パスワードを忘れた? アカウント作成
12681662 story
医療

加齢によって毛が薄くなる仕組みが明らかに 50

ストーリー by hylom
抑制はできてもなくなってしまったものはもう復元できないのだろうか 部門より

加齢とともに頭髪が薄くなる仕組みが解明されたという(NHKプレスリリース)。

頭髪が薄くなるのは毛の元となる「毛包」の再生に重要な働きをする「毛包幹細胞」が減少していくのが原因だという。毛包幹細胞は加齢に伴って自己複製しなくなり、表皮の角化細胞となって皮膚表面から剥がれ落ちてしまうという。これによって毛包が小さくなり、生えてくる毛も細くなっていくという。

また毛包幹細胞の減少は、毛包幹細胞の分裂の際に発生するDNAの損傷を修復する反応が年齢を重ねると遅くなり、毛包幹細胞の維持に重要な役割を果たすXVII型コラーゲンが分解されてしまうことが原因だそうだ。さらに、マウスの毛包幹細胞においてXVII型コラーゲンの枯渇を抑制することで加齢変化を抑制できることも分かったという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • はやくしろ! (スコア:5, すばらしい洞察)

    by love-m4 (10412) on 2016年02月08日 15時40分 (#2961264) 日記

    > XVII型コラーゲンの枯渇を抑制することで加齢変化を抑制できる

    早く製品化するんだっ
    間に合わなくなったら困る!

    #まだ大丈夫なつもり・・・

    • by Anonymous Coward

      松村先生はもう間に合わない。
      悲しい事実だ。

    • by Anonymous Coward

      ぎりぎり薄毛と私が主張できてる間に、人間の枯渇を抑制して・・・

    • by Anonymous Coward

      今日から毎日豚足食うぜ!

      • by Anonymous Coward

        毛根に影響を与えるコラーゲンには善玉と悪玉があって、悪玉だと・・・以下省略

    • by Anonymous Coward

      そもそもなんで分解されるんだろう?
      コラーゲンの3分の1はグリシンだからグリシンが不足してるのか?
      グリシンは体内合成できるから必須アミノじゃないので栄養関係では軽視されてるけど
      欠乏すれば不眠やウツ等の症状が出る
      中枢神経では重要な働きをしている
      足りないなら足せばいいけど
      グリシンを多く含む食品はもちろんコラーゲン!
      コラーゲンのためにコラーゲン食うと科学的じゃないという声が聞こえてくるが
      ジャストインタイム、トヨタ方式的に材料を揃えようとすると同じ組成のものを食うのが一番早い
      コラーゲンの合成にはビタミンCが必要だからこれも忘れてはならない

      • コラーゲンのためにコラーゲン食うと科学的じゃないという声が聞こえてくるが
        ジャストインタイム、トヨタ方式的に材料を揃えようとすると同じ組成のものを食うのが一番早い

        コラーゲン産生をできない原因が、「グリシン産生をできない」ならば食事で解決しますが、
        コラーゲン産生機能が壊れているならダメ。
        でもって食事の選択は簡単で、大人数での試行錯誤がなされていて、
        それなのに老人はみんなしわしわになっているので、コラーゲン産生機能の回復という視点でさえ望み薄。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        体内で起きてることって

        原料輸入会社コウソA
         ↓ ←商社ホルモンα
        加工業者コウソB
         ↓ ←商社ホルモンβ
        組み立て工場コウソC
         ↓ ←派遣会社タンパクγ
        「XVII型コラーゲン」運輸
         ↓ ←廃棄会社コウソΔ
        埋め立て

        みたいな感じになっていたりするので、原料をAがどんだけ用意してもαやBやβやCやγも頑張らないとコラーゲンは作られませんし、
        上の方が全部頑張ってもコウソΔがそれ以上に頑張ったらコラーゲンは不足します。
        (脱毛に男性ホルモンが関係しているからって、男性ホルモンの供給や破壊だけで毛の量のコントロールはできない、みたいな。ホルモンは数多いスイッチの内の一つでしかない)

        どっかが「普通より手を抜いている」(不健康)ということが分かれば(例えば原料不足=栄養失調とか)、食べ物なりお薬なりで活を入れることもできるんでしょうが・・・。
        老化って「人を健康に保とうという気を無くしていく現象」だから身体の仕組みに活入れるの難しいんですよね。

  • まてまて慌てるな (スコア:3, すばらしい洞察)

    by skapontan (35455) on 2016年02月08日 15時20分 (#2961252) 日記

    コラーゲンを頭皮に塗っても頭髪は復活しないぞ。
    そういう研究ではない。念のため。

    • by Anonymous Coward

      幹細胞自体のDNAダメージが問題なら、蒸れようが何しようが、外出時に帽子(ヘルメット)をかぶって、洗髪時には刺激性のものをさけるしかないんじゃないかな。

      • by Anonymous Coward

        通常細胞に刺激を与えると幹細胞になるんじゃなかったっけ。
        これを応用して毛根にサンポールを塗り付ければ……

        • by Anonymous Coward

          ガン細胞になりそうですな

          • by Anonymous Coward

            本体が機能停止したあとでも永遠に伸び続けるフラグ。

            • by Anonymous Coward

              なるほどあの人形はそういう

      • by Anonymous Coward

        外出時に帽子(カツラ)をかぶって、刺激性のもの(視線)を避けている人はいますね。
        それってむしろ視線を集めているんじゃないのって人もいますが・・・

  • by Anonymous Coward on 2016年02月08日 15時52分 (#2961271)

    年に1回ぐらいハゲなストーリーが上がって、
    毎年「間に合わなくなっても知らんぞ」とか言ってたけど
    もう間に合わないからいいです。

    • by Anonymous Coward

      わかってるのに手遅れになるとか、そのハゲは甘え。

    • by Anonymous Coward

      なかなか激しいご意見で。

  • by Anonymous Coward on 2016年02月08日 16時24分 (#2961283)

    なぜ頭髪が少ないと、よくないのだ?
    体毛が少ないのは人類にとっては進化の方向なのに。
    体毛が濃いと文句言うのに、少ない方も文句言う。どうしたらいいのだ。

    • 禿げは物理ですがハゲは精神なのですよ。

      ユル・ブリンナーとか見てみなさい。かっこいいじゃないですか!

      # もうだいぶ後退してます _(:3 」∠)_

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      出家しなはれ

      • by Anonymous Coward

        進化の結果無くなるのと進化を真似て無くすのでは、
        仏と仏と同じになるため(生まれ変わるため)に剃る僧侶と似ているようで深い。

        ちなみに一部の外国では体毛が無い方が気持ち悪いというところもあるそうです。

        • by Anonymous Coward
          仏は螺髪なので、同じになるためにはアフロではないでしょうか。
          髪の毛は刈っても刈っても生えてくるので煩悩の象徴ということで、煩悩を剃り落すという意味があると聞きました。
          髪が無ければ、増えたとか減ったとか煩悩に悩まされなくて済みますからね。
      • by Anonymous Coward

        出家じゃないが、自分若いころ丸刈りの3分刈りにしてた。
        それが個性だみたいなね。
        中二病みたいなもんだったかも知れん。

        それが周囲に引かれるのを感じて、普通の長さにするようになった。
        だがなぜ坊主頭を辞めたか、いつどこで引かれると感じたか、特に答えはない。
        坊主頭でも良かったんじゃないか。
        いまからやると、「何があった」と言われそうだからやっぱしないのだが。

    • by Anonymous Coward

      ハゲてても格好いい人間は存在する(例: 渡辺謙、ブルース・ウィリス、前進する孫正義)
      つまりハゲと格好良さは独立しており、お前らは自分のダサさをハゲのせいにしているだけなのだ

      • by Anonymous Coward on 2016年02月08日 19時31分 (#2961401)

        現状にあった髪型をすればいいだけ。

        わざと隠そうとバーコードだったり無駄に長髪にするから無様にみえるのです。
        そこまでやるならズラなり植毛なりすればいいのです。

        # 母方の血が濃いとハゲだけど長命、父方だとハゲないけど短命、って感じ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ハゲないけど短命

          ハゲる前に亡くなるからハゲてない、ということはないでしょうか。
          (長生きするとハゲてくる)

          # 超余談ですが、沖縄方言でおじいさんを「たんめー」といいます
          # (いろいろ不正確)

        • by Anonymous Coward

          全体が薄くなっていくのであれば比較的検討しやすいのですが、
          頭頂部だけ密度が徐々に薄くなっていく、というのはいったいどこで踏ん切り付ければいいのかって悩みどころなんですよね。
          (丸刈りは見た目とは別に寒さの問題もあるし)

          まあ簡易的には「濃いところを薄いところ以上に短く刈る」とだいたいおっけーみたいなんですが。

          • by Anonymous Coward

            残念な見た目になったなと思ったり、薄毛が気になり始めたらってのが良いのではないでしょうか。
            身内ですが、頭頂部が薄くて若ハゲがよくわかる若干残念な感じだったのが、
            思い切ってスキンヘッドにしたら残念な感じが消えました。
            でもスキンヘッドにすると威圧感が出るので、個人的には苦手です。
            抗がん剤でハゲたときは、自分の顔が怖くて鏡を見る度に泣きそうでした。

      • by Anonymous Coward

        ???「男ってのは髪の量で決まるんじゃない。ハートで決まるんだ。」

  • by Anonymous Coward on 2016年02月08日 16時30分 (#2961286)

    分化してしまった角化細胞が、弱酸性の刺激で再び幹細胞に戻りふさふさに、というわけにはいかないだろうか?
    STAP発毛剤。

    • by Anonymous Coward

      刺激を受けても奮い立たない俺の毛は根性なしではなく、毛根なしだったのだあ!

    • by Anonymous Coward

      真面目な話ですが柑橘系育毛剤は結構あります。発毛ではなく抜け毛抑制。
      オレンジジュースだとどうか知りませんが。みかんの皮の油の成分リモネンが効くそうです。

      • by Anonymous Coward

        リモネンなら頭皮の油分を溶かしてはくれそうだけど...

  • by Anonymous Coward on 2016年02月08日 18時51分 (#2961363)

    ネズミにも同じ理由で男性型脱毛が起こるのならば、ハゲは何らかの利点があって自然淘汰に耐え、ヒトにまで受け継がれている事になります。
    男性にのみ起きるという事から、これはおそらく性淘汰によるものでしょう。
    ある鳥は派手な尾を進化させる事で、性淘汰を切り抜けてきました。なぜそんな進化が起こったのか?
    これは「下痢や外敵によって尾が汚れたりちぎれたりしていない」というアピールになるためです。
    ヒトにおいては健康な頭皮を晒す事で女性に「良い遺伝子を持っています」とアピールする事になり(?)、多数の女性に選ばれ結果的に生き延びて来たのです。
    将来的にはすべての男がハゲになるでしょう。
    ハゲはオスの進化です。乗り遅れないように。女性もハゲの男性をぜひ選びましょう。

    • by Anonymous Coward
      まあ、スラドで繰り返される髪の話とそのコメント全般についての何となくの印象で言えば、

      そろそろ淘汰される頃合いかもな
    • by Anonymous Coward

      進化圧は子供を作る年齢を過ぎた以降は働かないから、歳をとって毛が抜けるのに
      進化上の理由もなにもない。
      歳をとると病気になりやすくなるのも、そういう理由。遺伝子にとって子孫を残したあとの
      個体がどうなろうが、どうでもよいこと。

    • by Anonymous Coward

      「女性もハゲ」までしか読んでないけど
      暗いハゲより明るいハゲのほうがいいよな!

    • by Anonymous Coward

       女性の場合、細くて抜けやすい髪が美しい髪と言われがちです。そして、有能なオスは綺麗な女性を娶る傾向にあるわけです。すると有能なオスと髪の毛の細い女性がつがいになって子孫を作ると子孫は薄毛の遺伝子を半分受け継ぐことになります。
       結局、有能なオスは禿げやすいということが言えるのです。

  • by Anonymous Coward on 2016年02月08日 21時59分 (#2961482)

    じゃぁなんで、ハゲ散らかしても 陰毛とかは 強いの?

    • by Anonymous Coward

      「種の存続」が最優先される生物として
      分泌される性フェロモンを保持し、動きに合わせて拡散するのが目的の陰毛は重要だからじゃない

      ハゲは生殖に最適な時期を過ぎ、遺伝子のコピーエラーが増えてくる年齢から発生するように
      白髪と同じようにオスとしての魅力を減じることで、結果的により若いオスに交尾のチャンスを譲る目的がある

      若年性のハゲは…アレだよ、種の多様性ってやつで、
      もしかして今後、人類を脅かす病原菌のキャリアになる毛ジラミが大発生して
      フッサフサ種が絶滅の危機に瀕した時に、新世代の人類として光り輝く時が来るかもしれない

      ハゲだけに

  • by Anonymous Coward on 2016年02月08日 22時50分 (#2961495)

    「毛包幹細胞」が減少していくのが原因だという

    スキンヘッドが似合うオシャレなゲイっているじゃない
    モーホー細胞多めと思われるのになぜなんだ

  • by Anonymous Coward on 2016年02月09日 8時00分 (#2961600)

    いつになったら連載再開するんですかね

    • by Anonymous Coward

      もう再開はないんじゃないかな。
      #特にソースがある訳じゃないんだけどさ

      • by Anonymous Coward

        そもそもあのセンセーは今なにしてるの
        総集編とかの売り上げで食ってけてるの?

  • 写真の3人の胡散臭さがハンパない。

    • by Anonymous Coward

      少なくとも右の人は説得力あるじゃないか!

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...