パスワードを忘れた? アカウント作成
13433173 story
地球

北米最大の火山地帯であるイエローストーン火山、過去の噴火時の前兆期間は数十年と短かった 30

ストーリー by hylom
とはいえ数十年もある 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

北米大陸最大の火山地帯である米イエローストーン国立公園地区で火山灰の残骸に含まれていた微量の結晶を分析した結果、火山の兆候が現れた場合、そこから数十年という短い時間で噴火が発生する可能性があるという研究結果が発表された(The New York TimesSlashdot)。

イエローストーン地域の火山が最後に噴火したのは約63万1000年に発生したとされているが、アリゾナ州立大学の大学院生Hannah Shamloo氏らが結晶を分析した結果、その組成に温度の急激な上昇に伴う変化があったことが分かった。

これまでイエローストーンの噴火は何千年もの間に徐々にその兆候が表れると考えられてきた。しかし、この結果から火山の地下に新鮮なマグマが供給された場合、数十年というごく短時間で超大破壊が起こったことを意味する可能性があるという。

なお、イエローストーンでは、最近多数の地震が観測されている(ハザードラボ)。そのため、噴火や大地震などが起こるのではないかと危惧する人々も現れているが、現在噴火に繋がるような兆候は観察されていないという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • »アリゾナ州立大学の大学院生Hannah Shamloo氏らが結晶を分析した結果、その組成に温度の急激な上昇に伴う変化があったことが分かった。

    前回の噴火が結果的にそうであっただけで、次も同じ前兆が現れる保証はない。

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
    • 前回の噴火はそうであった。次も同じ前兆が現れる可能性はある。
      もちろん、次はこの前兆が無い可能性もあるが
      座視しているよりは遥かに良い

    • by Anonymous Coward

      > To answer that question, scientists are seeking lessons from Yellowstone’s past. And the results have been surprising. They show that the forces that drive these rare and violent events can move much more rapidly than volcanologists previously anticipated.

      数千年の前兆があると思っていたところ、前兆からあっという間(数十年)に噴火してしまったから驚いているという話なんですが

      あんたさあ、リンク先読まずにまた恥かきたいの?
      https://srad.jp/comment/3295714 [srad.jp]

      • 喩えを持ち出したところであなたに分かってもらえるとは到底思えないが…

        仮に今週末にでも新燃岳で2011年の噴火より規模の大きなマグマ噴火が起こり、数十年後加久藤カルデラが破局的噴火を起こしたとしよう。破局的噴火が起きたあとの研究者が「数千年の前兆があると思っていたけど、実は2017年10月22日の大噴火が前兆だったんだ」と指摘できても、2017年10月に生きている我々には加久藤カルデラの前兆だと認識できない余地が十分あるということ。

        --
        モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          > 「数千年の前兆があると思っていたけど、実は2017年10月22日の大噴火が前兆だったんだ」と指摘できても、2017年10月に生きている我々には加久藤カルデラの前兆だと認識できない余地が十分あるということ。

          今、予兆を観測したなら、(数千年後ではなく)数十年後に破局するかもしれない
          という知見が得られたという話なんですけども

          • 「後出しの予兆なんて考慮にも価しない」 [srad.jp](日記 by masakun 2016年05月06日 14時23分)に書いたある週刊誌の話。

            今年1月1日から熊本地震前日の4月13日までに全国で起きた地震の数を集計したものである。気象庁の震度データベースから、震度1以上の地震をすべてピックアップ。3回以上発生した震源を抜き出し、数の多い順に並べた。

                     43回も揺れた「トカラ列島近海」は、熊本県に近い鹿児島県十島村に属する島だが、「熊本県熊本地方」を震源とする地震も9回起きていた。

                    「統計学では、小さい地震が普段より多くなると、その後、大規模地震が起きやすいといわれています」(東北大災害科学国際研究所・遠田晋次教授)

            データの切り取り方で「かもしれない」という知見が得られたところで、どのような現実的な対策がたてられると思うのか、三十字以内で述べよ。

            --
            モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
            親コメント
  • by Anonymous Coward on 2017年10月18日 9時18分 (#3297384)

    数十年もあればガス抜き研究や他大陸への避難、
    食糧備蓄もできるだろう。

    • by Anonymous Coward

      数十年だと俺がまだ死んでないかもしれないから。
      100年以上なら何の興味も持たずにすむんだけどね。

    • by Anonymous Coward

      イエローストーンの噴火は人類存亡の危機レベル。

      >3-4日内に大量の火山灰がヨーロッパ大陸に着き、地球の年平均気温は10度下がり(場所によっては12度)、その寒冷気候は6年から10年間続くとされている

      • by maia (16220) on 2017年10月18日 10時57分 (#3297462) 日記

        トバもね。ボトルネックになったと言われてる。
        トバ・カタストロフ理論 [wikipedia.org]

        トバとイエローストーンは最近だと二大巨頭。まあ、次の破局噴火がどこで起きるかは分かったもんじゃない。九州方面も地方レベルであれだし。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        地球温暖化が解消されるのですね。
        #温暖化対策の為なら死ねる。

      • by Anonymous Coward

        SCP-2000が壊れちゃうからだと思った。

        • by Anonymous Coward

          SCP-2000はもう壊れてますぜ

    • by Anonymous Coward

      米国民全員が移住したら、それは避難受け入れじゃなくて植民地にされるってことだぞ。
      そんな土地が地球上のどこにあるんだ?

      そもそも破局噴火はどこに逃げても環境激変で地球の裏側まで寒冷化するので餓死する末路。

      • by Anonymous Coward

        メキシコが大喜びで壁作りそう

      • by Anonymous Coward

        > そんな土地が地球上のどこにあるんだ?
         
        イギリスに戻るってのはどうでしょうか?
        まあちょっと混雑するけどしゃーない。

      • by Anonymous Coward

        どのみち人類の大半が死に絶えるのだから、生き延びた人々が文明社会を再興させるために有用な何かを残したいね。

        • by Anonymous Coward

          じゃあわしは種もみを備蓄しておこう。
          今日より明日なんじゃ!

        • by Anonymous Coward

          えーっと、ロープワークとナイフワークと子作りの教本を
          言葉は使わず図解のみで残しておこう。

          #日本には薄い本の職人達がいる。

        • by Anonymous Coward

          無人島物語……

          # トルゥーエンドでそんな話ってわかる

    • by Anonymous Coward

      人類は数十年以上のスパンで物事を考える脳も社会システムも持たないよ。
      地球温暖化への人類の対応を見れば分かるだろう。

    • by Anonymous Coward

      避難はともかくガス抜きは潜在エネルギー量がなぁ。
      噴火や地震は顕在してるのが潜在エネルギー量のごく一部だから、ちょっとやそっとのガス抜きじゃ大規模災害を防げない。
      …というか、大規模災害と呼ばれてるものが「ちょっと大きめのガス抜き」でしかないから。

      大規模自然災害は「起きても人類が死に絶えないように」ってのが現実解で、あとは「当たったら儲け」くらいのもんですよね……。(やる意味がないとは言わない)

      #ガス抜き作業自体が災害を誘発する行為となりかねないってのは「計画的災害」として受け入れるとしても。水害や火災だとたまにそういう対策があったはず。

    • by Anonymous Coward

      取り敢えず、地熱発電で冷まそう。

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...