パスワードを忘れた? アカウント作成
12717295 story
サイエンス

国民生活センター、「水素水生成器」販売の2事業者に効果の明確化を要望 65

ストーリー by hylom
最近の謎の水素ブームはなんなのだ 部門より

独立行政法人国民生活センターが、「水素水」生成装置に対し「活性酸素の一種を抑制する水をつくるとうたった装置-飲用による効果を表したものではありません-」といった注意喚起を行っている。

問題とされているのは、「水道水を電気分解して水素を発生させることにより、活性酸素の一種であるヒドロキシラジカルを抑制する水ができる」という製品。確かにこれらの装置では水の中のヒドロキシラジカルは抑制できるようだが、人体に対しての効果は不明で「飲用による効果を表したものではない」という。

メーカーによる製品の説明自体には「示されている抑制率のデータは人体に対する効果・効能を表すものではない」との記載があるため法的な問題はないようだが、同センターは「水の中のヒドロキシラジカルを抑制するという水に、どのような効果があるのかを明確にするよう要望します」としている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 水素水ブームの終焉 (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2016年03月14日 14時52分 (#2980401)

    https://twitter.com/TERRAZI/status/707180933573529600 [twitter.com]
    「水素水はもう古い!
    水素水に酸素をたっぷり加えた「過酸化水素水」!!!!!

    って宣伝して、1本5000円くらいでオキシドールを売る商売始めたい。」

  • 既に飽き飽きしているネタだもんなー、てかお忙しいか。
    地方のビジネスホテルとかに泊まった時に「ウチは***水を提供しています」とか得意気に水道の側にステッカーが貼られていたりして、苦笑いする事がよくありました。
    #一時期の暇つぶしと言えば、水商売ウォッチングとYahoo掲示板のマイナスイオン大好きコテハンウォッチングでした。
  • by Anonymous Coward on 2016年03月14日 18時36分 (#2980535)

    ずっとおーいお茶飲んでたけど、
    水素水を扱うと聞いて、もう買うの止めました。

    中国製の茶葉がまじ嫌だったので、国産茶葉ってことで選んでいたけど
    こんな会社じゃあ信用できないよ。
    もう混ぜモノ平気でやってそうな会社にしか見えなくなっちゃったよ……。

    ペットボトル茶に安心を求めても無駄とは思うけど、
    誰か代わりにお勧めないいブランド教えてほしい……。

    上場企業がこういうインチキを平気でやるってところが
    日本のまだまだダメなところだよね・・・。

    消費者庁ガンバレ、せめて自浄能力を期待したい。

    • 水素水とは違いますが、日本コカ・コーラやキリンビバレッジ、アサヒ飲料、ポッカサッポロフード&ビバレッジも、「純水使用」「純水仕立て」を一部商品で謳っているんですよね。
      どの商品かは忘れましたが、パッケージに「純水仕立てだから、おいしい」とか書いてあったのを見た記憶があります。本当の純水はなにも味がないはずです…

      # ところで、{{要出典}}だらけなことで(わたしの中では)有名だったウィキペディアの機能水 [wikipedia.org]の記事が、いつの間にやらきれいになっててちょっとびっくり。
      # 東京ドーム [wikipedia.org]は相変わらずですが…
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      あのリリース文は、個人的にはとても正直で良かったと思ってます
      商品開発がどう考えてたかは知らないですけど、
      あそこまで「水素がたくさん溶けた水」としか書いてないのは、逆に好感を持てましたよ

      #商品として作ってしまったこと自体はダメダメですけれど

  • by Anonymous Coward on 2016年03月14日 13時42分 (#2980340)

    安倍政権は防衛庁の格上げとか憲法改正とかTPPとか、どーでもいい事にかぎって妙に熱心にやらかすが
    肝心の国民生活に直接影響を及ぼす、こういう巷に溢れる胡散臭い商品・サービスをもっと厳しく取り締まれよ

    • by Anonymous Coward on 2016年03月14日 13時53分 (#2980348)

      もしかすると効果があるかもしれないから
      厳しくは取り締まれません

      今のところ「効果がある」という信頼できる報告はありませんが、
      「効果がない」という信頼できる報告もありません

      科学的に考えて、効果は期待できないと考える人が多数だと思います
      しかしそれを「効果がない」と決めつけるもの非科学的です

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年03月14日 14時01分 (#2980359)

        そういえば、この手の怪しげな水関連の商売を追及してる
        先生がいたなぁと思い出し、久しぶりに見てみたら。

        http://www.cml-office.org/wwatch [cml-office.org]

        おーおー、やっとるやっとる。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年03月14日 14時00分 (#2980358)

        効果がない証明ってwww
        効果があったという証拠がなければ、それはないってことだよ。
        でないとなんでも言ったもの勝ちになっちゃうよ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年03月14日 14時12分 (#2980373)

        現代科学で証明できない効果があるとなら、
        それは科学的には「効果がない」ということです。

        厳しく取り締まってないのは、
        効果があるかもしれないからではなく、
        メーカーが効果をはっきり言わない戦術に切り替えてごまかしているため、
        「はっきりせいやおら」というしかないためです。

        親コメント
        • Clarke's Third Law:
          Any sufficiently advanced technology is indistinguishable from magic.

          なるほど科学的

          >現代科学で証明できない効果があるとなら、

          ムペンバ効果なんかも現象は確認できているけど、原因というか理屈はまだ証明できていない気がする。

          これだけ科学が進歩しているのに解明されていない謎
          http://matome.naver.jp/odai/2128391740693517301 [naver.jp]

          なんで?どうして?いまだ科学で説明できない15の事例
          http://karapaia.livedoor.biz/archives/52155943.html [livedoor.biz]

          親コメント
          • だよねえ…

            なんだろう「科学的証明」という五文字を見る度に、こいつぁヤバイ臭いがプンプンするぜぇ!
            って思うのは _(:3 」∠)_

            もう科学なんてここまでしか通用しないから、それ以外の領域の問題は扱わないってスタンスなのに、
            科学ですべて証明できるって考えな人がいまだに沸いて出てくるのは教育問題なのかねぇ。

            親コメント
            • >科学ですべて証明できるって考えな人がいまだに沸いて出てくるのは教育問題なのかねぇ。

              真摯(ピュア)に科学的な証明を求めた結果、いつの間にか科学的にカルト宗教や詐欺商品にどっぷり浸ってたりして。

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              ここで言ってる科学的証明ってのは、もっとゆるい意味でじゃろ、流石に
              効能が分からんのだから、効果なしでいいじゃん、って話
              #○○に効くって書くなら、実際は二重盲検とかで調べる必要が出てくるし、
              #それをせずに書いたら、薬事法違反でしょっ引かれそう

              • タレコミ記事に対してならそうだけど、現代科学で証明できないのはダメ
                みたいな安直な姿勢って、それこそ科学的な姿勢ではないからね。

                効果の"有無を証明"ってのなら別に現代科学で証明~って言わなくても
                それこそ二重盲検や統計使って証明すればいいだけでね…
                これらのツールを「現代科学」って言う意味で使ってるのなら、
                それ現代でもなんでもねーしって話で…ほんと、なんだろうなあ…

                どういう理屈か判らないけど効果は有意である、て答えが出たらどう扱うつもりなんだろと。

                まあ今回のは効果があることさえ怪しいってのはあるけどね

                親コメント
        • by Anonymous Coward

          違いますよ。
          「証明」じゃなく、「観測」できない場合が、科学的に効果がないということですよ。
          そして、再現性が重要です。

          えせ科学が蔓延る健康、美容、水商売関係は、プラセボ効果のせいで、ややこしいことになってます。

      • by Anonymous Coward

        消費者庁は消費者保護が任務なんだから、
        可能性は無限大だから問題無いみたいな詭弁に付き合っちゃ駄目だろ…。

      • by Anonymous Coward

        科学って言っちゃうと広すぎるので正確に言う。

        医療的に効果が期待できない。
        例えば一部の薬品には、効果があっても厚労省が保証しないから、医療的には使えないといったものがある。副作用があるとかね。
        学問的には効果があっても、それを医療として保証できないわけ。

        保証されなくても勝手に使うと言うのは実は問題ない。

        だけど「医療」として「効果があるように」売っちゃいけないのですよ。
        これは科学でなく法律の領分。

      • by Anonymous Coward

        そんな事言ったら言い逃れできる犯罪がわんさか出てくるわ
        権限持たせたり法解釈でどうにでもなる

    • by Anonymous Coward

      胡散臭いだけですからねえ。
      これこそどーでもいい事です。
      少なくとも公には、やっぱり消費者庁が怖くて、「効能」をはっきりと謳ってないし。
      効能は他所が勝手に宣伝してくれて、該当会社は「水素水」を売ってるだけ。

      ああいう商売が、胡散臭い効能をはっきり書かなくなっただけでも、消費者庁仕事してるといえるでしょう。

    • アベノミクスの成果(?)として「機能性表示食品 [caa.go.jp]」の解禁をご存知ないのかなァ。

      機能性表示食品とは、特定保健用食品(トクホ)なんかと違って、機能性の証明を業者側に担保させた制度。業者側が「科学的」としたデータを用意しさえすれば、そのデータの真偽の審査なしに通してしまうというスバラシイ制度です。

      お手本にしたのはアメリカで1994年に成立した栄養補助食品健康教育法(DSHEA)。この法律のザルさ加減は相当なもので、科学的根拠が30年前の大学生の手書きレポートであっても堂々と通ってしまうとか。詳しくはクローズアップ現代の「健康食品 改革のモデル アメリカの光と影」 [nhk.or.jp]でも読んで。

  • by Anonymous Coward on 2016年03月14日 13時54分 (#2980350)

    >「水道水を電気分解して水素を発生させることにより、活性酸素の一種であるヒドロキシラジカルを抑制する水ができる」
    人体に直接電極を繋いで電気分解させれば体内で水素が発生しヒドロキシラジカルを抑制できる

    • by nemui4 (20313) on 2016年03月14日 14時27分 (#2980383) 日記

      >人体に直接電極を繋いで電気分解させれば体内で水素が発生しヒドロキシラジカルを抑制できる

      人体を「電気分解」したくてそれをしようとしたら、まず人肉が焦げそう。
      #ひねりなし

      The Demolished Man /1953 Alfred Bester

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      水素を注射するくらいの実験ならやってるようですよ

  • by Anonymous Coward on 2016年03月14日 14時21分 (#2980381)

    この手の水素水サーバーあるけど
    どうするんだろ?

    • by Anonymous Coward

      単に無駄に電気食うだけのウォーターサーバとして使えばいいんでない。
      毒じゃないんだし。
      薬でもないだけで。

      • by Anonymous Coward

        >毒じゃないんだし。

        ほんとに毒じゃないんだろうか。
        水道水は塩素消毒(hcl)されているため、電気分解にかけると気体の塩素が発生しますよね。

        この塩素はどう処理しているのだろうか。気体状態の塩素って猛毒なんだが。

        • by Anonymous Coward on 2016年03月14日 16時28分 (#2980476)

          でもただの水道水って「電解液」じゃないんですよ。
          電気分解で出来る水素なんて、ごくわずか。
          だから毒にもならない理屈ですw

          溶けてる塩素についても、微量なのでまた水に溶けて無問題。
          食塩水の電気分解でもしないかぎり、もともとそんなに溶けてないのです。

          #水素サーバーに食塩水入れたらどうなるんだろう?

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          言葉が足りなかった

          気体の塩素(cl2)

          hcl が h2 とcl2 に分解されるはず。h2o の分かいと同時に。

    • by Anonymous Coward

      水として害のあるものではないんだし飲めば良いんじゃないかな

    • by Anonymous Coward

      この手の水素水サーバーあるけど
      どうするんだろ?

      「水道水を電気分解して水素を発生させることにより、活性酸素の一種であるヒドロキシラジカルを抑制する水ができる」
      って書いてあるんならやばいでしょ。
      本当にそう書いてあります?

  • by Anonymous Coward on 2016年03月14日 15時32分 (#2980427)

    ゼロバランス誘導調整装置のH6Oのことかと思った。

  • by Anonymous Coward on 2016年03月14日 16時26分 (#2980473)

    水素製造能力のデータを明記しないといけないんですか?
    1分間に○ミリリットルとか

    • by Anonymous Coward

      ぜんぜん違う。
      量や品質の問題ではない。

      「水素ラジカルが云々」という学術的な話ではなく、
      『水素水』が体にどんな良い影響があるかを明確化しろという話。
      病気が治るならその実験結果なりを示せと。

      マイナスイオンとか塩素殺菌がそれ(証拠を出したら証拠になってないと証明された)で潰されたから、
      水素企業はしらばっくれてそれに応じることはないでしょうけど。

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...