビーチは、現在建設中のパラッツォ・ベルサーチ・ホテルに隣接して建設される予定となっている。ビーチの下には冷却材の入ったパイプを張り巡らし地表の熱を吸収し、訪れた人が寝そべることが出来る温度にまでビーチを冷やすとのこと。巨大な送風機でビーチにそよ風を送るという計画もあり、ホテルのプールも冷却される予定だ。

      Google Map をみると、「パラッツォ ベルサーチ ドバイ」 [expedia.co.jp]の隣はまだ空き地なんだが。

      ペルシャ湾岸の産油国って、電気の力を頼ってなんでもありみたいな建物が多いな。

      --
      モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      外は更に悪化をたどるね

    • by Anonymous Coward

      地底人になってそのまま世界中を掘削していき、数百年後にふとどこぞの陸に顔を出して地上人を襲い始めるかも分かりませんね

      • by Anonymous Coward

        その前に最低人に襲われるかもしれない

    • by Anonymous Coward

      有り余る資金でシャドウ・スクウェアをだな…

    • by Anonymous Coward

      クーラー動かすのに火力発電するんです?

      まああの地域ならソーラーで十分か。
      でもクーラーてしょせん中を涼しくして外をもっと暑くする機械だぞ。
      東京で使いまくっといて今更だけど。

    • by Anonymous Coward

      でも実際の所、どんな冷房装置が考えられるんでしょうね。
      外気温が50℃や60℃の世界じゃ、ヒートポンプ式なんか役に立たないでしょうし。

      • by Anonymous Coward

        > 外気温が50℃や60℃の世界じゃ、ヒートポンプ式なんか役に立たないでしょうし。

        ヒートポンプ [wikipedia.org]を読み直しましょう。

        蒸気圧縮ヒートポンプの場合、放熱側の動作温度は冷媒の種類及び充填圧力によって変える事が可能です。例えばエコキュート(ヒートポンプによる給湯器)の場合、冷媒は炭酸ガスで放熱側温度は60℃~90℃ですね。吸熱側は室外機ですが、夏季でも動作中に室外機前に立つと寒いですよ。

    • by Anonymous Coward

      クーラーは兎も角、適当な素材で大規模に地表を覆えば、気候も変えられるよね。

typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...