パスワードを忘れた? アカウント作成
12879400 story
サイエンス

日本ペイントホールディングス子会社、船にフジツボが付きにくくなる塗料を開発 27

ストーリー by hylom
意外に効果大 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

日本ペイントホールディングスの子会社が、フジツボを戸惑わせて船底につきにくくする塗料を開発し、今後販売するそうだ(朝日新聞)。

仕組みは、人工血管に血小板が付くのを防ぐ樹脂の技術を応用し、微細にまだらに並んだ塗料がフジツボを戸惑わせて付着するための分泌物を出させなくするそうだ。

新塗料を使用すると、付着したフジツボによる船と水との摩擦が減り、加えて船の重量も軽くなることで燃費が良くなり、二酸化炭素排出量は15%以上抑制される。現在の塗料が、フジツボ等の対策で含有している亜酸化銅による環境汚染も無くなる点も大きい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by st1100 (45287) on 2016年08月16日 22時47分 (#3064480)

    以前は有機錫の非常に強力な船底塗料が使われていた。

    日本では、平成時代の初めに、「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律」(化審法)で「第二種特定化学物質」としてある程度規制された。その後、国内の船舶業界では、全面禁止の自主規制を執った。

    世界的には、「二千一年の船舶の有害な防汚方法の規制に関する国際条約」(略称 船舶防汚方法規制条約)が発効し、規制された。数年前に、既に塗ってあるやつも含め全面禁止に至った。

    銅系などの有機錫の代替品は、無いよりは非常に効果があるが、通常のドックのサイクルよりも先に生物付着が進んでしまう。
    現在は、防汚物質の溶出とともに、塗膜が削れていくことによる生物付着防止を謳う製品も多い。

    有機錫は環境ホルモンとしても指摘されており(国立環境研究所 堀口氏の学説「海産腹足類のインポセックス」)、pptオーダーで効く。

  • by manmos (29892) on 2016年08月16日 14時08分 (#3064108) 日記

    そうすれば、膝を怪我をして膝の皿にフジツボがつくという、ゾワッとする都市伝説がなくなる。

  • by Anonymous Coward on 2016年08月16日 15時01分 (#3064149)

    かわいい。

    • by Anonymous Coward

      戸惑ってるフジツボが。

    • by Anonymous Coward

      Confusion fujitsubos

    • by Anonymous Coward

      フジツボのこうげき!
      フジツボはまごまごしている。

    • by Anonymous Coward

      美少女化かぁ、すでにあるんじゃね?と検索してみたが上位に来るほどにはまだなさそうだった

      • by Anonymous Coward

        もう千年くらい前にご先祖さまが……
        (擬人化じゃないか)

        • by Anonymous Coward

          「お継母さま…!」
          「いけません…!でも…感じちゃう!びくんびくん」
          っていうやつだっけ。

      • by Anonymous Coward

        フジツボは雌雄同体なので、あるとしたらソッチの方面になるかと。

  • by Anonymous Coward on 2016年08月16日 14時22分 (#3064115)

    どう数えたのかわからないが、
    水の抵抗がかなりありそうなのはわかる。

    • by manmos (29892) on 2016年08月16日 15時03分 (#3064151) 日記

      ただ、燃費が15%よくなるじゃなくて2酸化炭素排出量ってところが、ちょっと居心地がよくない。

      重油だから炭素含有量が多いので、そっちの方が多く言えるとか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        燃費って書くと従来の燃料費とこの塗装の費用up分の比較になってお金の話になってしまうけど
        CO2排出量と書くと、船舶業界でも削減目標が設定されてるのでそれの達成手段として見てもらいやすいから、でもお高いんでしょ?となりにくい、ってのはどうでしょう。

    • by Anonymous Coward on 2016年08月16日 16時38分 (#3064243)

      以前タンカーの船長をしてた人に聞いた話だとフジツボがつくとかなり燃料が無駄に消費されるそうです。
      なので以前から塗料には付着しづらくする為に毒になる成分が含まれているとか言ってた。
      人間に影響があるレベルかのか聞くのを忘れたけど、どうなんだろ???

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      どう数えたのかわからないが、
      水の抵抗がかなりありそうなのはわかる。

      単純に過去の運用データと比較してみただけでしょう

  • by Anonymous Coward on 2016年08月16日 14時40分 (#3064128)
    環境汚染も無くなる点も大きい。

    案1
    環境汚染が無くなる点も大きい。

    案2
    環境汚染も無くなる点が大きい。
    • by Anonymous Coward

      ドヤ顔校正コメントに恐縮ですが、「無くなる」ものは他にないのですから案2はおかしい。元の文章もおかしいので案1が唯一の正解では。

      • by Anonymous Coward

        ドヤ顔校正コメントに恐縮ですが、「無くなる」ものは他にないのですから案2はおかしい。元の文章もおかしいので案1が唯一の正解では。

        どちらも不正解ですよ、もっとhylom語を勉強しましょう。

      • by Anonymous Coward

        船底のフジツボがなくなる+環境汚染がなくなる。
        という話ならば案2でも問題はないはず

        • by monyonyo (43060) on 2016年08月16日 15時32分 (#3064184)

          なので元の文でOKですね。
          フジツボがなくなること(による燃費改善・炭素排出量減少)の意義は大きいし、環境汚染がなくなることの意義も大きい。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          いや、フジツボが「なくなる」なんて記述は原文にはないです。「付きにくくする」です。
          一方、新塗料に効果が2つあるのは確かなので、「環境汚染が無くなる点」にかかるように、
          後半ひとつだけ「も」を使った案1がどちらかといえば正しい。

    • by Anonymous Coward

      句点が少なく、無駄な読点が多いですね。

      フジツボが付着しなければ船と水との摩擦が減る。加えて船の重量も軽くなる。燃費が良くなり二酸化炭素排出量は15%以上抑制される。

      句点で文を区切るだけで印象は随分変わります。

  • by Anonymous Coward on 2016年08月16日 19時24分 (#3064355)

    う~~ん、亜酸化銅(Cu2O)と環境汚染が結びつかん・・・・

  • by Anonymous Coward on 2016年08月16日 22時02分 (#3064450)

    「日本ペイントホールディングスの子会社」のような回りくどい表現ではなく、素直に「日本ペイントマリン」って書けばいいじゃん。

  • by Anonymous Coward on 2016年08月17日 12時10分 (#3064720)

    無数のコバンザメが船の推進力を助ける、とか

    ならんね。

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...