パスワードを忘れた? アカウント作成
13403133 story
バイオテック

メンデルの法則の「優性」や「劣性」、訳語を変更へ 114

ストーリー by hylom
「顕性の法則」に 部門より
northern 曰く、

メンデルの法則」で使われている「dominant」「recessive」の日本語訳としては「優勢」「劣勢」が今まで使われていたが、日本遺伝学会がこの訳を改定、今後は「顕性」「潜性」にするとした(朝日新聞)。

「優性」「劣性」は「優れている/劣っている」といった誤解や偏見を生む可能性があるための変更。そのほか「変異」は「多様性」に、「色覚異常」や「色盲」は「色覚多様性」となる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by yhachisu (47108) on 2017年09月08日 15時23分 (#3275807)

    ふつうの人と比べて見え方が違い、それで不都合があるのは確かなので
    呼び名を変えるのはどうなのかなーと思ったのですが
    (弱視・盲目との対応もあると思うので)
    Wikipediaの色覚異常の項 [wikipedia.org]いわく

    先天性色覚異常を持つ人は、日本においては男性で約5%、
    女性で約0.2%の割合であるが、フランスや北欧では男性で約10%、女性で約0.5%であり、
    アフリカ系の人では2~4%程度である

    ということなので、それだけ高かったらまあ、多様性と言ってもいいかもしれないと
    思いました。同性婚を認めるように、色弱でも不都合がない色の使い方をする社会に
    なったらいいですね。
    ただ、色弱の人→色覚多様性の人、と言い換えるのかな?色覚多様の人?
    ここのところがよくわからない…。
    ちなみに自分は色弱です。

    • by manmos (29892) on 2017年09月08日 15時55分 (#3275832) 日記

      私も色弱です。
      色弱って言い方もだいぶ前に色盲に統一する動きはあったですが。

      色弱だと、ちょっとだけ見えないってイメージですが、最近のExecelで作られた文書、結構見えにくいですよね。グレーのバックに赤って、絶対ダメなパターンだ。

      親コメント
      • 多分、私も色弱で、「赤い背景に緑の字、またはその逆」と云うのを見て、気分が悪くなった事が……

        親コメント
        • by manmos (29892) on 2017年09月08日 19時09分 (#3276013) 日記

          多分、脳内で「こう見えるはず」って修正が入るけど、目から認識されるものが違うので「酔う」んでしょうね。よくなります。

          ちなみに「石原式」を全部覚えて、検査の時にそれで答える、ってテクニックを身につけたことがあるのですが(小学校からちゃんと通知が着てるのに何の意味があるんだ!)嘘を言うときに、自己嫌悪が…

          #「これ見えヘンの?」とか「違うのが見えるの?」って言われるのが嫌で嫌で。

          親コメント
        • by shibuya (17159) on 2017年09月08日 18時07分 (#3275973) 日記

          フォントを開発しているときグリフのカーブのある外周とか内周の曲がり方を
          画面の拡大縮小切り替えたりフォントサイズを変更して熟視したりして
          形が設計どおりか目視でためつすがめつ確認するときも気分悪くなることが
          あったりするのでしょうか?それはヒントのついているプロポーショナル限定?

          親コメント
      • by shibuya (17159) on 2017年09月08日 16時10分 (#3275850) 日記

        >グレーのバックに赤って、

        色覚異常ではありませんが、グレー濃度の階調しだいでは黒でもつらいもの。
        グレーを256階調で 235/235/235(使っているteratermのBGがこうだった)
        くらいでも赤/グレーで抵抗があるものでしょうか?
        照明なしで晴天の日陰室内で黒字でこのBGでもちょっと辛い印象だったので
        先刻251/251/251に上書き保存。格段の改善。手元スラド画面とほぼ同程度。
        部屋全体が暗くて天井からの照明なら問題ないが明るさ次第なんだろうな。

        それはそうと、Androidスマートフォンのプライベート画面設定の
        グレー千鳥格子が平気な人ってどれほど多いのだろう?わたしはまるでダメ。

        親コメント
        • by manmos (29892) on 2017年09月08日 19時16分 (#3276016) 日記

          デザインの分野には「色覚バリアフリー」ってのもあって、こういう色やハッチング等の組み合わせにすると、「健常者も」見やすいってのあるんですが、広まりませんね。

          石原慎太郎が東京の地下鉄路線図を変えると言ってから何年になるだろうか。
          あれ、赤系の路線が多すぎて、どことどこがつながっているのかまるでわからん。。

          親コメント
    • Re:色弱色盲について (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2017年09月08日 15時39分 (#3275814)

      色覚多様性というと、色覚が正常な人も含まれている風に受け取れるけど、含まれていないんだろうな。
      単なる言葉狩りにすぎないんだよね。

      親コメント
      • Re:色弱色盲について (スコア:3, すばらしい洞察)

        by oxon (41774) on 2017年09月09日 0時24分 (#3276188)
        「正常」の定義が多数派を現在は指しているだけであり、左利きや AB 型の人を「利き手異常」や「血液型異常」と呼ばないように、色覚「異常」と呼ばないようにしようという話です。
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2017年09月08日 15時48分 (#3275826)

        そもそも色覚多様性と色覚異常というのは、概念としてそもそも異なるような気がします。
        色覚異常というのは色覚正常という状態との対比した考え方で、
        色覚多様性というのは、いろいろな色覚(を持った人が)混在している様子(たとえば色覚正常と色覚異常の人)
        を示しているような気がします。

        ついでにいうと、「変異」を「多様性」と言い換えるのも同様に、「変異」した結果「多様性」が生まれる
        と思うので、しっくりきません。

        じゃあ、どんな言葉がいいのか、というと思いつかないのですが。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          アメコミなら「ミュータント」、モンハンなら「亜種」、ガンダムなら「角付き」、ソシャゲなら「UR」

          「変異」と「多様性」の言い換えは、元の状態の方が安定的で良さそうなイメージがあるけど、元の状態だって何らかの変異を気の遠くなる回数で積み重ねてる流動的な状態だから、ってことじゃないかな。

          バージョンにキリ番を振るリリース形態と、機械的に番号が増えていくRapid releaseの違い、とでもいうか。「変異」した部分は差分として記録されてるけど、大体新しい方がいいっていう価値観が共有されてる。

      • by Anonymous Coward

        異常性欲者はや異常倒錯性癖の人は性欲多様性保持者とかにになる?

      • by Anonymous Coward

        多様性というと「正常」も「異常」もひっくるめた混合状態全体を指すような気がしちゃうよね
        そのうちそういう多様性という言葉も何か違う言葉に言い換えられそう

    • by Anonymous Coward on 2017年09月08日 15時47分 (#3275825)

      もし、世の中の人が「色弱」と「それ以外」に分けられるんだったら、ユニバーサルにできるんだろうし、まあ、そこを狙ってるんだろうけど、所詮は統計的なピークが2つあるだけで、どちらでもないパターンを考慮するから「多様性」って言い方になるんじゃないかな。

      サッカーのユニフォームは「白黒テレビで見てる人がチームを間違えない」ことを条件にマッチングするらしいので、第3ユニフォームの蛍光イエロー [google.co.jp]を着たりすることがたまにあるけど、そういう経済的な理由がないかぎり、社会を変えるのって難しいと思う。

      親コメント
      • Re:色弱色盲について (スコア:4, すばらしい洞察)

        by AnamesonCraft (46460) on 2017年09月08日 16時46分 (#3275902) 日記

        左利きってざっくり人口の10%前後居るのだけど、自動改札機からおパンツの真ん中の穴の向きまで世の中全部右利き用にできてやがるざますよ。
        色覚多様性如きで変わるわけなかろう。て言うか左利き向けを先ず対応してくれよ。

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2017年09月08日 15時55分 (#3275831)

      4色型色覚みたいな色強もいますし

      親コメント
    • 呼び方なんてどうでもいいんですよ。
      それよりも家電製品のステータスをLEDの色で表すのを変えてほしい。
      オレンジと緑を見分けられずに何度家族から馬鹿にされたことか。

      # やっぱり色弱は「弱」であってるような。

      親コメント
  • 専門で研究してる方はそもそも間違えないと思うのですが、一般に誤解されるから変更するってのが目新しいと思いました。

    以下用語集からですが、確かに誤解や偏見を生む可能性がありますね。

    劣性遺伝子(今後は潜性遺伝子)
    http://www.weblio.jp/content/recessive+allele [weblio.jp]

    >>遺伝で、遺伝子型がヘテロでは発現せず、ホモの場合にのみ形質が発現する遺伝子。逆が優性遺伝子。

    --
    pokuri
  • by esuta (40045) on 2017年09月08日 19時45分 (#3276040)

    ぜひこのまま進めていただきたい
    遅すぎたくらい

    • 方向性は賛成できても、 異なる概念に同一の語をあてているものが多く、 混乱をまねく部分もあると考えます。 例えば、 遺伝学会の用語一覧 http://genetics.ibio.jp/fast/index.php/main/list_terms [genetics.ibio.jp] で「多様性」と訳すものが、複数あり、しかも概念として別のものです。

      • diversity -- 現行「多様性」
      • variation -- 現行「変異」
      • variability
      • divergence

      遺伝系では variation「変異」とmutation「(突然)変異」が混乱するというのは、 そうでしょうが、 他の分野のことを考えた提案だとは思えません。

      「多様性」と「変異」は同じ文脈で出てくる関連する概念なので、 用語を分けないと混乱を招きます。 また、variationの別提案「変動」は「変異」について、 時間軸で変化することと誤解されすいことを悪化させると思います。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2017年09月08日 20時40分 (#3276083)

    title only

  • by Anonymous Coward on 2017年09月08日 16時05分 (#3275845)

    あのゲームの中でも劣性・優性の使い方が間違っていると話題になった記憶が。

    # リキッドォォォォォォォ!!

  • by Anonymous Coward on 2017年09月08日 16時14分 (#3275852)

    にぶい・びんかん ぐらいで

  • by Anonymous Coward on 2017年09月08日 16時18分 (#3275856)

    漢字の意味が判って居れば、だけど。

  • by Anonymous Coward on 2017年09月08日 16時18分 (#3275857)

    子孫を残すことなら繁殖率が高いため
    優性遺伝と考えるべきでしょうか?

    • 核戦争後の世界において、放射能に耐えて生き残り、ヒャッハーを構成するための、遺伝子多様性の一つです。
      世紀末救世主や、Vaultのアイツが築く核戦争後のあたらしい秩序の礎のための、血の生け贄となるために必要なのです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2017年09月08日 19時49分 (#3276044)

      ちがう。濃く出るのが顕性(優性)で出にくいのが潜性(劣性)。

      DQNとオタクがくっついた時、生まれてくる子供がDQNばかりならDQN形質が顕性。
      生まれてきたDQNが子供を作った時、オタクの孫にオタクの形質が急に出てくることがある。これが潜性の形質で、この血の引き方を隔世遺伝とかいう。

      親コメント
typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...