パスワードを忘れた? アカウント作成
13412762 story
NASA

9月1日に地球に接近した小惑星フィレンツェは2つの衛星を持っていた 34

ストーリー by hylom
オプション付き 部門より

今年9月1日に、小惑星「フィレンツェ(フローレンス)」が地球から700万kmの距離まで接近したが(ハザードラボ)、この小惑星には直径100~300mの2つの衛星が随伴していたことが分かったという(AFP)。

衛星が2個ある小惑星を確認したのは2009年1月の「Asteroid 1994」以来だそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2017年09月21日 8時21分 (#3283046)

    T/O
    #これ取り上げるほどのものか?

    • by Anonymous Coward

      それを言うなら外せないんだからだろう。
      オプション無しコースがないのにオプションというのはね…

      • by Anonymous Coward

        オプション無しは普通の惑星だろ

    • by Anonymous Coward

      > 車じゃねぇんだから
       
      そのとおり。車じゃなくて、R-TYPEじゃないかと。

      • by Anonymous Coward

        グラディウスだろ。
        R-TYPEのはビットとかいうんだったと思うぜ。

        • by Anonymous Coward
          1942の横につくのは、なんていうんでしたっけ?
          あ、前回2個の衛星が確認されたのは1942じゃなくて1994でしたか。
          アステロイドにはオプション的なものはなかったような。
        • by Anonymous Coward

          塩ナイトだろJK

        • by Anonymous Coward

          比較的安全な方を言うあたりに良心を感じる。>ビット

          しかしまあ、自機周辺を規則的に回ってるならクローって呼ぶべきだよね!

  • by Anonymous Coward on 2017年09月21日 8時50分 (#3283061)

    破片が一緒に飛んでるだけのような気がするんだけど。公転とかしてるんだろうか。

    • それを言ったら地球と月も「同じ軌道をいっしょに飛んでるだけ」ってことに。
      たしか親惑星の百分の一より大きな質量の衛星って月以外には見つかってない。

      --
      うじゃうじゃ
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2017年09月21日 12時31分 (#3283192)

        カロン「まーた無視されちゃったわ。あなたが軽く見られてる [wikipedia.org]からよっ!」
        冥王星「うるせえ!てめえがいつも斜に構えてるから [wikipedia.org]だろう!」

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        それを言ったら地球と月も「同じ軌道をいっしょに飛んでるだけ」ってことに。

        一応そういった意見はきちんと反論されている。 [wikipedia.org]

        • もちろんそれを踏まえての「それを言ったら~」なんですが

          #月は衛星の中で飛びぬけて大きいから、ぶっちゃけ月を衛星に含まれるように意識して線引きしてるよね

          --
          うじゃうじゃ
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            小惑星フィレンツェと2つの衛星の共通重心がフィレンツェ内部に収まるという情報が出ているならそうなりますけど、
            リンク先でも周囲を回転しているという情報までですよね。

            #月が特別視されているのは否定しませんが、母星に向かって落ちているかどうかというのは自然な発想なので
            #そこを意識して線引きしていると思うのは邪視しすぎ。

            • by Anonymous Coward

              正直、「公転とかしているんだろうか」と言う疑問にあの返しで「もちろん踏まえている」とか言われると首をかしげざるをえない。
              どう考えても踏まえてないよね。太陽の周りを回る事だけが「公転」なんだと勘違いしたとしか思えない。

              # そしてよくある返しに対する関係ない部分へのツッコミも完備

    • by Anonymous Coward on 2017年09月21日 10時25分 (#3283109)

      惑星を公転してて、共通重心が主星の中にあるなら、衛星だったかな。
      冥王星と衛星のカロンは共通重心が冥王星の外にあるから、二重惑星だとする立場がありますね。

      一見衛星のように惑星の回りを回る軌道だけど、実際は重力的には束縛されていない、準衛星ってのもあります。
      どちらも惑星扱いで、共鳴軌道にあるので公転周期が一致してる。
      破片が一緒に飛んでるだけ、ってのはこっちが近いかも。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        惑星を公転してて、共通重心が主星の中にあるなら、衛星だったかな。

        ガミラス星とイスカンダル星(要するに二重惑星)の、共有衛星(或いは三重惑星)があったらどうするの?

        • by Anonymous Coward

          安定する?軌道が複雑になるから長期的にはどこかにすっ飛んでいってしまいそうだけど。

          • 衛星がラグランジュ点(特にL4、L5)に浮いてれば安定するだろうね。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              その場合でも質量差が大きくないと安定しないわけなので、三重惑星系では無理かもね。
              二重惑星+衛星なら安定するかも。

              もっとも、実はL4やL5も完全に安定じゃなく、長期的には発散して軌道から外れるそうだけど。

    • by Anonymous Coward

      (直径が10倍以上なので)1000倍以上の質量差があるだろうから、捕獲して衛星にすることができたんだろうな。

    • by Anonymous Coward

      公転してるそうなので、感覚的にも衛星と呼んで違和感は無いのでは?

    • by Anonymous Coward

      天体A、Bがあったとき、AとBを合わせた重心がAの内部にあるとき、BはAの衛星であるとする、みたいな定義が無かったっけ?

      重さが似たり寄ったりだったり、距離が遠かったりして、重心がどちらの内部でも無ければ、連星。

      • by Anonymous Coward

        木星は太陽の中に重心がないみたいなんですが……
        https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1420028074 [yahoo.co.jp]
        もしかして、連星扱い?

        • by Anonymous Coward

          惑星と恒星なので、衛星の定義は関係ないんじゃないですかね。

          • by Anonymous Coward

            なるほど、そんな壮大な例外が。

            重心位置を内部に持つかどうかで星同士が主従か対等かの定義をするって話を聞いたときは、
            こじつけ感も無く、ばしっと納得出来る見事な定義だと思ったんですが。

            たまたま、既存の惑星-衛星の分類と一致しているだけで、あらゆる天体間で使えるほどに見事な定義というほどではなかったんですね。

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...