パスワードを忘れた? アカウント作成
13100823 story
中国

欧州の衛星測位システム「ガリレオ」が運用開始 31

ストーリー by hylom
世界各国が打ち上げ 部門より

2002年に構想が発表され2005年にその衛星1号機が打ち上げられた欧州の衛星測位システム「Galileo(ガリレオ)」の運用が15日開始された(AFP)。

ガリレオ計画が生まれた背景には、現在広く使われているGPSが米国によって運用されており、測位システムについて一国に依存することへの懸念がある。

ガリレオで使用される衛星については打ち上げ失敗もあったものの、現在までに18基が打ち上げられており今後も衛星追加を行っていくという。精度は無料版は1メートル、有料版では数センチとのこと。

衛星測位システムについては米国のほか、ロシアや中国も独自のシステムを運用している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nemui4 (20313) on 2016年12月22日 8時22分 (#3133731) 日記

    そのうち各国が自前の衛星測位システムを持つようになると、持ってない国が使う場合使用量を請求されるようになるかな。

    ハッキングやジャミングに物理的攻撃とかへの対抗措置ってどこまでやってるんだろう。

    • by hinatan (24342) on 2016年12月22日 9時41分 (#3133784) 日記
      一方的に電波を振らせて、その国には使っていない人もいるのに使用量を請求するなんて事は道義的にできないでしょう。「あんたのスマホ、測位用のチップが乗ってて受信できる状態だから徴収!」って、そんな無茶な。

      あ、そんなことやってる団体が既にあった。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        使用チップにライセンス料上乗せなんじゃないかと。
        カーナビVICSの受信機なんかそんな感じの方式です

      • by Anonymous Coward

        > あ、そんなことやってる団体が既にあった。

        嫌な言い回しだねえ。
        みんなで決めた法にのっとって運用してるだけなのに、こういう品のない当てこすり。

        • by Anonymous Coward

          > みんなで決めた法

          世論調査でもやれば反対の方が多そう。

          > 嫌な言い回しだねえ。

          貴方にとってはでしょ?

          • by Anonymous Coward

            › 世論調査でもやれば反対の方が多そう。
            子供かww
            もう増税とか絶対無理だな

            › 貴方にとってはでしょ?
            俺にもだな。あんたの言い方は不快
            世論調査でもやれば不快な人のほうが多そう

      • by Anonymous Coward

        そのうち私のところで電波の使用権を一括管理します。当社は電波を使用したい人と使用許可の契約を行ってお金を徴収し、徴収したお金はある割合で登録された方に分配します。なんてところが出てきたりして

        お、これもすでにやってる団体があった。

      • by Anonymous Coward

        世界へ持ち歩くスマホはワールドワイドで位置情報を収集できるように数十個のチップが内蔵されサイズが極端にでかくなり、とてつもなくバッテリーを消費するようになるのかな?

  • by Anonymous Coward on 2016年12月22日 12時27分 (#3133947)

    日本版GPS 「準天頂衛星」に黄信号
    NEC「大失態」で3000億円の無駄遣い
    2016年11月号公開

     日本独自の衛星測位システムとして期待された「準天頂衛星システム(QZSS)」の完成に黄信号が灯っている。
    「NECが開発を担当した地上系システムの開発が大幅に遅れているために、サービス提供のめどが立たなくなっている」
     某電機メーカー関係者はこう指摘する。このシステムは、今年九月末が納期だったにもかかわらず、いまだに開発途上段階というから呆れる。

    https://www.sentaku.co.jp/articles/view/16380 [sentaku.co.jp]

    # GPS: Government Probleming System

    • by qem_morioka (30932) on 2016年12月22日 14時25分 (#3134045) 日記

      血税がドブに捨てられる、という表現がリンク先にあったけど

      こういう失敗を認めない風潮ってイヤなんだよなあ。

      ここはドブに捨てても構わない。でも二度と同じ失敗せずに

      先に進んでほしいってのはあるんだけど…

      なんだろう、自分たちがムダや失敗を許容しないがために、

      自らをがんじがらめにしてる気がするんだよねえ…

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        どぶに捨てることを容認し続けた結果、堕落して質が落ちてクソになった典型例が「もんじゅ」という高速増殖炉。

        失敗を容認し続けたらだめだよ。腐るよ。

        ちゃんと失敗は失敗として、原因を特定して改善しなきゃ良くはならない。
        失敗しても怒られないし責任も問われないから、平気で失敗するようになる。

        「挑戦における失敗を容認する俺って懐が広くてかっこいい」と考えるのは自分が望んでスポンサーをした時だけにしましょう。

        • by qem_morioka (30932) on 2016年12月22日 16時11分 (#3134155) 日記

          でも二度と同じ失敗せずに

          先に進んでほしいってのはあるんだけど…

          って書いてあるのをガン無視して人を煽るのやめてもらえませんかねえ

          ほんと質悪いなあ

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          インシデントが許容されず結果として作って壊すだけになってしまったもんじゅを指して

          自らをがんじがらめにしてる気がするんだよねえ…

          と言ってるんだろうがラノベでいいから [srad.jp]長文読んで読解力つけろ。文脈とか空気とか嫁ウスノロ。
          だいたいもんじゅなんぞ政治のせいでろくに運転しとらんのだから工学的には失敗どころかなにもないわ。

      • by Anonymous Coward

        「技術的に難しいことに挑戦し、失敗したが、得たものは大きい」
        とかだったらいいけど、原因がリンク先の
        「この十年間のリストラで技術者が払底してしまった」
        とか
        「コントロール不能になったX線天文衛星「ひとみ」のお粗末な不具合も「NECによるシステムの誤作動だったという点で衆目は一致している」」
        とかだったら、ドブに捨てているとか言われても仕方ないのかなとも思わないでも無い。

        • by qem_morioka (30932) on 2016年12月23日 11時11分 (#3134524) 日記

          失敗すれば「そういえばNECって…」て後から理由が出て来るというか
          こういうのを後出しジャンケンって言うんだけどさ、ほらみろNECなんかに
          発注するからダメなんだって陰口叩いてるのと同じなんだよねえ。

          失敗とすればそういうNECの様なメーカーに発注すると決めた事だと思うよ。
          それが事前に判明できなかったことが失敗ですよ。

          なんでNECの様なクソメーカーに発注してしまったのか、価格だけで決めたからなのか
          メーカーの技術力が低下していることが判らなかったのか、なぜ判らなかったのか
          NECを避けようとして何らかの圧力とか謎の推薦とかがあって決まった訳じゃないんでしょ?

          失敗したNECを責めるのは当然として、そこに決めた連中こそ戦犯だ

          # A級とは言わない :-)

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        ドブに捨てたも構わないなんてことは絶対に許されることではありません。

        失敗のリスクは織り込み済みでスタートするのだから、注ぎ込んだ血税の額に見合うだけの何かが失敗から得られればそれも成果です。
        そういうのはドブに捨てたとは言わないですから。

    • by Anonymous Coward

      官民共同衛星に税金750億円 ◇「もたれ合い」で頓挫
      http://srad.jp/comment/1976409 [srad.jp]

      コンコルド効果
      https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%... [wikipedia.org]

    • by Anonymous Coward

      宇宙開発戦略本部 宇宙開発戦略専門調査会 第18回会合

      安西委員提出資料
      1.手続きに関する意見
       7 月28 日付の報告書案は見え消しの形になっている。基になっている文章は7 月6 日付である。この7 月6 日版は何なのか理解できない。またその7 月6 日版に対して修正を施した理由も理解できない。誰が修正したのかも不可解である。6 月30 日に専門調査会で配布された案に対して同調査会終了後に出された意見を入れて修正したものを座長が了解した版だとすると、その版を委員に送付せずにさらに(誰かが)修正して7 月28 日版にした経緯は不可解である。
      また

  • by Anonymous Coward on 2016年12月22日 12時13分 (#3133932)

    中国はヨーロッパだったのか・・・。

  • by Anonymous Coward on 2016年12月22日 15時11分 (#3134092)
  • by Anonymous Coward on 2016年12月22日 16時15分 (#3134157)

    >精度は無料版は1メートル、有料版では数センチ

    技術的なことはわからないが、これってどういう仕組みで別にできるんだろう。
    一方的に電波を送ってくるなら両方送ってきてるわけだよね。
    有料のユーザーだけ受信できるような仕組みがあるんでしょうか。暗号化してるとか。
    それともオープンライセンスみたいに自己申告で商用機能使ってるから金はらいます、みたいな?
    黙って高精度版を使うことはできるのかできないのか。

    • by Anonymous Coward

      別のところにも書いたけど、
      ここ [navipedia.net]に

      The Galileo Commercial Service is based on adding two signals to the Open access signals. This pair of signals is protected through commercial encryption, which is managed by the service providers and the future Galileo operator. Access is controlled at the receiver level, using access-protection keys.

      とあるので、B-CASと同じように衛星からの信号に解読キーが含まれていて
      端末固有のキーと合

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...