パスワードを忘れた? アカウント作成
13298649 story
テクノロジー

大阪大学産業科学研究所、従来よりも高効率で水から水素を生成できるという光触媒を開発 28

ストーリー by hylom
どれくらいの量が合成できるのでしょう 部門より

大阪大学産業科学研究所が、水から水素を生成するための新たな光触媒を開発したと発表している(マイナビニュース)。

この触媒は黒リンと金ナノ粒子、チタン酸ランタンから構成されている。従来の光触媒は紫外光しか利用できないためエネルギー変換効率が低いという問題があったが、今回開発された光触媒は可視光および近赤外光に反応するため、より効率良く太陽光と水から水素を合成できるという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2017年06月02日 17時23分 (#3221152)

    すげー

    • by Anonymous Coward on 2017年06月02日 17時30分 (#3221157)

      合成とはちゃうねん、光触媒を使った分解生成やねん。

      光触媒
       光を照射することにより触媒作用を示す物質。代表的な光触媒は、アナターゼ型酸化チタン(TiO2)であり、紫外光の照射によって水が分解して水素と酸素を発生する。また、有機物の酸化分解を起こし、二酸化炭素にまで分解できることから、環境浄化へ応用されている。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        h2oからh2を合成できたらたしかにすごいよな…
        普通こういう時は分解というのだが。

        • by Anonymous Coward

          H2OからHを分離してH2に合成するということかもしれない。

        • by Anonymous Coward

          触媒のおかげで電気分解ほどエネルギーいらんちゅうことやろか
          電気分解やったら水分子をバラすのに外殻電子の励起エネルギー以上消費せんとあかんし

      • by Anonymous Coward

        太陽光発電して電気分解するのとどっちが効率ええんや。

    • by Anonymous Coward

      水素水が捗るな

      #え?違うって?

  • by Anonymous Coward on 2017年06月02日 17時17分 (#3221149)

    酸素「えっ俺はいらないの?」

    • by Anonymous Coward

      地上では足りてるから有り難みがないのです。
      ISSへ行けばキミが主役。

    • by Anonymous Coward

      もし高効率で水素が合成できるなら
      きっと酸素も取り出せるようになるので
      潜水ボンベも可能になるかもね。光さえあれば酸素が作れるんだから便利

  • by Anonymous Coward on 2017年06月02日 19時25分 (#3221205)

    バンパイアさん<早速血液検査しなきゃ!

  • by Anonymous Coward on 2017年06月02日 21時53分 (#3221265)

    これまでの触媒が紫外光を利用して、新発見の触媒が可視光線と近赤外線を利用ならば、プリズムで分光すれば1カ所で併用が出来るな

    • by Anonymous Coward

      普通は薄膜積層化するのでプリズム不要

      • by acountname (43053) on 2017年06月03日 10時39分 (#3221448) 日記

        太陽電池のように、必要なのが光子だけなら積層化も意味が有りますが、この場合は水分子が直接に触媒に触れないと意味が無いので積層化しても表面の物質だけが分解に関与することになり、あんまり意味が無い可能性があります。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2017年06月02日 22時40分 (#3221283)

    安価で効率よく水から水素を抽出供給できるようなりエネルギー比率の大半が水素でまかわなわれる未来が来たとき
    副産物の酸素をどう取り扱うのかな?
    大気中に放出?
    産業利用?

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...