パスワードを忘れた? アカウント作成
13430977 story
アメリカ合衆国

米国、ユネスコ脱退を表明 107

ストーリー by headless
脱退 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米国務省は12日、ユネスコ(国連教育科学文化機関)に対し、2018年末の脱退を通告したことを発表した(プレスリリースNHKニュースの記事朝日新聞デジタルの記事YOMIURI ONLINEの記事)。

国務省では増加し続けるユネスコへの分担金滞納が懸念されること、組織の抜本的な改革が必要なこと、ユネスコで反イスラエル的なバイアスが続いていることを脱退の理由に挙げている。

米国ではパレスチナのユネスコ加盟が決まった2011年から分担金の拠出を凍結しており、滞納額は5億ドルを超える。米国は1984年にも政治的なバイアスを理由にユネスコを脱退し、2003年に復帰している。ユネスコはヨルダン川西岸のヘブロン旧市街をパレスチナの世界遺産に登録することを7月に決定し、イスラエルが反発していた。

米国は2019年以降、オブザーバー国として関与を続ける意向を示している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 分担金 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2017年10月14日 15時37分 (#3295680)

    アメリカが脱退するなら、日本も追従すればいいのに。
    目的はお金の節約。ただ、それだけ。
    ユネスコに金を出すことによる日本のメリットって思いつかないんだよな。

    普通なら出さないことによる世間体というか、デメリットがあるけど、アメリカが脱退するならいいでしょ。

    • Re:分担金 (スコア:4, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2017年10月14日 16時08分 (#3295688)

      分担金の支払いは現在保留中 [sankei.com]のはずです。
      慰安婦の記憶遺産認定の可否が今月あるはずで、その結果次第なんじゃないでしょうか。
      日本は国内に世界遺産を数多く抱え観光資源に利用しているので、脱退はないかなー

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2017年10月14日 16時17分 (#3295693)

        アピール出来るかもしれないで申請するのが流行りみたいですが
        本当に観光資源に利用出来ているんでしょうか?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          世界遺産抱えてる自治体の収支報告をネットで探してみたらわかるんじゃないかと。

      • by Anonymous Coward

        それ半年前の記事だけど、その後払ったんじゃなかったっけ?

    • Re:分担金 (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2017年10月14日 19時14分 (#3295776)

      この件はイスラエルパレスチナ問題です。
      日本がこの脱退の動きに追従する場合、イスラエルの主張を強く支持するという誤った外交メッセージを発信することになります。
      現ユネスコの姿勢に反対をして脱退する場合、誤解を招かぬよう十分な冷却期間をおく必要があります。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2017年10月14日 16時43分 (#3295700)

      米国に追随ねぇ。
      米国内の人種派閥に振り回されるのはどうかな。

      ユダヤ系アメリカ人の意見によりユネスコ脱退する。
      韓国系アメリカ人の運動によりニューヨーク博物館に慰安婦像を展示する。
      NY博物館に慰安婦像 米民主党議員、ワシントンでの設置にも意欲 [sankei.com]
      欧州系アメリカ人による黒人差別も未だに根強いしね。

      親コメント
      • Re:分担金 (スコア:3, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2017年10月14日 17時23分 (#3295719)

        人種というか、本質はパレスチナを国として認めるかどうか、なんだよな。ヘブロンが世界遺産級なのは衆目の一致するところなんだから、それがパレスチナの世界遺産か否かが問題になる。結局は領土問題に軍事バランスを無視してユネスコが利用されるって話だから。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          すると、軍隊が強い国が文化も持ってくという事ですか。
          するってーと、日本は文化のない国って事になりますな。

          • by Anonymous Coward on 2017年10月14日 18時30分 (#3295760)

            すると、軍隊が強い国が文化も持ってくという事ですか。

            長期的に見たら実際そうだろうね、滅びてしまったら文化もクソもないから。

            # 国が滅ぶ≠国体が変わる なので後者なら文化は継承されるだろうけれども

            親コメント
          • by vax730 (32985) on 2017年10月14日 19時00分 (#3295770)

            この秋からのアニメ URAHARAのスクーパーズ?(ステマ)
            「春休みの期間限定でオープンしている三人の女子高生、りと・まり・ことこが、奪うだけでモノを作り出すことができない宇宙人スクーパーズとの戦いを通じてそれぞれ自分自身を見つめ直し、自分にとってクリエイティブとは何か、なぜ作りたいと思うのか、何のために作るのか、考える物語。」
            https://urahara.party/ [urahara.party]

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            力の強弱ではなく、勝利した側が歴史をつくる。
            勝てば官軍って言うだろ?

            大戦や幕末の歴史も勝利者に都合良いんじゃないかな。
            例えば英雄坂本竜馬は、莫大な資金をどこから調達したか不明だし。

        • by Anonymous Coward

          パレスチナ地域を切り取ってイスラエル建国したんじゃなかった?

          ネオコンの影響受けてる米国が、ユダヤ人のためにイスラエルつくったと聞いてるが逆なのか。
          米国としてはパレスチナ人達を世界史から消したいだろうに、ユネスコが余計なことするからイライラしてる。

          麻生副総理も外相時代に余計なことしてたな。
          和平プロセス活性化に向けたイスラエル・パレスチナ両当事者に対する政治的はたらきかけ [mofa.go.jp]

          • by Anonymous Coward on 2017年10月14日 19時44分 (#3295789)

            実質的なイスラエル建国は、ペングリオンが指揮した第一次中東戦争の勝利の結果。
            ユダヤ系移民の資金援助、大戦中の武器弾薬の密輸工作が行われたけど、別にアメリカが意図したものでは無い。主に短機関銃、自動車爆弾が使われ、虐殺と脅迫による恐怖の応酬で戦われた。要は今で言う非正規戦。パレスチナ人という概念も難民の発生により生じた。
            アメリカが重装備を支援したのはそれ以降。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              第一次中東戦争時のトルーマンは親ユダヤだったが、後継の第二次中東戦争時のアイゼンハワーは特に親ユダヤではなかった。
              以後「アメリカ・イスラエル公共問題委員会:AIPAC:The American Israel Public Affairs Committee」が、米国をイスラエルの後ろ盾にするべく巻き返しを図り、特にサウジアラビアへAWACSを5機売却に賛成するなど親アラブ側に立つチャールズ・ハーティング・パーシー上院議員(三期)を、1984年の上院選挙で徹底した落選運動で落選させ、立てた反対候補を当選させた事で、米政界にAIPACの圧倒的権威を確立した。

            • by Anonymous Coward

              追記修正
              ペングリオン → ベングリオン

              非正規戦と言うのもちょっと違うか。民族浄化の方が近いな。

      • by Anonymous Coward on 2017年10月14日 17時55分 (#3295743)

        ヘブロンが何処の領土かというのは、政治軍事マター。
        もちろん中東戦争の結果に関するいくつかの国連決議を典拠にする事も出来るけど。それ自体が政治的な話。
        中立であるべき国連の下部機関が、そのような問題にコミットするのは、結局ユネスコが政治的行動を行ったという事に他ならない。
        ならば、大国に政治的に報復されても仕方ない所がある。大国の横暴ではあるけど。
        記憶遺産も文化遺産、自然遺産も本来の趣旨から外れて、各国が政治利用し過ぎた。
        国連という組織の活用は、大国に対抗するための、中小国の手段ではあるのだろうけど、結局のところ要石は大国であり、大国が見放すとあっさり崩壊しかねない危ういバランスで成り立っている。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        日本としちゃ米国がどうこうより、中国や韓国の人権(笑)にぶん回されるために金だすのがたまらんのよ。

    • by Anonymous Coward

      >ユネスコに金を出すことによる日本のメリットって思いつかないんだよな。
      世界遺産を観光資源として使える,とかはどうでしょう.
      お金出してれば申請も通り易そうだし.

    • by Anonymous Coward

      変に権威があると思われているところが面倒くさい。
      金も人も出さなくなったら、言いたい放題言われて、
      それを「根拠」にまた、言いたい放題言われる。

  • by Anonymous Coward on 2017年10月14日 17時06分 (#3295711)

    ユネスコじゃないけど日本は脱退しちまえばいいのにと思う組織はあるし
    具体的には国連とか捕鯨委員会とか
    脱退までせずとも金払うの止めるくらいはやるべき

    • by Anonymous Coward

      日本国憲法 第九十八条
      (前略)日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とする。

      今度の憲法改正対象ではないが、次の憲法改正対象に上げても良いのでは?

      • by Anonymous Coward on 2017年10月14日 17時24分 (#3295720)


        ユネスコについて、憲法がこのままだと何かできないことがある?

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2017年10月14日 17時52分 (#3295740)

        NHKに抗議すると言って、受信料を払わないようなもんで、
        本気で訴えられたら負けるの分かっていて、国としての意見表明ということでしょ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ここ何年か分担金滞納してる米国は、いつ訴えられますかね?

      • by Anonymous Coward

        > 憲法改正対象

        いや、締結した条約守らんとかダメでしょうw

        • by Anonymous Coward

          ????
          ユネスコって加入になにか条約締結が必要な組織でしたっけ?

          • by Anonymous Coward

            それは元コメ(#3295716)に言うべきでは。。。

            • by Anonymous Coward on 2017年10月14日 18時12分 (#3295752)

              条約によって設立された国際機関に加盟する事も条約の一形態であり、憲法第九十八条にが加盟維持も請求資金拠出も義務付けていると、少なくとも外務省や担当外交官や該当国際機関利益代理者が主張するんだよ。
              現行憲法第九十八条は、外務省の利権。言い回しを変える余地はある。
              九条教の御神体と同様に。

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              ごめん、ACってみんな同じに見えて(ブーメラン

        • by Anonymous Coward

          締結した条約を「守らないぞ」と言うのはダメだけど
          締結した条約が「もはや無効だ」と言うのは、現行憲法でもOKらしいぞ。

      • by Anonymous Coward

        別にユネスコから脱退していはいかんとは書いてないような。
        ユネスコ憲章2条6を尊重して脱退通告を渡せば、次からは締結してない条約ということになるような。

  • by Anonymous Coward on 2017年10月14日 15時41分 (#3295683)

    ユネスコって必要なの?

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...