パスワードを忘れた? アカウント作成
13334189 story
地球

自転車通勤時に吸い込む大気汚染物質は人間に悪影響を及ぼす 113

ストーリー by hylom
自転車通勤者はその辺も考えないといけないのかも 部門より
danceman曰く、

コロンビア大学環境衛生学のDarby Jack助教授は、大気汚染がどのレベルに達した時に、大気汚染による健康被害がサイクリングのもたらす健康上の利益を上回るのか5年間に渡って調査している。Jack助教授は自宅から15マイル離れたコロンビア大学まで自転車で通勤しているが、通勤ルートの大気汚染レベル及び、通勤中にどれだけの空気を吸い込んだかを測定するべく、通勤中はPM2.5のレベルを測定することのできるセンサーを身につけているそうだ(New York Times)。

調査データによれば、自転車ライダーは一日に吸い込む大気汚染物質の半分以上を一日の6~8%という通勤時間中に吸い込んでしまっているという。また、自動車の交通量の多い道路に隣接したレーンを走る場合と離れたレーンを走る場合では、当然吸い込む汚染物質の量も異なってくる。また大気汚染レベルが高い上り坂を激しく呼吸しながら自転車で駆け上がれば健康に与える被害も大きくなる。

2014年のニューヨーク市保健省の報告書によれば、また喘息や呼吸器系及び心血管系疾患で救急外来を訪れる人が6000人以上いたが、これはPM2.5に晒されたことが大きく関係しているとのこと。またニューヨーク市はここ10年間で自転車専用レーンを積極的に増やしてきたが、交通の安全性のみを考慮したものであり、大気汚染が健康に与える影響は考慮されていないという。

Jack助教授の研究は、行政がサイクリングコースを建設する際に大気汚染による健康被害を最小限にとどめるルートを設けるのに役立つだろうとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by ymasa (31598) on 2017年07月11日 8時38分 (#3242364) 日記

    大陸から流れてくる汚染物質が懸念される日本は常時危険な気がします。

    • by Anonymous Coward

      大陸から流れてくる程度で基準オーバーしないよう、清浄にしたら良い。さっさと自動車なんか捨てちまえ!

    • by Anonymous Coward

      大陸からたまに流れてくる程度のPM2.5なんか、部屋の中で一人がタバコ吸うとあっというまに超えちゃうんだが。

      受動喫煙防止法がグダグダにされた挙句に先送りで実現困難になってる日本は危険だ。

      • by Anonymous Coward

        タバコ吸っているから問題ないとか意味わからん。

        ほんと、最近のACってつまんない。

        • by Anonymous Coward

          そりゃもんもうにはつまんないだろな

  • by northern (38088) on 2017年07月11日 9時06分 (#3242375)

    足腰を鍛え鍛えてガンで死に

    • 足腰を鍛えたからそこまで生きることが出来た
      鍛えてなかったらもっと早期に別の要因で死んでいた
      ・・・かもしれないよね。

      そもそも、ほとんどの人は三大疾病が原因で死ぬんだから
      それがいつかどうかだけで、その過程と結論を無理やり結びつけるのは
      あんまり良くないと思うんだ

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      健康のためなら死んでもいいって奴ですね。

    • by Anonymous Coward

      Gun?
      ぶっそうだなぁ(違

    • by Anonymous Coward

      『美味しんぼ』でしたっけ?

  • by maia (16220) on 2017年07月11日 11時05分 (#3242437) 日記

    だからZEVなんじゃないの。まあ早くても達成時期は2050年ですかね。

  • ソースのThe New York Timesの記事 [nytimes.com]の最後に

    eat plenty of antioxidant-rich fruits and vegetables to help counteract the impact of air pollution on the body.

    って書いてあって抗酸化物質が多い果物とか野菜とか食べるといいらしいっすよ。

    # 抗酸化物質と言えばビタミンCとかいま流行りの水素su…、いやなんでもないです

  • by captainalice (36396) on 2017年07月11日 21時05分 (#3242792)
    ガソリンに税金を上乗せすれば割と簡単に車の量は減らせるんだが、 この問題を含め、自転車の乗車ルール・マナーの問題やら色々改善すべきとロコが多いような気がする。 そんなことより、まずは運転しながら窓を開けて喫煙すんのは止めさせろ。
  • by Anonymous Coward on 2017年07月11日 7時17分 (#3242353)

    一般論として、行政がそこまでサイクリングコースの敷設に労力を回すとは思えない。
    「とりあえず自転車通行帯指定しておけばいいだろ」という投げやりな整備がなされているのは海外でもよくある話。

    ・歩道を区切っただけで車道との境界に段差あり
    ・標識や街路樹などに進路を阻まれる
    ・路面が荒れてもそのまま放置
    ・路面に埋め込まれた反射材が尖ったガラス片でパンク誘発
    ・サイクリングコース指定されるだけで、自転車通行帯は部分的にしか整備されない

    などなど
    一部にはまじめに頑張ってる自治体もありますが、一般的にはなおざりですね。

    • 大気汚染が問題なら大気をクリーンにしろって話じゃなくて
      俺たちがそんなもン吸わないようなルート考えろってさー

      随分自分勝手な意見だなーって思いました _(:3 」∠)_

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ヘルメット+マスクを普及させるよりはまだマシかなと思った

        # バイクみたいにフルフェイスのヘルメットが推奨されたりして

        • マスクはともかく、ヘルメットはしなけりゃまずいと思うよ _(:3 」∠)_

          # 耳周り保護しない、頭のてっぺんだけ保護してるのってどうなん?
           

          親コメント
          • 風で髪が乱れるのを保護してるんだよ。

            現実問題として、自動二輪と違って運動量の大きい自転車だと、実効性の有るヘルメットを着用すると、首が持たないと思う。
            十分な質量と厚みを持った物質が潰れて運動量を吸収する事で衝撃から保護出来る訳で、単なるカバーじゃ切り傷を防ぐ以外の効果は無い。
            慣性制御機能の無いヘルメットでは、防護する部分に掛かる力は、そのままヘルメットの装備部分に掛かる。耳周りを防護するとして、その力はどうやって頭蓋骨に分散するのかな?

            余談だが、フルフェイスで顎から突っ込んだ事が有る。当然顎は無事だったが、直接ぶつけてない顔面全体が腫れた。結局ヘルメットは傷を分散する効果しか無い訳。

            --
            -- Buy It When You Found It --
            親コメント
      • by Anonymous Coward

        一つの方向性の意見だろ?
        なんでかこういう気に入らない意見は自分の妥当だと思う意見で無いからって論う人が増えたよね。
        なんで議会なんぞで人間の数を揃えて居るのか、ちょっとは考えてみようぜ。

        因みに、通勤通学に使いそうな自転車レーンを例えば河原のサイクリングロードに接続するってのはそんなに難しい話かな?
        いきなり大気汚染を改善しろってのよりもずっと簡単に対応できることだと思うのだけど。

        • では要望どおりに大気汚染スポットを避けた自転車レーンを設置できたとしよう。

          で、他の所の大気汚染が酷くなっても自転車の人たちはそこを避けてるから、もう声を上げない、
          だって、今走ってる道はキレイだもん! ハナクソ黒くなんないし! 俺たち関係ないね!! とか言わないよね?

          問題があってそれを小手先で回避するのは解決策のひとつじゃなくて妥協点でしかないですよ。
          議論した結果その妥協点に到達したというのならまだわかります。
          でもね、最初から妥協点を解決策として掲げて俺たちのこともっと配慮してくれ、じゃねーよって話ですよ

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            >だって、今走ってる道はキレイだもん! ハナクソ黒くなんないし! 俺たち関係ないね!! とか言わないよね?
            その前提がおかしいな。
            通勤通学に私用しているのに何故か汚染区域を通らないなんて事が有るのか?
            行く場所は変わらんのだぞ?

    • by Anonymous Coward

      自転車横断帯を渡るのは義務ですのでそこを渡ってねー

      自転車横断帯は歩道にしか接続してませんけど、車道から歩道に曲がって横断してまた車道に戻るのは義務ですよー

      orz

      • by Anonymous Coward

        それが自動車の人には気に入らないらしくて
        横断歩道脇の自転車横断帯を渡っていると
        自動車からサイドアタックを仕掛けられる事が何度もありました。

        #俺、あんたになんか悪いことした? > 自動車の人

        • by Anonymous Coward

          「自動車の人」全般が気にらないと考えた理由は何?
          自動車を運転する人の中に「気に入らない人」が居る、なら話はわかるけど

          • by Anonymous Coward

            自転車横断帯を横断中の自転車の側面にぶつけようとする自動車の人が気に入らない人であって
            ぶつけようとしない自動車の人は気に入らない人ではないと思いますが。

      • by Anonymous Coward

        そんな義務など無い

  • by Anonymous Coward on 2017年07月11日 7時42分 (#3242354)

    排ガスに含まれる粒子状物質が健康に悪い(発がん性がある)ことは、日本では石原閣下によって1999年に周知徹底されていたと思うけどなぁ。覚えているでしょ、黒いススが入ったペットボトルを振り回した会見を。

    あれがあったから、窒素酸化物に偏っていた日本のディーゼル車排ガス規制がpmの方にも目を向けられて、2003年には首都圏で条例による規制、2007年には国の規制が遅ればせながら実現した。

    当方は(エンジン付きの方の)バイク乗りだが、都条例ができてしばらくしてたまたま京都(=規制適用外都市)へツーリングに行ったら、しばらくぶりに「鼻の穴が真っ黒」状態になって、少しだけ都知事のありがたみを噛み締めました。

    • 当方、元バイク乗りです。

      確かに鼻をかんだら真っ黒ってのはありましたね。それに気づいてから、アメリカの映画に出てくるNINJAみたいな
      マスクをして乗ってました(ヘルメットがジェットヘルだったので、見た目が怪しい怪しい)。
      (「バイク マスク」で検索して出てくるような奴)

      それにしても都市によっては改善されてるんですね。驚きです。

      意外にみんな気にしていないかも知れませんが、幹線道路沿いのマンションなんかもすごいですよ。
      換気用通気口にフィルターを付けてしばらく置くと真っ黒です。
      一時期、そこそこ交通量のある道路沿いのマンションに住んでましたが、排気ガスに気づいてからは
      住むところと道路の位置も気を付けるようになりました。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      関東在住ですが、確かに昔はオートバイでツーリング行くとハナクソが真っ黒になりましたね。ツーリング途中のラーメン屋で食べて鼻をかむと黒いのが出ました。こんなところで呼吸していると体に悪いと思ったことを思い出しました。

      PM2.5 と運動をハカリにかけるってのも難しそうです。

      というのも健康にいい一日の運動量って意外に少ないのですよね→ 20 代で心拍 130bpm で週に 180 分とか、週五日で一日あたり 36 分ですよ。参照元→ https://allabout.co.jp/gm/gc/3014 [allabout.co.jp]

    • by Anonymous Coward

      その頃まで全盛だった2ストエンジンのバイクが消えた理由を知らないのか。

      当時は少なかった4ストエンジンのバイクに乗っていたなら言えるけど、2ストだったらディーゼルの大気汚染についてとやかく言う資格ないと思うけどな。

  • by Anonymous Coward on 2017年07月11日 8時45分 (#3242367)

    自家用車の少ない東京とかだと、空気がクリーンだから大して心配いらなかったり
    地方だと研究者の観測以上にヤバい事になってたりするのかもな
    とか思った。

    • by Anonymous Coward

      東京の空気がクリーンだって初めて聞いたきがする。
      自家用車はなくても社用車その他が鮨詰め状態で走ってますがな。

      • by Anonymous Coward

        東京の空気がきれいではないのは同意だけど、鉄道網がものすごく発達してるからまだ良いほう。
        もし東京の鉄道網が未熟だったらとんでもない大気汚染状態になったと思われる。

    • by Anonymous Coward

      >自家用車の少ない東京とかだと、空気がクリーンだから大して心配いらなかったり
      東名高速で東京に戻って来たな~と実感するのが「空の汚さ」だったりするのだけど。
      その下に居るから気が付いて居ないだけで、実は相当に汚いよ。
      だから台風一過なんかで妙に眩しかった利する訳なんだけど。

    • by Anonymous Coward

      人口比で考えると少ないだけで絶対数と面積つまり密度で考えると多い。地方と違って渋滞も多いからな。
      東京は工場も多いしな。ただ海に面しているので風向き次第では潮風に含まれる水分が汚れを吸って地面に落ちたりはするかもしれない。

  • by Anonymous Coward on 2017年07月11日 9時07分 (#3242376)

    汚染物質を避けられるかも。高速移動により曝露時間短縮にも。

    • by Anonymous Coward

      普通にスポーツマスクってのが有るけどね。
      まあ、花粉マスク程度でもマシだからした方がいい。

      • by Anonymous Coward

        都内だと、 RESPRO マスク [respro-jp.com] とそのパチモンは実際、割とよく見かけるようになった気がしますね。
        まあ、 空気清浄機を自転車に乗せる中国人 [gigazine.net] 程の子はさすがに見ませんが。日本に 1 人ぐらいなら居るんだろうか。

        別路線で、 2ch に「花粉症酷いけどロードバイク乗りたい」みたいなスレがあって、そこでは 3M の防塵マスクを使うだとか、呼吸抵抗を下げるためにそこからお菓子の缶にパイプを繋いで缶に広くフィルタを張るだとか、真剣に議論している人たちがそこそこ居ましたが…実物を目にしたことは無いですね。

  • by Anonymous Coward on 2017年07月11日 10時57分 (#3242431)

    自動車の窓を開けて自動車通勤する場合や電車通勤で途中歩く場合の被害なんかも調べて欲しい。

  • by Anonymous Coward on 2017年07月11日 11時07分 (#3242439)

    徒歩の人も同じ影響受けてるんじゃないの?
    自転車乗りよりは移動距離が短いからマシだろうけど

    • だから歩行者も自転車利用者も排ガス規制強化、自動車規制強化を要望すべしなんだよね。 ノルウェーの首都オスロは自家用自動車=マイカーの排除を決定しており、イギリスの首都ロンドンでは自動車から通行課税を徴収して自動車を減らして、自転車インフラ整備で自転車利用者を増やしてクリーンな都市化を進めているのであって。 自動車の乱用を減らせば減らすほど空気は間違いなく綺麗になる。車道も歩道もすべてね。 風向きによっては歩行者のほうがよほど吸い込んでいる場合だって多いのだから。 だから歩行者も自転車も肩を組んで自動車排ガス規制強化、元凶である自動車の通行制限強化推進の声をあげるのが効果的。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2017年07月11日 12時44分 (#3242491)

    > 自転車ライダーは一日に吸い込む大気汚染物質の半分以上を一日の6~8%という通勤時間中に吸い込んでしまっている
    PlanA:自転車での通勤やめたら?
    PlanB:同じ経路を徒歩で歩いた場合と何か差があるのか?
    PlanC:大気汚染を考慮した安全なサイクリングコースよりも、PM2.5対応マスクの方が即効性の効果があるんじゃない?
    PlanD:2014年のニューヨーク市保健省の報告書を見ても、自転車ライダーとの関連性は見当たらない気がするよ?

    NewYorkTimesの記者も、質が落ちたんですねぇ。
    RICHARD SCHIFFMANが自転車乗りってことかな?

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...