パスワードを忘れた? アカウント作成
13382460 story
サイエンス

チンパンジーはじゃんけんを理解できる 49

ストーリー by hylom
グーチョキパーを出せるわけではないのかな 部門より

京都大学霊長類研究所が、チンパンジーにじゃんけんを覚えさせることに成功したと発表した

研究では7人のチンパンジーに2組の「グー/チョキ/パー」の写真を提示し、じゃんけんに勝った方の写真を選択すると食べ物がもらえる、という手法でじゃんけんのルールを学習させたそうだ。この訓練を100日繰り返したところ、5人のチンパンジーが完全に正解するようになり、写真を異なる「グー/チョキ/パー」に変えたケースでも最終的には完璧に正答できるようになったという。

また、人間の3歳から6歳の子供に対して同様の訓練とテストを行ったところ、人間がじゃんけんを習得できるのは概ね4歳からということが分かったそうだ。ここから、チンパンジーは人間の4歳児程度の認知的能力を持っていると判断できるという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 単位 (スコア:5, すばらしい洞察)

    by manmos (29892) on 2017年08月17日 18時29分 (#3262715) 日記

    「7人」「5人」なんだ。

    情が移ってるんだろう。

  • 世界には「ココ」とか「ニム」みたいなのがいるのに、
    日本は「アイ」ちゃん程度しかいないのかな。

    #倫理問題だろうか

  • 覚えてないけど、幼稚園児なら普通に遊びでジャンケンを使うよね。
    言葉を喋れればジャンケンを覚えるくらい余裕かと思ったけど、人間の場合、ジャンケンを覚えるのは概ね4歳くらいなのね。
  • 正解出すだけなら3パターンだけ記憶すれば済むわけで

  • by Anonymous Coward on 2017年08月17日 20時36分 (#3262801)

    彼らはじゃんけんのルールと食事の関係でそれを覚えたと言うが、そこから派生して「勝つ」と言う概念までいつかは覚えたりするんだろうか。そして食事の有無に限らず一喜一憂までするようになるんだろうか。

    そうなると…

  • by Anonymous Coward on 2017年08月17日 21時56分 (#3262848)

    二つの図形の組み合わせのときに特定の一つを選ぶと餌がもらえるのだから、組み合わせとしてのパターン認識はできているのだろう。でも、それはじゃんけんを理解していると言うのか? 多分勝負事だとは絶対思っていないと思うぞ。
    2匹のチンパンジーがじゃんけんをして遊んで(人間対チンパンジーだと餌というインセンティブが生まれる)、勝った方が喜んでいたら理解していると言えるとは思うが。

    • by Anonymous Coward on 2017年08月18日 1時36分 (#3262921)

      リンク先にあるとおり重要なのは A>B, B>C があった時に A>C じゃない状況を理解できるところのようです。じゃんけんのうちの勝負事部分じゃなくて三竦み部分が大事

      親コメント
    • そうかもしれませんね。訓練で学習できることが、グーチョキパーの形の認識だった、ということかも。訓練もほとんど毎日決まった時間に行っていて、100日もやるわけで、それでやっとそのくらい。

      人間の子供なら、勝ち負け分からなくても、じゃんけんの仕草はできたり、やりたがったりする。
      やっぱり、社会性というか、興味のあり方とか、かなり違うんじゃないかな。

      犬とかならどうでしょう? じゃんけんで勝った方の人についていくように訓練できるかな?

      親コメント
    • 多くの人間は,じゃんけんを遊びの一手段として学習し使っていると思います.
      例えば,公園や幼稚園,学校などで,友達とワイワイ遊びながら,じゃんけんを覚えていきます

      一方で,チンパンジーの場合は,じゃんけんは餌をもらうための手段でしかありません.
      今回の研究でも,じゃんけんのルールを覚えないと餌がもらえないルール,
      餌がどうしても欲しいと思わせるような実験環境(つまり空腹状態)を用意したから
      じゃんけんを覚えたわけです

      子ども,チンパンジー,どちらもの何らかの因果関係は理解しているでしょうが,その質は大きく異なると思います.

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        餌を奪い合う手段としてチンパンジー同士がじゃんけんを用いていたら人間に近い理解をしてるってことになるんだろうか。

      • by Anonymous Coward

        いや、変わりないでしょう。かれらにも、人間が知らない別の楽しみがあるはず。

    • by Anonymous Coward

      >多分勝負事だとは絶対思っていないと思うぞ。
      それはいいがかり。人間だって思ってないじゃん。

      • by Anonymous Coward

        いや、小学生とか無意味にじゃんけんをして喜んでいたりするぞ。

        • by Anonymous Coward

          それは「勝負事」ではなく「遊び」だからではないか?

          「無意味に」してるのは勝負ではなかろう。

    • by Anonymous Coward

      人間にだって「金にならない遊びをやって何の意味があるのか分からない」
      という感覚の持ち主は結構いるじゃないですか

    • by Anonymous Coward

      訓練を100日も繰り返してやっと覚えるのに、そこまでしなくても覚える4歳児と同程度扱いってのがちゃんちゃらおかしい

    • by Anonymous Coward

      ここまでだと、「ジャンケンを理解した」ではなく「ジャンケンの手を覚えた」っぽい、という段階なので、もう2手、実験を進めて欲しいわな。

      1. 飼育員がジャンケンの手を出す→チンパンジーが勝つ手を後出しできれば餌
      2. 2人のチンパンジーに同時に手を出させる→買った方に餌

      写真で分かるようになったなら、せっかくだから1までは芸を仕込みそうな気がするんだけど、そこにハードルがあって難しいのかな?
      2の方にハードルがありそうなのは何となくそういう気がするけど。

  • by Anonymous Coward on 2017年08月17日 19時27分 (#3262767)

    パイナツプル=6個、チヨコレイト=6個、グリコ=3個。
    ジャンケンして勝った個数食べ物がもらえるという学習手法なら、どういう傾向が出るのだろう?

    更に相手をするコンピューター側にも学習能力を与えると、きっと更に面白くなる。
    教育型コンピューター http://simple.s59.xrea.com/jiten3/detail-007-0003-uni.html [xrea.com]
    ゲーム理論 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E7%90%86%E8%AB%96 [wikipedia.org]

  • 猿の惑星の時代が始まる気がしますね。

    • by Anonymous Coward

      (・ω・)b

      # そして爆弾で星ごと吹っ飛ぶんですね

  • by Anonymous Coward on 2017年08月18日 3時26分 (#3262936)

    右手がグーで左手もグーで、ゴリラーー、をやりはじめたら、4歳児程度の知能があると認めてもいいんじゃないでしょうか。ただ、もし、自分がチンパンジーなのにゴリラの真似をしているという構造を理解していたとしたら…

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...