パスワードを忘れた? アカウント作成
12971862 story
宇宙

火星着陸実証機「スキアパレッリ」の激突の原因はソフトウェアの欠陥か 39

ストーリー by hylom
制御ソフトは難しい 部門より
taraiok曰く、

10月19日に欧州宇宙機関(ESA)の着陸実証機「Schiaparelli(スキアパレッリ)」が着陸に失敗、火星の表面に激突した(過去記事)。現在は原因把握が優先事項となっており、現在送られてきたデータを元に暫定的な分析を行っているのだが、トラブルの原因はソフトウェアの欠陥にあった可能性が高いようだ(NatureSlashdot)。

着陸船は機体の制動およびパラシュート展開といった操縦には成功していたようだ。しかし、途中で着陸船の熱シールドとパラシュートが切り離されてしまい墜落したという状況だった。これは、スキアパレッリのコンピュータが降下中にもかかわらず地面に到着したと判断、バラシュートなどを切り離したのではないかと考えられている。また減速用のスラスターは30秒噴射するはずだったが、データではわずか3秒間しか噴射していなかった。これもコンピューターが地面に到着した判断して停止させたものと推測されている。種々のセンサーから送られたデータのマージミスの可能性もあるという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • マージでー?

    --

    ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
  • センサの動作点を決めるパラメーターが一桁間違ってたとかですかねぇ。

    パラシュートを外す動作って、着陸して完全に静止してからでいいと思うのですが、
    ロジックがどこか間違っていたのでしょうか。
    シミュレーションなども十分行っていたと思いますが、何が抜けたんだろ....

    簡単な判断だから、手を抜いたのか、無重力環境での試験データが足りなかったのか。
    解明されるのが楽しみではあります。

    • 火星探査機はパラシュート単体で減速しないです。地球でも最後にロケットで減速したりしますが、火星は大気が希薄なので更に効果が薄いんだとか。
      スキアパレッリの場合も弾道突入、超音速のままパラシュートを展開し、高度1.2kmまで降りてから投棄して後は逆噴射で軟着陸という予定でした。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > パラシュートを外す動作って、着陸して完全に静止してからでいいと思うのですが、

      それをやったらパラシュートが探査機に覆いかぶさってしまう恐れがあるだろう。

    • by Anonymous Coward

      計算プログラムで単位がメートルのつもりがヤードだったとかありそうです!

      # さすがに二度目はないと信じたい

      • by Anonymous Coward

        mのつもりがmmだったとか

      • by Anonymous Coward

        ヨーロッパ人(イギリス人は当然含まない)がポンドヤード法を使ってたら、それはそれで大発見かと

        • by Anonymous Coward

          > ヨーロッパ人(イギリス人は当然含まない)

          こないだ名実ともに含まれなくなったしね。

    • by Anonymous Coward

      たしかパラシュートで減速、地表近くでパラシュートを切り離し本体はエアバッグ的なものを球状に展開し地表をバウンド、その後中から本体登場っていう解説CGを見た記憶がある

  • by Anonymous Coward on 2016年11月05日 8時42分 (#3108999)

    この手の話を聞くといつも思うのだけれど、事前にテストしていなかったの?
    火星と大気密度は異なるとはいえ、オーストラリアや北米の砂漠に降下させて、ある程度のテストはできそうなものだけれど。

    • by Anonymous Coward

      火星人の存在はテストではわからなかったのです

      • by Anonymous Coward

        裏がアダムスキー型UFOみたいな宇宙機だったら、
        たこ焼き器と間違えて近寄ってこなかったかもな。

    • by Anonymous Coward

      細かいこと気にすんなよ、コンパイルが通ってりゃ大丈夫だろ

    • by Anonymous Coward

      「ある程度」ということは、テストしきれないケースがあるということだ。
      そういうのが今回のようなトラブルを引き起こす。

      重力も違うんだ。100分の1以下の気圧、3分の1の重力下でうまく着陸するように設計した装置を
      地球上で落下実験させて、どれほど意味のあるデータが取れるのか。

      • 先日こんな動画を見た。

        「JAXA協力「モビルワーカーは、月面に着地できるのか?」検証実験動画 by GUNDAM THE ORIGIN TECHNOLOGY LAB」
        https://www.youtube.com/watch?v=f540NzUTAoc [youtube.com]
        たかが着地一つとってみても、空気の有無でこんだけ違うのは新鮮な驚きだった。

        まして大気圏外からのパラシュート降下で、空気抵抗も違うし重力も違うし、
        作るとしても巨大すぎるから実験室でのテストも非現実的だし、再現実験は簡単じゃないだろうね。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      大気圏再突入テストをしろと?
      飛行機で数千メートルくらいだと、パラシュートの開傘タイミングから地球大気圧での制御など
      パラメータは変更しまくり(場合によってはアルゴリズムも)だから、それでテストしてもなあ。

      地上着地とセンサー作動くらいはやっているけど、どっちみち本番環境とはかけ離れてる。

      • by Anonymous Coward

        火星でテストすりゃいいじゃん。

        • by Anonymous Coward

          すげぇ名案ですね。どうして誰も気づいていないのだろう?

          • by Anonymous Coward

            気付いてはいたんだけど、あそこプロマネの親戚がいるとかで
            みんないやがるんだわ。
            タコチューハゲオヤジ、親戚一同あんな感じらしいよ。

          • by Anonymous Coward

            これがテストであることに気づいていない人が多いだけですよ?

            • by Anonymous Coward

              テストだけで予算使い切ったってやつですね。

          • by Anonymous Coward

            キューブリック「まったくだ。月でロケすれば誰も月着陸が捏造であることに気づかない」

    • by Anonymous Coward

      JAXAのハヤブサは完成した修正コードで着陸のシミュレートまでしなかったというのが原因だったから、他の修正パッチなどでバグが紛れこんだ&壊れたなどは普通にありそう

    • by Anonymous Coward

      物理量のオーダーが1桁間違っていても気がつかない物理音痴なプログラマー&テスターが作ったのでしょう。
      仕様書どおり作るのも大事だが、それ以前にそういう感覚って大事だと思うよ。

  • by Anonymous Coward on 2016年11月05日 10時11分 (#3109035)

    担当者A:パラシュートの切り離し装置は動作しました
    担当者B:逆噴射は動作しました
    担当者C:制御信号は正しく伝わっています。
    担当者D:フォボス探査用パラメータでは問題ありません。
    部長:何も問題はないようだな。

  • by Anonymous Coward on 2016年11月05日 13時37分 (#3109123)

    >スキアパレッリのコンピュータが降下中にもかかわらず地面に到着したと判断

    コンピュータが飛び降り自殺しようとした線は考えられないのでしょうか?
    (将来に悲観)

  • by Anonymous Coward on 2016年11月05日 14時17分 (#3109144)

    単位系を間違えたんでは?
    メートルとヤードとか・・・って、ヨーロッパってMKS単位系でしたっけ?

    • by Anonymous Coward on 2016年11月05日 14時51分 (#3109152)

      昔の話だけど、自動車レースのF1はイギリスにファクトリーを持つチームや英米系の部品供給業者が多くてヤード/ポンド法が幅を利かせてるけど、フェラーリだけはメートル法で必用とあらばネジ一本から自社で作ると聞いたことがある
      実際にホイールロック用のネジ/ナットはフェラーリだけがメートル法で自社製作したもので、ネジ山のピッチの違いから実にスムーズに回るとか......
      まあ、今はどうなってるのか分からないが

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そのレベルでミスってるなら、もっとずっと手前でコケるんじゃないかな。
      地球周回軌道にすら乗れないとか。

  • by Anonymous Coward on 2016年11月05日 15時26分 (#3109164)

    「スキマパレット」と誤読。

    ケータくん、そんなものあるわけないでしょう…、あ、ありました [ivyline.jp]。
    釣り用品のようですね。

  • by Anonymous Coward on 2016年11月05日 18時27分 (#3109243)

    モノがないんじゃ、ソフトウェアぐらいしか検証しようがないし
    本当に必要な情報は成功したNASAしか持ってないだろうし、日本の探査機がアメリカ製バルブのせいで失敗したのもたまたまだよ

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...