パスワードを忘れた? アカウント作成
13119903 story
地球

月は地球への連続した小惑星衝突によって生まれた、という説 14

ストーリー by hylom
遠い昔の話 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

月は地球に小さな天体が複数回衝突した結果生まれた、という新たな説が発表された(Nature Geoscience誌掲載論文AFP)。

月の起源としては、直径が地球の約半分程の惑星が地球に激突して生まれたというジャイアント・インパクト説が有力とされていた。しかし、この説では月の組成が地球の組成とほぼ同じ理由を説明できないという。

今回発表された新説は、複数の小さな天体が地球に衝突し、それらの破片が集まって月になった、というもの。この説では月の成分が地球の成分とほぼ同じである理由が説明でき、コンピュータシミュレーションにとってこの説の妥当性も確認されているという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 論文にマルチプルインパクトとあるのは、2回以上の衝突、という説だからですね。

    個人的には、二重の極み説と呼びたい。

  • by the.ACount (31144) on 2017年01月12日 11時34分 (#3142718)

    この説だと確率が更に下がって高等生物のいる惑星系が減るんじゃないか?

    --
    the.ACount
  • by SAN0 (45971) on 2017年01月15日 21時42分 (#3144800)

    ジャイアントインパクト仮説だと、月ができるような衝突は極めて稀で、火星や金星に大きな月がなくても確率的におかしくない、と言えました。
    小さい衝突が何回も起きたという説だと、微小天体との衝突は珍しくないということになるので、火星や金星にも地球の月に似た衛星ができる可能性が高いはずです。

    というわけで、この説にはまだ懐疑的なんですが、地球にだけ大きな月ができるような特別な条件があったりするのでしょうかね?

  • by Anonymous Coward on 2017年01月11日 16時36分 (#3142291)

    「月の組成が地球の組成とほぼ同じ・・・」と言ってるけど、月の深部の組成まで地球と同じなのか?
    中心部に衝突した惑星の主要部分が集まっていて浅い部分には地球由来の物質が降り積もっているという可能性はないのか?

    // 雪見大福みたいに中心部はアイスクリーム(彗星の核)なんだよきっと

    • by Anonymous Coward

      「上っ面しか」はさすがに言いすぎかと。
      限られた場所・期間とはいえ地震計で継続的に観測してますので。
      参考 [wikipedia.org]

      でもま、実際のところは「ほぼ同じと思われる」なんだろうけど。

    • by Anonymous Coward

      高温高圧だから地殻に穴明けば大気層に地殻津波と岩石蒸気が吹き出して覆われる

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...