パスワードを忘れた? アカウント作成
13473918 story
映画

無音の動画を見て音が聞こえたこと、ある? 59

ストーリー by hylom
そんなものがあるのか 部門より
headless曰く、

GIF動画を見ると無音なのに映像に合わせて音が聞こえるような気がする、このような現象は共感覚の一種なのだそうだ(The Vergeの記事)。

楽音を聞いて色を感じるといった現象で知られる共感覚は、脳の異なる部位の結合によって発生すると考えられている。この現象を「visually-evoked auditory response(vEAR)」と呼んで研究するシティ(ロンドン大学)博士課程のChris Fassnidge氏によれば、他の共感覚を持つ人は2~4%と少ないのに対し、vEARは20%の人が感じる可能性があるという。

これまでvEARはあまり研究されていないが、共感覚の結合が子供時代に起こることを過去の研究結果は示唆しており、乳幼児期から動きと音の関連を見聞きしてきた経験により、多くの人がvEARを持つと考えられるとのこと。Fassnidge氏は現在、参加者を募って無音の動画を見て音を感じるかどうかのオンライン調査を行っている。調査には誰でも参加できるが、動画の再生にはFlashが必要だ。

オンライン調査を実際に試してみたところ、動画の大半では何も感じず、いくつかの動画で音が聞こえるような感覚があった。なお、The Vergeの記事にあるGIFでは音は聞こえなかったが、耳に衝撃を感じた。スラドの皆さんはいかがだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by manmos (29892) on 2017年12月07日 15時45分 (#3325217) 日記

    てか、まったく感じない人はいるのか?

    ちなみに私は音と味がリンクすることが稀にある。大抵おいしくないので歓迎はしてないが。

    • by Anonymous Coward

      > ちなみに私は音と味がリンクすることが稀にある。

      それ病気の可能性もありますよ

      亜鉛などのミネラル不足,虫歯,老化による唾液減などの理由で
      味覚が狂うことが有ります

    • by Anonymous Coward

      風が語り掛けます…

      • by Anonymous Coward

        尺八が脳内再生されてしまう

      • by Anonymous Coward

        チョロチョロチョロ… カッコーン

    • by Anonymous Coward

      どこからともなく音が聞こえる

      ↑これに○をしてはいけませんよ

    • by Anonymous Coward

      感じないなあ。PCのファンやいろんな音がうるさい。
      PCの負荷で音の変化がそう聞こえてしまうことではない?

      子供の頃、蛍光灯の明かりは、音がするって思ってけど実際耳を近づけると音なってるんだよな。音が小さくて聞こえにくいけど

    • by Anonymous Coward

      全く感じない。
      40年以上生きてきたけど、そういう感覚が存在することを考えたことすらなかった。

    • by Anonymous Coward

      全く感じないなあ。
      漫画の吹き出しみたいに自分が効果音を補填したい気分はある。

      寒い日に決まったBGMが頭の中をリフレインはするね。

  • 確かに聴こえる (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2017年12月07日 15時53分 (#3325224)

    4分33秒が大音量で鳴り響く

    • by Anonymous Coward

      まああれがそもそも無音の環境に行くと人体から出る音が聞こえるってネタですからね。

  • by Sukoya (33993) on 2017年12月07日 15時38分 (#3325213) 日記

    ゲーム、例えば近年のスマホのゲームだと、マナーモードでプレイしている時にもゲーム音が聴こえてくる様に感じる事が良くある。
    そういうのって普通のことかと思っていたけど、そういう訳じゃ無いんでありますねぇ。

  • by haugle68k (48167) on 2017年12月07日 18時59分 (#3325394)
    まいど~
    • by Anonymous Coward

      脳内音楽再生からも徴収か

  • by Anonymous Coward on 2017年12月07日 15時54分 (#3325226)

    自分は、漫画を読むとき効果音が流れますねぇ。音楽じゃなくて音。
    アニメや映画を見てるような具合です。

    まぁ、書き文字で効果音書いてあったりもするけどね、ズバーンとかのアレ。

    その訓練?のおかげか知りませんが、光の明滅とかで音が聞こえますね。
    正しく表現するなら、映像に合わせて無意識のうちに脳内で効果音を当てている。

    おそらく、この原体験は「ポリスアカデミー」です。
    効果音を口で出す人居たよねw (本当に口でやってるもんだと信じてた…。)

    日本人には、このタイプの共感覚(なの?)を持ってる人は多いんじゃないかな。
    漫画などの無音作品に、効果音やオノマトペのような文字で表現する音が多用されているため、なじみがある。

    しかし、機器のLEDの点滅ですら音がするわけで、ここまでくると共感覚と言い張っても間違いじゃないのかもしれません…。
    視界の隅でちかちか動くGIF広告とか、本当に「うるさい」んですよ。明確な音として知覚してるわけじゃないけど、音のノイズとして感じてしまうので。

    • by nemui4 (20313) on 2017年12月08日 10時32分 (#3325808) 日記

      >まぁ、書き文字で効果音書いてあったりもするけどね、ズバーンとかのアレ。

      エコーズに殴られてたりして。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      本で読んだ内容ですけど、共感覚にはパターンがあるそうなので、忘れた頃に同じシーンを見たのに全く同じ音がする、全く違う漫画の似通ってるシーンで同様の音が聞こえる、とか日によって変わるとかじゃないと共感覚の可能性が高いかと。
      パターンが幼少期の学習によって得られることもあり、その後はあまり変化は見られないそうです。
      なのでそのシーンに適切な音が聞こえるレベルだと、恐らく共感覚ではなく、もっと高次の学習で得られた別の何かかも知れません。

      紹介されていた一説でしかありませんが、共感覚はシナプスの発火が広範囲に広がることで起きる現象だそうで、意識レベルが低下すると似た現象が起きるそうです。一例として、ウトウトしている時に突然音がすると目の前に光が見える現象が挙げられてました。

      また言われているように、音が「うるさい」や地位などを高低と高さで表現するなど、比喩との関連性が示唆されてた覚えがあります。
      # 確か何かの比喩を高さとかで表現するのって言語が異なっても同じだったり

    • by Anonymous Coward

      ポリスアカデミーのジョーンズ役のMichael Winslowさんは
      元々持ちネタとして口真似芸を持ってるコメディアンですよ
      海外版江戸屋猫八というかそんな感じの

    • by Anonymous Coward

      漫画で音が聞こえるの分かる。
      あれがアニメになったとき「声が違う」っていう感覚にも繋がるんだと思う。

      あと、自分の場合は小説を読んでると映像と音で体験してる感覚になる。

  • by Anonymous Coward on 2017年12月07日 15時59分 (#3325232)

    状況説明が聞こえてくる。

    #それは弁士

  • by Anonymous Coward on 2017年12月07日 16時24分 (#3325265)

    例えばドラゴンボールとかをアニメで見た後
    戦闘シーンのGIF見たら効果音とかが再生されるだろうけど
    これとは違う現象ですよね

    というか記事中のGIFがマニアックすぎる
    なんというか・・・ネッ広?

  • by Anonymous Coward on 2017年12月07日 17時03分 (#3325289)

    頭の中で「しーん」という音がします。

  • by Anonymous Coward on 2017年12月07日 17時08分 (#3325299)

    タレコミ子氏の言う衝撃に近いのかもしれないが、「ドン!ドン!」って感じの音が聞こえた気がする。

    あと、

    >この現象を「visually-evoked auditory response(vEAR)」と呼んで研究する

    の「この現象」は前段の

    >GIF動画を見ると無音なのに映像に合わせて音が聞こえるような気がする、このような現象

    ですよね。
    タレコミの書き方だと直前の

    >楽音を聞いて色を感じるといった現象で知られる共感覚は、脳の異なる部位の結合によって発生すると考えられている。

    にとらえられてしまうような。

    • by Anonymous Coward

      音ではないけど確かに耳に衝撃、体にも衝撃があったような気分になった。

      • by Anonymous Coward

        皆さん想像力逞しいですね。

        自分はせいぜい編集めんどくさそうだな、とか、実現するにはどうすればいいか?とか程度ですね。。

  • by Anonymous Coward on 2017年12月07日 18時30分 (#3325369)

    10周年だね

  • by Anonymous Coward on 2017年12月07日 18時53分 (#3325388)

    機動戦士のんちゃんはSE,GBM,CVがフルで入っていました。

  • by Anonymous Coward on 2017年12月07日 21時45分 (#3325522)

    共感覚とはちょっと違うかもしれんが、文字-音声系について。
    昔から本を黙読するときは音声として「聞こえる」感覚がしてる。
    ところが、英語の文章を見て理解しようとするときは「聞こえない」
    さらに海外放送とかを耳で聞いて意味を取ろうとするとき、
    単語の綴りを想起できてから意味が追いかけてくる感覚がある。
    自分の中では日本語と英語の認識経路が逆になってるようで面白い。

    # あと私は音読は駄目だ。目から口へのショートカットが出来た感覚で
    # すらすら読み上げられるが、ちっとも内容が頭に残らない。
    # 勉強について、やたら音読を持ち上げる連中がいるのが昔から不思議。

    • by Anonymous Coward

      音読は内容を頭に入れるためにするものではないです
      http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/clarinet/002/003/002/007.htm [mext.go.jp]
      > 「音読」は、正確・明晰・流暢(正しく・はっきり・すらすら)を目標とする。

      あなたがすらすら読み上げられるのは、音読をしっかりやったからです
      > 昔から本を黙読するときは音声として「聞こえる」感覚がしてる。
      これもそう

      • by Anonymous Coward

        >あなたがすらすら読み上げられるのは、音読をしっかりやったからです
        まあ反論してもしょうがないが、私に関しては「違う」と断言できる。

        # 幼稚園から低学年時代、親や親戚からは「本バカ」と称され、
        # 本さえあてがって置けば一人静かに何時間でも読んでた餓鬼でして。
        # 黙読で「聞こえる」感覚はその頃からで、音読をしっかりやった記憶なんてない。
        # 小学校で、なんで周りが音読でつっかえるのか不思議だったことは覚えてる。

        • by Anonymous Coward

          音読=小学校で初めて習うもの、というのはあなたの思い込みです

        • by Anonymous Coward

          それだと黙読の速度が凄く遅そうなのですが、そうでもないのかな……
          イチイチ音になってたら、読むのめんどくさいし。
          それともページの全部の文字がいっぺんに音としても認識されているのかしら?

          • by Anonymous Coward

            黙読はそこそこ速い部類かと。200頁くらいの文庫本なら30分程度。

            説明がちょっと難しいんですが、音読するのと同じ速度で脳内で声が再生されてる訳じゃないです。
            自己分析すると、1語~数語のフレーズくらいまでを単位にして、
            瞬間的に読みの音と単語の意味が同時に「聴覚的に」入力されてるような感覚、というか。
            なので、本来の共感覚とは違うものかもしれない。
            # 音読は先行して入力された読みの音をただ口で機械的に再生してるだけという感覚。
            # 英語の文章のときは読みの音の部分が欠落して「視覚的に」入力される感覚で、まったく違う。
            # 英語の音読は口に出してる単語から目が先に行けない。

            スーパー速読(ページを高速でパラパラでめくるだけのような奴)ができたらいなと
            手を出したこともありますが、いくら本の訓練をやってもまったく速度が向上せんかった。

  • by Anonymous Coward on 2017年12月08日 8時28分 (#3325702)
    無声動画から声が聞こえてくるなんてのはもはや常識だと思っていたのだが・・・
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...