パスワードを忘れた? アカウント作成
13208214 story
サイエンス

ドイツ航空宇宙センター、世界最大の人工太陽試験設備を構築 25

ストーリー by hylom
商品電力も凄そう 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

ドイツ航空宇宙センターが、キセノン光源を使った世界最大の人工太陽試験設備「Synlight」を完成させたそうだ(guardianPC WatchABC NewsMIT Technology ReviewMIT Technology Review日本語版)。

この施設は149基のキセノンランプを並べたもので、ランプは個別に操作が可能。光を狭い範囲に集中させることで非常に強い光を作り出すこともでき、これを利用して3000℃もの高温を作り出せるという。

この施設は太陽光を再現した疑似太陽光環境が必要な研究などに用いられる予定だそうだ。具体的には太陽光を使った再生可能エネルギー関連の研究などが挙げられている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
  • by Anonymous Coward on 2017年03月28日 7時03分 (#3183550)

    連邦軍の方はただの鏡だから違うよね?

    • by Anonymous Coward

      キセノンランプはレーザーじゃないよ

      • by Anonymous Coward

        赤外線レーザー光(9.4μmと10.6μmを中心とする2つの波長帯)を発する、炭酸ガスレーザーの一種とされるコロニーレーザーが、プランク式等から見て、人工太陽試験設備「Synlight」の様に3000℃まで出せる筈もない。

    • by Anonymous Coward

      一昔前自動車の前照灯等によく使われた、キセノン封入白熱電球ならば、黒体放射だからマジンガーZのブレストファイヤーだが、
      件の人工太陽試験設備「Synlight」は、キセノン・ショートアーク・ランプを使用しているそうだから、
      ランバ・ラル隊が地球に降下した際に使用したザンジバルに装備された投光機や、
      キング・ビアルのイオン砲や、同艦やザンボット3が搭載しているイオンエンジン辺りが近いんじゃないの?
      (イオンエンジンの一種である電極静電荷電粒子推進器やホールスラスタは、キセノンを推進剤に使う事が多いそうだし)

      # 多分光子力ビームは、キセノン・ショートアーク・ランプとは別物。

    • by Anonymous Coward

      レーザー発振ではなく集光による高熱なんだから、
      むしろそっちが近いのでは。

    • by Anonymous Coward

      夜中の夜明け

      • by Anonymous Coward

        夜中の夜明けなど、あってはならない歪みです

        • by Anonymous Coward

          核じゃありません。ディアナさま

      • by Anonymous Coward

        「夜中の夜明け」で私は「ロシュワールド」を思い浮かべた。
        (作中の人物の一人が小型のライトセールの帆の操作を誤って地球上の夜の街を明るく照らしたよいうエピソードがある)

  • by Anonymous Coward on 2017年03月28日 8時07分 (#3183559)

    >この施設は太陽光を再現した疑似太陽光環境が必要な研究などに用いられる予定だそうだ

    目玉焼き最速作成時間をギネスに申請する為に装置を作ったのかとオモタ

  • by Anonymous Coward on 2017年03月28日 11時25分 (#3183655)

    いや、ホント。

    • by Anonymous Coward

      え、宇宙に穴が開いてて裏の灯りがもれてるんじゃないの?

    • by Anonymous Coward

      以前は本物だったそうですが、ここ20年ぐらいはCGですよ?

      • by Anonymous Coward

        太陽が暖かいのはGPUの発熱ですか

        • by Anonymous Coward

          GPUという名称が一般化した頃にはSunは斜陽じゃなかったでしたっけ?

  • by Anonymous Coward on 2017年03月29日 10時56分 (#3184220)

    擬似太陽と言うなら6,000Kの黒体放射スペクトルでないとと思うんですが。
    強度のみが必要な実験ならわかるけど、波長が関係する実験では役にたたなさそう。

typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...