パスワードを忘れた? アカウント作成
12671526 story
地球

米海軍、戦艦で牛脂を原料とするバイオ混合燃料を使用へ 48

ストーリー by hylom
いい匂いがするのだろうか 部門より
headless 曰く、

米海軍は米農務省(USDA)の協力により、バイオ混合燃料を使用したミサイル駆逐艦USS Stockdaleを出港させたそうだ(ニュースリリースSan Diego Union-TribuneNavyTimes.comScout)。

バイオ燃料の使用はUSS John C. Stennis Carrier Strike Group (JCS CSG)の配備に伴って海軍省が開始したGreat Green Fleet (偉大な緑の艦隊)の一環で、エネルギー効率を向上させ、代替エネルギーを使用することで戦闘能力と作戦の柔軟性を高める狙いだ。JCS CSGの他の戦艦にもバイオ混合燃料が給油されるという。

使用するバイオ燃料は中西部の農場や牧場から提供された廃棄物の牛脂を原料として作られており、石油燃料と混合して使用する。海軍の規定により、新燃料にはエンジンや運搬設備、運用手順などを一切変更せずに使用できることが求められたとのこと。

海軍は2011年に50:50のバイオ混合燃料を1ガロン当たり15ドルで購入して批判されたが、今回のバイオ混合燃料は1ガロン当たり2ドル19セント(USDAの補助により購入費は2ドル5セント)となっている。現在のバイオ燃料配合率は10%だが、海軍では2020年までに50%を目指すとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • インド大反乱の再来 (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2016年01月29日 16時30分 (#2956650)

    インド系アメリカ人 「牛脂で動く船には乗らん」

    • by Anonymous Coward

      全世界の原油にラードを混ぜよう。

      ハラール石油流通を追跡すれば、イスラムテロリストがいるわけだ。

    • by Anonymous Coward

      でもこないだ牛丼屋でバイトするインド系と思しき女の子見たぜ

  • 戦艦→軍艦 (スコア:3, 参考になる)

    駆逐艦(destroyer)は小型の軍艦(warship)ですが(※)、戦艦(battleship)ではありません。「軍艦」は、戦艦や駆逐艦などの軍用艦を包括する名称です。

    ※ ただし、「軍艦」に包括される艦種は各軍の規定や国際法規などによって異なります。特に、旧日本海軍では、駆逐艦は軍艦に含まれていません。

  • 牛脂を混ぜると聞くと、マクドナルドのフライド・ポテトを連想してしまう。
    • by Anonymous Coward

      牧場から集めるよりマクドから廃油集めたほうが早いようなきがするんだけど
      品質に問題があるのかな?
      もちろん燃料としての品質ですよ

      • by Anonymous Coward

        中国「まかせとけ!」

  • by manmos (29892) on 2016年01月29日 16時41分 (#2956662) 日記

    わーい、わーい。今夜はすき焼きだぁ

  • by Anonymous Coward on 2016年01月29日 16時59分 (#2956667)

    ディーゼルエンジン用の燃料なんだろうけど、絶対排ガスの悪化するし、機関も痛めると思うが。
    水素添加した脂にするんだろうが。ディーゼルは大抵の脂は燃やせるが。
    潤滑油に使うなら良いんだろうが。

    • エンジンがダメになったら、良い機会なので直接牛が動かす牛動力に機関を切り替えましょう。

      (「ねじまき少女」の上巻をこの前読んだ。あれは象だしネジ巻きですが。)

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      GE LM2500-30ガスタービンエンジン(26,250bhp/19.6MW)×4基

      らしいですよ。

      • by Anonymous Coward on 2016年01月29日 17時43分 (#2956692)

        ガスタービンエンジンは重質油は使えないんですが、1%程混ぜて使うくらいでしょうか、
        明らかにゴミで燃やしていた物を、別途エンジンで燃やして環境に配慮してます的な
        パフォーマンスに過ぎない気がします。コストも機関劣化も、排ガスも全部悪化するだけですね

        親コメント
        • 今回の取り組みは別に環境に配慮しているわけではなく、
          あくまでも「将来化石燃料の入手が難しくなった時」に備えてのものだと思います。
          親コメント
        • by heavensgate (21016) on 2016年01月29日 23時37分 (#2956832)
          前にバイオ燃料をジェット燃料に使った(使った機体とバイオ燃料とから、"Green Hornet" と言われた)ときには、燃料代がどえらいことになってましたけどな。
          軽く10機は飛ばせるだけのコストがかかってしまい、換算すると飛行隊1個分と同じという(汗
          --
          -- To be sincere...
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          「海軍の規定により、新燃料にはエンジンや運搬設備、運用手順などを一切変更せずに使用できることが求められたとのこと。 」←読めよこのぐらい。

    • by Anonymous Coward

      > 水素添加した脂にするんだろうが。

      ただでさえ不飽和度が低くて粘度の高い牛脂に水素付加(添加とは言わずに付加と言う)して一体何をしたいのだろう。
      固形化してエンジン(ガスタービンでもディーゼルでも)の中に放り込むとか?
      高校は出ているの?出ているなら、ちゃんと勉強してきたの?

      知識が欠落している状態でそれらしい事を言うというのは一体どういう神経なんだろうか。生物由来の燃料油について
      少々でも知識があるなら「ああ、FAME [wikipedia.org]とかの油脂のグリセリンを低級アルコールに置換したものかな?」
      ぐらいは思いつくだろうに。

      • by Anonymous Coward
        いや元コメが言ってんのは hydrocracking、要は水素化分解のことじゃね?
        http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1110062115300659 [sciencedirect.com]
        >Hydrocracking of waste chicken fat as a cost effective feedstock for renewable fuel production: A kinetic study
        これは鶏の脂だけど、油脂とメタノールをエステル交換して脂肪酸メチルエステル(FAME)を回収する方法と並んで水素化分解はメジャーな手法みたいだし
        そんな煽られるほど的外れにみえんよ
        • by Anonymous Coward

          > いや元コメが言ってんのは hydrocracking、要は水素化分解のことじゃね?

          いや、それは無いな。

          油脂の水素付加(水素添加)と油脂の水素化分解では全く違う反応。もし両者が区別
          出来ないなら、何かを言う資格すら無いということだね。

          確かに石油精製においては水素化分解は一般的に使われているが、油脂の水素化分解は
          実験室レベルのはず。リンクでしめされている論文の主眼が水素化分解の反応速度の
          「研究」にある様に。また、"hydrocracking fat"や"hydrocracking triglycerides"で
          ググっても研究論文的なものとか「これが実用になったら良いよねー」みたいなページ
          しか引っ掛かってこないでしょ?水素化分解はメジャーな手法と言うのは先走り過ぎじゃ?

          • by Anonymous Coward
            https://www.neste.com/fi/en/renewable-products [neste.com]

            Currently, more than half of our raw material usage is waste and residues such as waste animal fat or palm fatty acid distillate (PFAD).

            と無理くり商用化されてんのを探してきてみたけど確かにメジャーじゃないし上のも獣脂100%じゃないな
            まあ雑談サイトなんだから他人の間違いを正すのはいいけど「何かを言う資格」を否定し始めんのはどうなのと思うわ

  • by Anonymous Coward on 2016年01月29日 22時35分 (#2956811)

    腹の脂を持ってってくれないかな

typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...